※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産休の開始日を決めるために、予定日や赤ちゃんのサイズを考慮しています。皆さんは何月何日から休むか、アドバイスをお願いします。

おはようございます!
産休についてなのですが今朝保育園で
産休いつからか決まったら教えてね!
と言われていつからにしようと思ってます…

産休と言う名の長期休暇なのでいつから
でもOKです⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
予定日は12月16日で赤ちゃんは1ヶ月分
大きめです。 みなさんなら何月何日から
お休みにしますか☺️?

コメント

ゆちゃまま@

私は規定の産休より1ヶ月早く産休に入りましたが、保育園には規定の産休の日にちを伝えました!笑
理由は迎えの時間が早くなるからです笑
毎日しんどくて早く迎えに行くのはつらくて(;_;)
体調とお仕事の都合などで決めていいのではないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…💡
    私はいま保育短時間なので
    変わらないかな??
    標準時間だと短時間に変更に
    なるんですよね☺️!

    普通は11月5日〜みたいなので
    その辺にしようかなぁと思います😭

    • 8月20日
4kid's♡

私は、産休は規定よりも1週間早く取りました!
仕事に行くときは朝7時すぎには預けていてすごく辛かったので、そのまま1週間早く産休に入ったことを伝えて、朝はゆっくり連れて行きました😊
産休から育休に切り替わる時まで、短時間に変更しなくていいと市役所で言われていたので、お迎えの時間は産後8週間までは17時半とかゆっくりめに行ってましたが、特に何も言われませんでした🌟

  • 4kid's♡

    4kid's♡

    あとは、緊急連絡先が私は会社になっていたので、産休に入ってからは自分の携帯にかけてもらうことになるので、正確な休みを伝えましたよ😊

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!朝7時はしんどいですね💦

    1ヶ月ぶん赤ちゃん大きいし
    私も早めにはいろうかなぁ…
    でも少しでも働いていたいなぁと
    迷ってます😭笑

    私は保育短時間なのでずっと4時半
    なんですよねたしか…(つ﹏<)・゚。

    • 8月20日
  • 4kid's♡

    4kid's♡

    1ヶ月分大きいと、予定より早く産まれてくる可能性ありますもんね!
    私は長男の時は、有給がいっぱい余ってたので産休より3週間早く休みに入りました😊
    37週に産まれちゃったので、早く休んで良かったです🤣
    私は働きたい!って気持ちが全然なくて、早く休みに入りたかったです🌟笑
    働いていたいなんて素晴らしいです☺️💓

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね(つ﹏<)・゚。
    というか大きいと早く産まれてほしい…(笑)

    私今回は切迫流産で有給つかっちゃ
    ったので残りわずか…(笑)
    でも上の子の時は結局早く休みに
    入りたくて2週間くらいはやく
    産休にはいりました😳
    臨月近くなるとお腹もしんどくなるし
    あまり無理はできないですよね💦

    • 8月20日