
コメント

さなさの
茎は大人が食べてます。
私が使ってるブレンダーだと、茎の繊維がブレンダーに絡まってしまいました。

舞菜
茎は大人が食べてます。
捨てるのもったいないので💦
どろどろになればあげてもいいと思いますが、私が見た離乳食の本とかだと柔らかい葉のみって書いてありました。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
どの本にもそう書いてありますよね💦
ちなみに大人が食べる場合、どのように調理してるか教えて頂けないですか( ; ; )- 8月20日
-
舞菜
うちでは、小分けして冷凍してお味噌汁に入れたり、油揚げ足して煮浸し作ったりしてます。
茎が苦手ということでしたら、細かく刻んでチャーハンに入れてはどうでしょう?- 8月20日
-
ママリ
チャーハン✨良いですね✨✨
大人用の小分け冷凍も作ろうと思います!!
ありがとうございます!!- 8月20日

❤︎
その頃には茎もみじん切りにしてあげてましたよ😌💦
葉に比べ消化はよくないですが大量にあげるわけじゃないのであげても大丈夫ですよ😳
うちは中期頃は、野菜は全て炊飯器でクタクタにしてたのでパクパク食べてました👍
お子さんが嫌がるようなら大人が食べるしかないですね(^^;
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!!
一度クタクタ煮て試食してみます^^!- 8月20日

(๑ ́ᄇ`๑)
うちも 茎は大人が食べてます。
ちょうど昨日。
離乳食と夕飯のカレーを並行して作っていて、もう一品を作るのが面倒だったので カレーに入れちゃいました! 笑🍛
小松菜がシャキシャキしてて いい感じって好評でした。
普段は、おひたしや味噌汁に入れてます。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
カレーですか✨結構何に入れてもアクセントになるんですね^^参考になります!!- 8月20日
ママリ
コメントありがとうございます!
私も夫も茎だけってあまり好んで食べないのでいつも困ってしまいます、、
お味噌汁に入れるとかですか?良かったらどのように調理されているか教えてください( ; ; )
さなさの
おひたしにしてます。夫は食べないので、私だけ食べてます😄
ママリ
お浸しですね✨ありがとうございます!!