![さよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産準備について質問です。入院セットや必要アイテムについて教えてください。ナプキンは生理用と尿もれ用どちらがいいでしょうか?
出産準備について質問です🙏
今現在5ヶ月(18w6d)
来年の1/15が予定日で
あと1週間で6ヶ月に入ります。
予感は当たらないことが多いとは聞くし
子宮口も頚管もガッチリなので可能性は低いのですが
どうしても初期からずっと
早く産まれる気がしてて消えなくて💧
ベビー用品は頂けるのもあるので
ひとまず置いといて、
入院セットだけは早めに揃えて
備えておこうと思ってるのですが
◯産褥ショーツは何枚必要なのか
◯水のいらないシャンプーは必要か
→約1週間の入院でシャワーや着替えの頻度は?
◯授乳ブラはブラトップでいいのか
→やっぱり授乳専用のものが良かった!とかあれば教えてください(ブラトップは乳臭くなるとは聞きました)
◯どのようなバッグに入れておくか
うちわ、ペットボトル用のストローなども
あると良いみたいですが、
早めに揃えててよかったorよくなかった
要らなかったor足りなかった
なども知りたいです!
あとは、今家にナプキンが全くないので
破水したときのためのナプキンは
生理用と尿もれ用どちらを買えばいいのでしょうか?
まだまだ質問したいことはあるのですが
これぐらいで😅
- さよ(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
病院で選択できるなら産褥ショーツは2〜3枚で足りると思います!
もし帝王切開になった場合お風呂に入れない場合もありますが普通分娩の場合はその日から入れるのでいらないです!
授乳ブラの方が楽っちゃ楽ですね!でも退院してからはそんなに使わなかったです😅ガバッとあげちゃえばできるので!
バッグはなんでも大丈夫ですよー!私は肩掛けの大きいバッグにしました!
うちわは使わなかったです😅出産の際は暖房を入れて室温を高くするのでかなり暑いですが…あると便利とは思います!
ペットボトル用のストローも持って行きませんでした!水も飲めないくらい痛かったのですが飲め飲めと言われたので自販機でストロー付きのオレンジジュース飲みました😵
破水の量は色々ですがかなりの量破水するとナプキンでは足りないので生理用のナプキンをつけてバスタオルも持っているといいですよ!
![あーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーたん
産褥ショーツ2枚あればいい言われました!
出産1日目お風呂入れない時にふくものあればいいといわれました!
ブラは前があげられるものがいいそうです!バックは旅行カバンに3日分くらい
ストローとボールがあるといいよと言われました!あとは病院で説明してくれるのでそれを持ってく予定です
-
さよ
タオルを多めに用意しとくのが良さそうですね🧐
授乳ブラも検討しなおしてみますー!
テニスボール、やっぱ要るんですかね😅- 8月20日
![べるりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べるりん
※産褥ショーツは、3.4枚用意してあとは洗濯して持って来てもらってました!
※出産日はお風呂に入れないので、次の日からになりますが普通に産院のシャンプー使いましたよ!
シャワーは浴びたいと思うので、特に普通のシャンプーでいいかと思います!
※私は授乳ブラの方が締め付けがなくて楽でした!
※私は普通の旅行カバン?で用意しました!キャリーケースも考えましたが、コロコロ引くとほかの方に迷惑になるかな?と思いやめました!
破水用に念のため少しはあった方がいいのかな?
私は破水からではなかったので、お答えにならなくてすみません😱💦
ペットボトル用のストローは必須です🙌💓
あと汗を拭ってもらうタオルとかですかね\( ˆoˆ )/
まだ何かあれば聞いてください💓
-
さよ
やっぱり3枚ぐらいですね〜🙆♀️
シャンプーはわざわざ買わなくて良さそうですね!
授乳ブラも検討しなおしてみます👍
ボストンバッグですかね?
荷物量てきに良さそう🙆♀️
破水からじゃなかったんですね!
ほんと出産って人それぞれですよね😅お陰で色んなこと知れて助かります〜😵
一応夜用ナプキンとバスタオルは揃えようと思います!
ペットボトルのストローは用意します🥤❤️
ありがとうございます😊
ちなみに用意したのは何週目でしたか??- 8月20日
-
べるりん
そうです!ボストンバッグがすぐ出てこなくて(笑)
入院の用意は、臨月入る少し前にし終わった感じでしたよ👌💕- 8月20日
![りすりす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りすりす
ランドリーサービスはありますか?🤔
あるんだったら、ブラもショーツも
3枚ほどあれば足りるかなと思います🙆♀️
授乳用のブラの方が泣いたらさっと
おっぱいあげれるので楽です🙆♀️
夜中の授乳は眠いのでなるべく
手間が無い方がいいと思います!
