
娘が夜中に9時間も母乳を飲まずに寝てしまい、起こすべきか悩んでいます。友達の子は起きなければあげないと言っているが、どうしたらいいでしょうか?
昨日の夜9時に母乳を飲んで寝て、いつもは私が深夜の1時頃に目を覚まし、娘を起こして母乳を飲ませてるのですが今日は私が目を覚まさなくて起きたら朝の6時でした😱😱9時間もあげなかったのが初めててビックリしてます…夜泣きもまだしたこと無く、夜はよく寝てくれるので…こういう時はどうしたらいいんですか?目覚ましかければいいのでしょうか?今週で生後2ヵ月なのですが友達の子は起きなければあげてないと言っていて私もしていいのかまだ起こすべきなのか分かりません…😖😖
- チィカマ(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

まめ
我が子も夜はよく寝てくれる子なので気付いたら7〜8時間空いてるとか普通にあります😅最初は脱水にならないかな?とか心配してましたが、もう当たり前になっちゃって夜スヤスヤ寝させてもらえて助かってるくらいです。笑
回答にならずですみません( ; ; )

Mii mam
私の息子も来週2ヶ月になりますが 自分で起きて泣いてる時のみあげてますよ!😌 無理矢理起こしたりはしてまん(´・ω・`)
飲む時にちゃんと飲んでれば問題ないと思いますよ😊!
でももし体重の増えがよくないのなら 起こした方がいい って看護師さんに言われたので 体重を気にして見てあげるといいと思います🌸
-
チィカマ
寝てる口を触るとパクパクするので寝ながら飲んでます…😅😅体重は順調なのでこれからは起こさなくていいかな??🤗お返事ありがとうございます🙇♂️☺️
- 8月20日

じゅのちっち
息子はあまり体重の増えが良くなかったので真夜中に目覚ましかけて、起こして授乳していました。
なんでこんな時間に目覚ましかけてるんだろ。。とか思いながら授乳してましたよ笑
お子さんの体重と相談してみてはいかがでしょうか?

イ
起きたらあげてます😊
無理に起こすことはしません。
寝ている間に1日あったことを頭で整理してると聞いたことがあります。途中で起こすと記憶ができないとか…笑
あくまでも言い伝えというかあれなのでなんとも言えませんが…
うちは寝ているところ起こしたらかわいそうなので😭😭💦
ちゃんとおしっこもうんちも一定回数出てて起きてから(日中)も機嫌が悪くないようなら問題ないと思います!
ただ起きたあとも全然おっぱいやミルク、麦茶等の飲みが弱いようなら脱水とかになったら困るので、無理に起こしてでも飲ませます😂
チィカマ
寝かせてくれて親孝行な娘だなぁと思いながら寝てる口を触るとパクパクするので本人は寝ながら飲んであさをむかえます。笑
とんでもないです!経験談感謝します🤗
まめ
ほんと親孝行ですよ(*゚v゚*)
口パクパクしながら寝てるなんて微笑ましい😍
育児ってわからないことだらけで不安ですよね!お互い頑張りましょうね😆