
友人のSNSでの妊娠してる?とわかるような投稿‥私はその友人よりも先に妊…
友人のSNSでの妊娠してる?とわかるような投稿‥
私はその友人よりも先に妊娠出産を経験しているということで、病院のことやつわりのことで相談をされていたので、私は友人の妊娠のことを知っています。
まだまだ初期で、心拍確認前です😰
SNSへつわりとは書かないもののそれを匂わせる投稿をしています。友人の勝手なのはわかっているんですが、私自身妊娠初期に赤ちゃんに色々とトラブルがあり、妊娠継続できるかどうか‥ということがあり、妊娠後期になっても不安でほんの一部の友人に産まれる1ヶ月前くらいに報告しました。
人それぞれの考えだとは思うのですが、もし万が一のことがあると傷つくのは友人です。
自分の経験を交えながら、こんなこともあるけどわかるように書いて大丈夫?と言ってあげたいのですが、おせっかいですよね😢
みなさんなら放っておきますか?😨
- はちみつゆず(6歳)
コメント

Kママ
放っておきます💦
その人の自由かなと。

ちぴ
おせっかいだと思います。
私ならほっときます…
-
はちみつゆず
ありがとうございます!
- 8月20日

退会ユーザー
放っておきます☺️
もし残念な結果になってしまっても、私がフォローしたところで何もならないですし😵
-
はちみつゆず
ありがとうございます!
他人にはどうにも出来ないですよね💦- 8月20日

退会ユーザー
いますよ〜そんな人!
あー名前どうしようとか
結構きつい。あと○ヶ月の我慢!とか
あー、妊娠したんだろうなーという感じですかね笑笑
私は放っておきますねー。
何かあった場合、SNSなどに書いてて後悔するのは自分ですし周りに聞かれてからの対処をするのも自分ですので😅
-
はちみつゆず
まさにそんな感じです!
妊娠経験してない人でもわかるように書いてます😢自己責任ですよね💦
ありがとうございます!- 8月20日

空色のーと
経験しなきゃ分からないこともありますからね💦
放置ですかね😅
-
はちみつゆず
そうですよね!
嬉しくてたまらないのはすごくわかるんですが友人のことが心配になってしまって💦
ありがとうございます!- 8月20日

ぴい
私はお節介じゃないとおもいます。
妊娠後期になった今でもナイーブで、SNSで写真と共に「ぴの赤ちゃん楽しみ!」とタグ付けされ、生まれるまで何も無いと言いきれないのに……と思って結局消してもらいました。
私の場合は職場と、会っている友人にしか妊娠のことは伝えていません。SNSを通せば限りなくたくさんの人に拡散されます。それがどれだけ妊婦にとって負担か………。
はちみつゆずさんの気持ちは優しくて、私は賛成です。
-
はちみつゆず
そう言っていただけて嬉しいです😢
ぴいさんの気持ちそのまま私も思ってます‥大切な友人だからこそ悩んでいました💦
私も妊娠中はほんとに色々と心配ですごくナイーブになってました。
SNSに書くなんて私にはできませんでした😰
放っておくいう方が多くもう少し様子を見てみようと思います😭- 8月20日

𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅
マタニティハイなんだと思います。
所詮 SNSなんて自己満の世界なので放っておきます。
言っても聞き入れないと思いますし、仲が拗れるだけだと思いますよ。
-
はちみつゆず
そうですよね💦
自己満ですもんね‥
ありがとうございます!- 8月20日

kaoriino
放っておきます(><)
私自身流産経験があり、はちみつゆずさんのように生まれるまでできるだけ周りに言いたくなかったです💦
が…
流産を連想させるような言葉をかけたら、ご友人との関係が悪くなってしまいそうな気がします😫
-
はちみつゆず
そういった経験があると、不安でたまらないですよね😢大切で昔から仲の良い友人なのですごく悩んでいました💦
ありがとうございます!- 8月20日

eri
ほっておきます(*´・v・`)
嬉しくて言いたい気持ちやSNSは愚痴やストレスのはけ口の人も居ますし今は妊活アカウント作られてる方もいますよね。
なので自由かなと思います
わたしも書いたり言ったりはしてませんが気持ちはわかります!(笑)それに旦那も嬉しくて胎嚢確認前でも まだ友達に言ったらあかんの?てしつこかったです(笑)
-
はちみつゆず
たしかにそうですね!
私も分かったすぐは嬉しくて誰かに言いたくてたまらなかったです💦うちの主人も同じでした!(笑)まだ言っちゃだめだよー!と念を押してました🤣
個々の自由ですよね‥
ありがとうございます!- 8月20日

退会ユーザー
私も心拍確認前にお別れしたことあるし、友人たちは8ヶ月とかでお別れしてます
経験ないと妊娠ハイで投稿するかもですね
けど、経験あっても私も妊娠ハイになりそう(^^;気持ちわかります
嬉しいんですよ
そっとしときましょ
-
はちみつゆず
嬉しい気持ちすごくわかります!!
私も誰かに言いたくてたまらなかったです!
ただもし万が一のことが‥と考えると心配になっていました😢
ありがとうございます!- 8月20日

maaaa。
自己満ですし投稿するしないは本人の自由なので私は放っておきます。
-
はちみつゆず
ありがとうございます!
見ているこっちが心配になってしまいました😰- 8月20日

あやみん
放っておくのもいいと思いますが、こういうこともあるから書かないほうがいいんじゃないかな?私なら書かないって、書かないほうがいいんじゃない?と教えてあげる意味で伝えてみます。
私自身、心拍確認後すぐに酷いつわり、2週間後に切迫流産&喘息で不安な思いをしました。
そのまま喘息は出産2か月前まで続き、毎日薬を飲んで吸入して…と不安な日々を過ごし、喘息が治ったらお腹が大きくなっててよく張るのでマタニティライフを楽しむなんてことできなかったです😅
何が起こるかわからないのが妊娠、出産だということをしっかり伝えるのもいいと思います。
そういう人は視野が狭くなっているので、違う景色を見せてあげるのもいいと思います。
そうやって心配してあげるはちみつゆずさん素敵だと思いますよ。
大切な友人なら、放っておくよりも本音で話し合える関係がいいと思います
-
はちみつゆず
大変なマタニティライフだったのですね😢
妊娠出産はこんなこともあるんだということも知っていてほしいなと思っていました!
普段は本音で話し合える友人なんですが、妊娠の話題はデリケートなだけに悩んでいました😢😢
ありがとうございます!!- 8月20日
はちみつゆず
回答ありがとうございます!
そうなんですよね人それぞれ自由ですよね😢