※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちか
子育て・グッズ

生後1週間の赤ちゃんを育てる新米ママがストレスで悩んでいます。旦那や周囲への気遣いに疲れ、子供のために何ができるか悩んでいます。

毎日ママリで吐き出してしまって申し訳ないですがまた吐かせてください😔

まだまだ生後1週間でママになったばかりで
不安との闘いの日々だけど
毎日毎日小さい理由で泣いてしまう😔

実家に帰ってストレス感じてわずか2日でアパートに逃げてきて
夜泣き酷くて眠れなかったのか
今日は旦那が体調悪いまま仕事に行かせてしまい
何やってんだろ、何で周りに迷惑かけてるんだろ。。
何の為にこの子を産んだんだろって悩んでたら
ストレスの根源、母から連絡が来て

旦那がストレス感じてダメになるし心配だから帰って来いと…

やっぱり旦那にもストレス与えてたんだって改めて気づいたのと旦那のためにまた実家に帰らなきゃいけないの?って困惑でもう泣き虫がさらに悪化してます…

ワンオペ育児が辛いんじゃなくて
周囲にこんなに気遣って育児していかなきゃいけない
状況に精神面が潰れそうになる…

夜泣きは仕方ない、泣くのは仕事
そうわかっていても
ストレスストレスって言われて生きているこの子に申し訳ない。
お腹痛めて産んで
せっかく会えて幸せだったのに
この子には何も罪はないのに

ママはどうしたらいいんだろう…

どうすればこの子のためになるんだろう

コメント

deleted user

なぜ実家がストレスなんですか??

deleted user

私もそんな感じでしたよ😌
私は里帰りが嫌だったけど、1ヶ月健診までは実家と自宅を行き来してもらいました。私もそれまでは母と過ごすのがすごく疲れるので、最初はそうでしたし、言い合いもありましたが…1ヶ月過ぎてみると、居てくれて良かったと思いました。
お母様の世代と、私達の世代では夫婦の役割分担の考え方が全く違うと思います。親の世代は男の人は何もしない人がほとんどだし、育児は女の仕事。でも、今はそんな風潮ではありません。たとえ里帰りしたとしても、1ヶ月の子はまだまだ夜中もたくさん泣きます。遅かれ早かれ、旦那様はその環境で生活しなくてはなりません。一緒に育てていくのは旦那様ですから、仕事から帰って夜はバトンタッチしてお世話して寝不足のままお仕事に行く旦那様たくさん居ますよ。旦那様にとってもパパになるチャンスですから、旦那様に気を使ってばかりだと、これから長い育児をする中では難しくなる時が来てしまいます。子どもを守るためには、ちょこみんとさんが体調崩した時に代われる人を育てておくのも子どものために重要ですよ。
一人で全部完ぺきになんて出来ません。私も理想と現実の差を痛感していますが、みんなの力を借りて育てていくのかなと思い始めたところです。

私はほとんど実家に帰らない娘で、年に1〜2日帰るかどうかでしたが、現在体調を崩してオムツも替えてあげられなくなり、実家でお世話になっています。子どもが生まれると、お母様との関係も少しずつ変わることもあると思います。今なんて、このまま帰りたくないくらい実家最高!大家族最高!って思ってますが、体調崩すまでは無理に無理を重ねて動けなくなっても無理矢理ひとりで踏ん張ってました。だけど、何のため?赤ちゃんまで体調崩して、なりふり構えなくなりました。

色んなことがありますよ。自分の思い通りにならないことだらけ。長くこれから続くと思うと、協力してくれる人がたくさんいる方がいいですよ。何か工夫すれば、いい方法あるかも。

私も辛すぎてしょっちゅう泣いてましたが、徐々に楽しくなりました。赤ちゃんも変わるし、お母さんも変わりますから。長くなりましたが、負けずに、可愛いお顔目に焼き付けてくださいね!!

deleted user

旦那さんがストレス感じちゃダメなんですか?
ていうかストレスって何ですか?
赤ちゃんが泣いたりするのがストレスですか?
ストレスという言葉を忘れてみてはどうですか?
ストレスストレスって言われて生きてるこの子に申し訳ないって、ちょこみんとさんも言ってるじゃないですか!
お母様なんて無視で大丈夫です!

旦那さんも夜泣きに付き合うべきです。夫婦共々寝不足になって何が悪いですか?ちゃんと子育てしてるてことじゃないですか!