陣痛中ストロー無いと水分とれませんでした😂あと、破水ですが、完全破水してしまったら大きなナプキンじゃないと無理だと思います!前期破水(高位破水)だと普通のナプキンでも行けますよ🙆♀️
-
さよ
まだ確認してないのですが、恐らくあると思います!
授乳ブラとセットで3枚ほど揃えておこうと思います🙆♀️
やっぱり専用のものがいいですよね!
ストローは必須ですね😂🥤
ナプキンは念のために夜用の大きめのものと、バスタオルをセットで持っておこうと思います🙆♀️🙆♀️- 8月20日
-
りすりす
私は意外と母乳が最初から出て
母乳パッドが必要でした😂
髪が長ければ、シュシュや髪ゴムは
分娩・授乳時ないと不便です😭😭- 8月20日
-
さよ
母乳パッドですねー!
髪は産まれる頃には伸びてそうなので髪ゴムも用意しておきます🙆♀️- 8月20日
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
私もほんとは1月15日予定日でした❣️
早く産まれました👶
産褥ショーツは洗濯できるなら3枚あればいいと思いますよ~
水のいらないシャンプーはいらないと思います!
授乳ブラは今思うとブラトップでもよかったかなーって思いました☺️
バックはなんでもいいと思います!
私は斜めがけのバックにしました!
入院用をとりあえず持って行き、退院用は旦那に後で持ってきてもらいましたよ😊
ペットボトル用のストローは私は持って行きましたが、帝王切開で出産だったのであまり使いませんでした😂
私は破水からの出産だったんですが、生理用二枚しいてももれてきてバスタオルまいて病院まで行きましたよ~
私の場合36wで出産になってしまったので入院準備だけは早めお勧めします☺️
-
さよ
返信したつもりが投稿しちゃってて😅画像貼ってます💧笑
- 8月20日
-
とも
入院準備は30週くらいに終わってたような気がします☺️
- 8月20日
![きき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きき
◎産褥ショーツは2、3枚あれば
大丈夫でした(*^ω^*)!
◎翌日からシャワーokだったのだ
普通のシャンプー使いました!
◎授乳用つけてましたが、うまく
ずらす?ことが出来なくて
結局ブラを肩から脱いでました😂
なのでブラトップでも大丈夫だと
思います(*^ω^*)
◎私はキャリーとリュックで
行きました!広い個室だったので
邪魔にはなりませんでした。
お産セットで貰えるお産パットでは
足りなくなり、買い足しました。
お産パット、破水時も使えますよ!
正産期のお出かけは破水した時用に
バスタオルとお産パットを
いつも持ち歩いてました(*^ω^*)
洗浄面たくさん使いました!
私のところはお産セットに
入っていたのですが入院中に
なくなり、これも買い足しました!
トイレのたびに会陰切開のところを
拭いたり、乳首の消毒等にも
使えますので(*^ω^*)!
私も1月に出産しましたが
産後病室が寒く感じる時もあって
(暖房はしっかりついてます)
そういう時はレッグウォーマーや
靴下を履いていました!
-
さよ
ショーツは3枚入りを買おうと思います☺️
シャンプーとくに買う必要はなさそうですね🙆♀️
今のところブラトップが二枚あるので授乳ブラはもうちょっと検討しようと思います💓
広い個室羨ましい😂笑
キャリー使えると便利ですよね!
夜用の大きいナプキンとバスタオルは用意しようかなと思ってます🙆♀️
洗浄綿?はアルコールの付いてる綿のことですかね?近くのドラッグストア調べときます🙆♀️🙆♀️
会陰切開…恐ろしいです😂
レッグウォーマーもあると良さそうですね👍入れておこうと思います☺️- 8月20日
![なむる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なむる
産院によっては入院セットを用意してくれているところもあり、殆ど準備がいらない場合があります。私の通ってる産院がまさにそうで、入院の際は必要書類と他に個人で着圧ソックスと産褥パンツを用意している程度でほとんど用意するものがありません。😂😂なので、皆さんのコメントを参考にしつつ、分娩先に用意してもらえるものもチェックしてからの方が荷物かさばらないし、お金もかからなくていいと思いますよ✨
-
さよ
そんな便利な産院もあるのですね〜😂
準備がほぼ要らないって助かりますね〜💓
着圧ソックスいいですね!
産褥ショーツや出産が終わっても使うタオルなんかは用意するとして、
入院の説明受けるまでもうちょっと待ってみます😅笑- 8月20日
退会ユーザー
病院で洗濯です!笑笑
さよ
恐らく洗濯できるハズなので3枚予定でいこうと思います🙆♂️
授乳ブラはあるほうがいいって感じですかね?安いの見てみます!
家には小さいリュックしかないのでバッグも探してみます〜!
そうか、痛くて飲めない場合も考えられますね…😵自販機の飲み物も見とかないと!
夜用の大きいナプキンとバスタオルですね👌ありがとうございます😊