![まーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の娘が昼間から夜にかけて泣いています。縦抱きが好きで、寝かせると泣きます。アドバイスや、何ヶ月ごろに泣かずに目を覚ましていることが増えるか知りたいです。
もうすぐ2ヶ月の娘がいます♪
夜はぐっすり寝てくれるんですが、昼間~夜にかけてほぼ泣いてます。。最近は横抱きより縦抱きが好きみたいで、縦抱きすると寝るんですが降ろすと泣いちゃいます( ;o;)その繰り返しで一日終わる感じです。
この時期は泣くのは当たり前ですが、「こうしたらぐっすり寝てくれるよ」とか「こういう一日過ごしたらいいよ」とかアドバイスあったら教えてください(^O^)
あと、何ヶ月くらいになったら泣かずに目キョロキョロさせて起きててくれたりしますか??
- まーちゃん(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
抱っこ紐で家事をしながら寝せたり、
私がソファに座って縦抱きして寝せると
自分も疲れないのでそのまま一緒に寝てたりしました(^ ^)
3ヶ月ころからおもちゃで遊べるようになって、
機嫌がいいと1人で遊んでくれるようになりました(^ ^)
![らんらむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らんらむ
うちの子も同じでした。
泣くか抱くかおっぱいがの繰り返しで
抱っこ紐付けて家事したりでした。
そのまま寝てしまえば抱っこ紐ごと静か~に下ろしてそのまま寝かせたりもしました。5分もたたないで起きちゃいますけどw
2ヶ月半になりますがやっとパウンサーに寝かせてられる時間が少しは増えた気がします。泣かないうちに出来ることをチャチャッとやる感じです。
-
まーちゃん
コメントありがとうございます!
抱っこ紐たまにしますが、首が心配になっちゃって長時間出来ないんですよね( ;∀;)新生児から使えるタイプだから大丈夫なはずなんですけど。。
その静かにおろすのが難しくて、泣いちゃうと心折れます(笑)
バウンサーこないだ西松屋行った時買うか悩みました!あったら便利ですかね?検討してみます(*´д`)♡- 8月20日
-
らんらむ
私の抱っこ紐も新生児から使えるやつを使っています。意外にけっこう大丈夫ですよ✨かがんだりする時は手を添えて首元を抑えてあげたり、あと落下の危険性があるので💦
私はよくバウンサーに乗せて掃除機の音をYouTubeで聞かせていました。掃除金の事何げにおすすめです。- 8月20日
-
まーちゃん
そうなんですね(^O^)今抱っこ紐でゆらゆらしながら打ってます(笑)使い方気をつけて活用してみます♪
掃除機の音いいんですか!換気扇の音はよく聞かせてました(^ ^)YouTubeで聞かせてみます☆
色々教えてくれてありがとうございました♡- 8月20日
![ちま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちま
うちの子もずっと抱っこの子です💦
今も置くと泣くことが多いので、私の腕のためにスリング購入。
抱っこ紐だと温もりが違うのかギャン泣きだったのに、これなら寝てくれるし、ご機嫌なことが多いです。スリングに入れながら片手でできる家事をして、旦那が帰ってきてから両手を使う家事をしてます🎶ちなみに、食事は旦那休みの日に作り置き…
2ヶ月中頃の今ですが、オムツ替えのあとはすぐに抱かずにメリーとかを目で追うかみて、泣くまで見守ってます。少しずつ時間が長くなってきた気がします。
-
まーちゃん
コメントありがとうございます!
スリングもいいですよね(^O^)包まれてる感じがいいんでしょうか?買ってみようかな♪
食事も作るの容易じゃないですよね泣いちゃってると。。私は抱っこして降ろして泣いて~を繰り返しつつ、料理やるから気が気じゃないです(´Д`;)
メリーですか!調べてみます(•ө•)♡- 8月20日
![odango](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
odango
2ヵ月入ってすぐくらいから、プレイマットやメリーで30分くらいのひとり遊びが出来るようになりましたよ。
うちも1ヵ月の時は置くと泣くって感じだったので、縦抱きにしたまま私の頭を高くして横になり、ひっくり返してお腹の上で仰向けにして少し経って眠りが深くなった頃に降ろし、スワドルでぐるぐるに巻くようにしてました♡あまり泣かれ続けるとしんどいですよね💧あまり無理なさらないで下さいね(´,,•ω•,,`)
-
まーちゃん
コメントありがとうございます!
プレイマット初めて聞きました!調べてみます(*´`)
ぐるぐる巻くような包まれてる感じが赤ちゃんはやはり好きんですね♪
今ほんとしんどいなぁって毎日思ってますが「夜寝てくれるんだもんいい子だよ」って母親には励まされ、育児奮闘してます~!
お互い頑張りましょうね(^O^)♡- 8月20日
まーちゃん
コメントありがとうございます!
抱っこ紐たまにするんですが、まだ首がふにゃふにゃなので埋もれちゃう感じで不安になっちゃうんですよね(;_;)新生児から使える抱っこ紐なんですが(。・ω・。)でも抱っこ紐使ってるときは大人しいです!
一緒に寝れるといいですよね♪夜はほんと生きてる?ってくらい寝てくれるんですが、昼間参っちゃって|ω・`)
1人で遊んでくれるようになるまで頑張ります(•ө•)♡