たくさん不安もあるかと思いますが、もう立派な母親と父親なんですから2人で愛情こめて育ててください!

miiiiimama

まずすみませんが夜泣き?
夜寝ないで泣き通しなのでしょうか?
そうでなければ生後1週間の赤ちゃんは2~3時間おきに起きてお腹空いた・おむつ・暑い・寒いなど泣きますのでそんな感じであれば普通なので夜泣きではないですよ💦

旦那さんもストレス?
子供の事で・家の事でお互いにやっていくのは旦那さんにとって当たり前です
それがストレスになるなら父親でないですよね
旦那さんにストレス与えていてちょこみんとさんはストレス与えてないとなぜ思うのでしょうか?

ちょこみんとさんはとても繊細な心の持ち主の様なので、もう少し厚顔無恥くらいな勢いでもいいと思います💦
まずは子育てできるママの精神状態を安定させるのが優先かなと思います😢

ちょこみんとさん御自身が子育てしやすいのはお家ですかご実家ですか?
お家の方が気持ちが楽なのであればご主人とお母様にその旨をお伝えして協力して頂いてはいかがでしょうか?
助けを求めるまで見守って欲しいのであればその旨をお伝えしたり
周りにはわからない御自身のストレスをきちんと吐露されるのがいいと思います

Kk

私と同じです😅私も実家よりも自宅の方が過ごしやすくて3日で里帰り辞めました💨

私は実母が毎朝自宅に見に来てくれるパターンで乗り越えました。

うーん、ストレス無しで育児されてる方は、どの世界見ても1人もいないんじゃ無いかと思います💦

親に迷惑かけるのが子供の仕事というか当たり前なんじゃ無いでしょうか?

親は自分のイライラと向き合って、子供にどんな風に接していくか。それが親の使命、それを攻略して親レベルを段々とレベルアップしていくんだと思います。

特に産後はホルモンバランスの影響で精神も安定しないし、私も泣き止まない娘に何度も泣かされてました。

ママはどんなに不器用でも子供のために一生懸命になる。それだけでいいと思います。不安もあって辛いでしょうが、、産後すぐは「世の中のすべてのお母さん」に尊敬してました。
周囲に迷惑かけるのは当たり前です。旦那さんと、慣れないうちからアパートに居ても良いのか、少しは実家にいた方が良いのか相談して、深く考えすぎず、目の前の子供の世話を頑張ってあげてください😊

あき

私も育児は辛くなかったけど、はじめての育児で産む前とは全然違う生活と不安でいっぱいなのに
周囲の人間にわかってもらえないストレスで泣き虫になりました。
息子の前でも号泣してて、こんなママやだろうなーと思いながらも、また泣いて…って
マタニティーブルーは数日でおさまるって聞いてましたが、1ヶ月以上泣き虫でした😢
気分が落ち着いたと感じたのは、原因だった実家から帰って数日、息子もしっかりしてきて、少し育児にも慣れてきた頃かと思います。
私はストレス感じながらもワンオペ育児の勇気もなかったので1ヶ月はおとなしく実家にいました。
が、その間夜はわざわざ親が起きないように気を使って、自分が泣いてるのを見て気を使わせないように移動して〜と大変だったので、ワンオペ育児できるなら親ときちんと話し合って育てる場所を決めてみるといいと思います。
旦那さんには夜泣きで迷惑…って言う考えは無くした方がいいと思います。
お互いの子供なんだし、育児にも参加しないようなので、夜のなき声くらい聞かせてあげたほうが子供が出来た実感もわくのではないですかね?

周りのストレスは知らんぷりして、ママが余裕を持って笑顔で子供の事を1番に考え、接してあげるのが子供のためになるんじゃないかなーと思いますよ。

いちか


皆さまコメントありがとうございました。お返事遅くなり申し訳ありません…

まだまだ新米のうちにここまで深く考えすぎてメンタルがやられてしまってはダメだと気付き、目が覚めました。
やはりママとして赤ちゃんとしっかり向き合うべきですよね。
泣く事は何も悪くないし無理矢理泣き止ませる必要がないことも皆さまのおかげでから分かりました。
泣いてるから泣き止ませなきゃ。っていう考えを取り除いて
ゆったり見守っていく育児が出来るよう頑張ります。
母との関係についても、あれやれこれやれ指示されても鵜呑みにせず自分の思う育児に出来るよう努めたいと思います。
お忙しい中沢山のお言葉ありがとうございました。

皆さまのお陰で
前向きに考えられるようになりました。