![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月の息子を一人でお風呂に入れたい。首が座ったらバンボに座らせて入れるか悩んでいます。ベビーバスは力強く暴れるので、他の方法を教えてください。
まもなく4ヶ月になる息子がいます。
旦那の出張が多く、どうにか一人でお風呂に入れさせたいと思っているのですが、みなさんはどうしてますか?
ちなみにまだ首が座ってません。首が座ったらバンボとかに座らせておけば一緒に入れますかね??
最近までRichellのふかふかベビーバス使ってましたが、力も強く、狭くなってきたのか暴れまくりです。さすがにベビーバスは無理かなと…
何かいい方法があれば参考にさせてください!
- たま
コメント
![よつば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よつば
うちは首につける浮き輪で1人で入ってもらってます☺️
![A子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A子
自分が洗う間は脱衣所で待たせて洗い終わってから子どもとお風呂に入ってました💪('ω'💪)
-
たま
脱衣場のドアあけて様子みながら入るしかないんですかね…?
最近首が座らないのに寝返りしようとするからひやひやです(;つД`)- 8月20日
-
A子
私はそのやり方が1番楽でした!
上の子のとき脱衣所にバウンサーを持ってきてそれに乗せて待たせてました(*•̀ᴗ•́*)👍- 8月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
息子も同じ月齢です😌脱衣場に寝かしてドアあけて喋りかけながらはいってます!もしくは寝てるときに自分はささっと入ってあとから子供入れます。寝返りしだしたので外に寝かしとくのがそろそろ心配ですが…💦脱衣場にバスタオルはセットしてます!
バンボ作戦私もしようとしてます!でも製造元はお風呂で使わないでってなってますね😅
-
たま
そうなんですか?バンボはお風呂はダメなんですね?f(^_^;
首が座らないのに、寝返りの練習し出しているのでひやひやです。
脱衣場に置いて様子見ながらやるしかないのか。。。ゆっくり風呂にも入れないですね(;_;)- 8月20日
![はりまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はりまま
私も旦那が単身赴任なのでひとりでいれてます。
まだズリバイしてなければ、自分が洗ってる間は扉をあけて脱衣所にタオルを敷いて寝かせて待っててもらいます。
洗い終わったら、赤ちゃんの番。
私は、アプリカ のバスチェア使ってます。寝かせて洗えるので楽です。どんどん重たくなるので便利です。
お風呂は抱っこで入って、また脱衣所に行って、体を拭いて服を着せます。
-
たま
一人だと大変ですよね。。。
だいぶ重たくなってきたのでなおさらです。
アプリカのバスチェア検索してみます。- 8月20日
たま
スイマーバですか??
あれ首が絞まったり、すっぽぬけたりしないですか?
よつば
調整用のベルトも一応ついてます☺️
1ヶ月から使ってますが、抜けることも無いですし、便利ですよ☺️