
子供がいると自分の時間がないことや孤独感を感じるお母さんについて、理想と現実のギャップについて悩んでいる女性がいます。産むことの意味や幸せについて考えています。
まだまだ先の話なんですけど、イヤイヤ期がくるとお母さんは孤独感とか自分の時間がないって思ってしまうもんなんですか?
むしろ子供産まれたら、そう思うもんなんですか?
自分らが欲しくて授かった子供に対して、子供がいるとなんも出来ないな~って思ってしまうものなんでしょうか?
ママリ見てるとそういうお母さんが沢山いて、ならなんで産んだの?って思ってしまいます😢
私も産めばそう思う事があるのかもしれませんが…
理想と現実が違うのも分かりますが、なんか、欲しくても授かれない方もいる中、授かれて元気に産まれて、それだけで幸せなのに、育児が大変で、そういうふうに思うのはなんか違わないか?って思ってまいます…
世の中いろんな方がいると思いますが、
批判等のコメントはいらないです
- ❤︎"(7歳)
コメント

☆*゚
私自身不妊治療して子供授かりましたがやっぱり想像以上に育児は大変です。
子供授かれてすごい幸せだし生まれてきてくれて産まなきゃよかった!などはもちろん思いませんがたまには自分の時間欲しい。ゆっくりしたい。とは思っちゃいますよ💧
親である私も人間ですから…
イヤイヤ期がここまでしんどいとは思ってなかったしイライラもしちゃいますよ💧
思うのもダメですか?
ちゃんと向き合って子育てはしてるつもりですが弱音吐くのはいいと思いますよ😖

ゆうり
批判はしませんが
絶対思う時はあります。
ママリは吐き出す場所でもあり
自分が欲しくて産んで毎日可愛い可愛いで大事に育ててるのが 当たり前 なので周りには中々言い出せない事(1人になりたい、子供が言うこと聞かなくて辛い、産んでなかったらなとよぎってしまう)を吐きだしてるだけです\(◡̈)/
私も絶賛イヤイヤ期の息子を育ててますが周りのこと比べてイヤイヤ期の度合いも力も強く、病院にも通わなければならないですし頼るのは旦那含めて誰もいないのであー!!逃げたい!!
と思ってしまうことあります😂
可愛くてしょうがないんですけどね。
1日キーキー泣かれたり叩かれ蹴られご飯はひっくり返され飲みのもが欲しいと泣くくせにあげるとわざと水をこぼしたり。
外に行きたいけど裸足がいい。
洋服や靴はこれじゃなければやだ。
道でも店でも関係なく泣き叫びながら転がる動かなくなる。周りの視線はもちろん冷たい。
毎日てんやわんやしてます笑
-
❤︎"
コメントありがとうございます☺️
旦那様育児あまりなのですか😢??
吐き出し方?というか、相談の仕方というか、たまになんだかなぁ~って思うのがあるのです😭- 8月20日
-
ゆうり
初めてオムツ替えたのが一歳半とかですかね🤔あんまり というか仕事的に育児に関わる時間がないです😂
家にいません。なので8時9時に帰ってくるのにワンオペワンオペ騒いでると何言ってんだ〜とは思っちゃう時があります笑
切羽詰まってばーーーっと書いて投稿!もあると思うのできっと産んだら
少しずつあのお母さんは大変そうだなとか分かってくるかと♡- 8月20日
-
❤︎"
なるほどです!仕事柄だとしょうがないですよね😭
私のとこも朝早くて帰り遅いので大体の育児は終わった頃に帰ってくる感じだからあまり育児に関わらないかなって感じです(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
そうですよね…自分もやってみないと分からないことだらけですもんね😭😭- 8月20日

れんたそ
もちろん欲しくて子どもを産んだ訳ですが、お母さんだって人間ですからね(笑)毎日毎日家事と育児に追われてたら、たまには一人になりたいって思いますよ(^^;
私も毎日大変だけど、もちろん幸せですよ(^^)子どもは本当に可愛いです。 一人になりたいって思う事もあるけど、子どもを産む前に戻りたいとは思いませんよ!産んで本当に良かったです(^^)
もうすぐ赤ちゃんに会えるんですね!お身体に気をつけて、元気な赤ちゃんを産んで下さいね(^^)
-
❤︎"
コメントありがとうございます☺️
それは絶対思うと思います!
れんたそさんみたいに前向きというか、1人になりたい時あるけど、産んでよかった!って記事ならいいんですけど、なんだかなぁ~って思うのがあるのです…
まずは育児とかの話の前に私は産む事を頑張ります!ありがとうございます(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )- 8月20日

エマ
そうですね。産むまでは経験が無いのでこんな風に皆子育てしているのか~と驚きました。二人、三人と育てている人は本当に尊敬します😄
子供がかわいくて大切なのは当たり前なんですが、その分大変なこともあると思います。想像を越えているというか…。孤独は、産後すぐホルモンバランスが急激に変わるせいもありますね。
ここで時々子育て(子供のことに限らず)の悩みを相談すると少し救われるような時もあります。
ここでガス抜きして、皆ちゃんとお母さんしている人ばかりだと思いますよ。赤ちゃんにもうすぐ会えるの楽しみですね😌
-
❤︎"
そうですよね😢育てるといえば、私はわんちゃんを子犬から育てたくらい…それも度を超えて大変でした…
ホルモンバランスですか😳
書き方??みたいなのがなんだかなぁ~って思うのがあって…
ありがとうございます!我が子に早く会いたいです😭😭- 8月20日

るんるん。
本当に理想と現実は全く違うと思いますよ!
やっと授かれた子がいくら可愛くても
我を捨ててバタバタと1日が早くすぎてしまえばみんながみんな思うようになる事なのかな?って思います!
あたしに孤独感は全くありませんが😓
-
❤︎"
コメントありがとうございます☺️
理想と現実が違うのは想像つきます😭人間ではなくわんちゃんですが、子犬から育てたのですが、マニュアルどおりやっても出来ない予想外のことは起こるで大変でした…犬と人間は違うのも分かってますが…
なんだかなぁ~って思うのがあってしまい質問させて頂きました…- 8月20日
❤︎"
コメントありがとうございます☺️
2児のママお疲れ様です😢
思うのは自由です、だけど、ママリ見てると書き方??のせいなのかなんか…って思うのが多々あるだけなんです!
なんかな~って思っちゃうような書き方??
弱音は絶対あると思います!子育てを否定?するつもりもないんです!だって自分だってこれから味わうであろう育児ですから…
☆*゚
まぁ文章で書くと解釈の違いや伝わり方も違っちゃいますからね💧
育児の仕方も色々ですし✨
子供を預けてたまにはお出かけしたい!って考え方もあれば子供は絶対一緒に家族でお出かけしたい!って考え方の家庭もあるし✨
でも私はどちらも間違いではないと思ってるので😊
わが子はもちろん可愛いし宝ですがそれだけでは子供と向き合うのも大変なのもほんとです💧
もう少しで出産なんですね💗
母子ともに元気に出産終えますように☺💟
❤︎"
そうですよね(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
どれも否定ではないです!むしろ先輩ママ凄い…!って感じですᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
可愛いだけじゃやっていけないですよね!根気強くやらないと…🤮
もう少しです!優しいお言葉ありがとうございます😂💞頑張ります👌