
里帰り中で急に疲れやすくなり、家事も少しのことで疲れるようになりました。出産に向けて心配しています。この状況は普通でしょうか?
明日から38週になります💡
すぐ近場の実家に里帰りして5日経ちます。
ここ何日かで、急に疲れやすくなりました😣
里帰り中ですが両親は仕事してるので、
日中は一人で過ごしています。
家事はしなくていいと言ってくれてますが、
両親出勤後のキッチン片付け・洗濯・掃除機くらいは午前中で終わるので最低限やっています。
が、今日はたったそれだけで物凄く疲れてしまい、3時間くらい横になって休みました😅
1週間前までは自分のアパートで全ての家事が出来ていたし、買い物も普通に行っていたので、こんな急にしんどくなって驚いています…
実家の階段の上りも急にツラく感じます。
週数的にこんなのが普通ですか?💦
おそらく母に言えば何もしなくていいからと言ってくれると思いますが、それ以前に出産は体力勝負なイメージなので今これじゃ心配です😣
- ごん汰(6歳)
コメント

ぽちこ
明後日から38週になります!
私もすぐ息が上がりだいたいソファーでゴロゴロしてます笑
上の子のときは出産前日まで2時間程度お散歩もできていたのですが、なぜ今回はこんなに動けないのか💦
洗濯して休憩。洗い物して休憩。掃除して休憩。
同じく出産の体力が心配です😭
その時のためにもせめて疲れを溜めないように休んでます笑
一緒に頑張りましょう‼︎

る
すごくすごくわかります!
お腹が降りて来て胃がすっきりして
肋骨神経痛がなくなったと思ったら
今度は息苦しさかったるさが凄くて💦
ただ寝てるだけなのにこんな苦しいのに
産む時息できるのか?!?!
と不安になります😔
母は強しなので土壇場になれば
今の体力気力なんて
屁でもないと信じてます...笑
-
ごん汰
肋骨神経痛だったのですね💦
私も臨月なのにまだ胎動激しくて「イテテテ」と声に出さずにいられないです😂💦
夜寝るのも苦しいですよね😣
睡眠が浅いのも疲れやすい原因の1つかもですね…😣
確かにいざ出産のとき疲れたとか言っていられなそう😅💦コメントありがとうございます、お互い頑張りましょうね💕- 8月20日

ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
私も予定日一ヶ月前に産休に入ってから、動きがさらに緩慢になって、疲れやすくなりました。
こんなに疲れててちゃんと産めるか心配でしたが、いざ産むときはそんなこと考えてる余裕もなく…
大丈夫です、頑張ってください😊
-
ごん汰
経験者の方のコメント心強いです😭✨
30週頃にパートを退職して、さらに最近実家にお世話になり始めて、動かなくなってどんどん体力落ちてるんじゃないか?💦と不安になっていました😅
いざ出産のときは馬鹿力だせますかね😁💦
頑張ります!ありがとうございました💕- 8月20日

沙月
わかります!すごく疲れやすくなりました。
34週で里帰りしましたが、掃除機かけ、洗濯などフルタイムで仕事しながら当たり前にできたことなのにすごく疲れました。
お腹も重いし、暑いし、休み休みやってましたよ(^ ^)母も休みながらでいいと言ってくれてました。
赤ちゃんに会えるの楽しみですね。頑張ってください🤗
-
ごん汰
赤ちゃん1ヶ月なのですね😍💕
経験者の方のコメント心強いです✨
確かにこの猛暑も疲れを増し増しにさせる原因になってる気がします😭
母に悪いな〜って気持ちもありますが今は甘えさせてもらおうかな😅💦
私も早く赤ちゃんに会いたいです😍
共感ありがとうございます💕- 8月20日

ジャム
今、22週ですが動くとお腹が張ったり、疲れて眠くなる事多いです。
私の場合は、16週の頃動きすぎて軽い切迫流産の診断を受けたので、今実家で1日中寝て過ごしてます。
自分では無理していないと思っていても、疲れが出ているという事はお腹の赤ちゃんが、お母さんに頑張りすぎだから、少し休んでと言っているんだよと先生に言われたので、ごん太さんも、実家の母親に甘えてみてはいかかでしょうか??
-
ごん汰
切迫なのですね💦
それは絶対無理できないですね💦
確かに、今まで出来ていたのを過信して無理して動くのは良くないですよね😣✋
せっかく実家にいさせてもらってるので、母に甘えようかと思います😊💡
コメントありがとうございます💕
ジャムさんもお身体大事になさってくださいね😊- 8月20日

さあちゃん
今日38週になりました
わかります
何時間寝ても眠いし
すぐ疲れるし
階段登るのきついし
私も里帰りしてますが
洗濯するし、料理もさせられます
動いた方がいいって言われて
日中は両親仕事で1人です
-
ごん汰
ってことは予定日1日違いですね😊
共感ありがとうございます😣✨✨
先ほど健診に行ってきたのですが、もう産まれてもいいから、お腹いくら張っても大丈夫だよ✋と先生に言われました😅
もう、ある程度は動いてお腹張るくらいが丁度いいのかもしれないですね💦
同じ境遇で心強いです🎵
頑張りましょうね😣💕- 8月20日
-
さあちゃん
1日違いですね
先週の健診で先生に赤ちゃん降りてきてるよって言われました
お腹張らないって言われたけど
張る感じがせず
赤ちゃんが蹴ると張るぐらいで
早く会いたい気持ちもありますが
出産予定日辺りに主人が連休取ってるので
そこまではお腹にいて欲しいなって思ってます
陣痛始まった時に両親か主人がいたら安心なんですけどね
それだけはどうか分からないからね
病院までも時間かかるから
そこが不安です- 8月20日
-
ごん汰
私も子宮口まだ1センチしか開いてないみたいで、張りもそんなになく、気配ないです😅😅
ご主人連休とってくれてるならその期間に産まれてくれたら嬉しいですね〜😊✨
私も陣痛がもし日中だったら両親か主人に仕事中断して帰ってきて貰わなきゃいけないので、夜ならいいなーと思ってますが、そればっかりはわかりませんよね😅✋
お互い出産のときに慌てず病院行けますように😣🙏✨✨- 8月20日
ごん汰
そうなんですよね💦
1つやったら座る、また1つやって座る…で、あれ?なんか凄い疲れた😂って思ってしまって😅30歳の初産なんですが年齢もあるんでしょうか😅笑
共感してくださる方がいて安心しました✨コメントありがとうございます💕