
先日も相談させてもらったのですが、今上の子と旦那だけで旦那の実家に3…
先日も相談させてもらったのですが、今上の子と旦那だけで旦那の実家に3泊4日で帰省しています。
船で3時間かかるところなので、今回はわたしと下の子は留守番です。
そこで問題なのが、、ずっとずっとわたし自身も久々にゆっくりできるし、下の子が生まれてから上の子には我慢ばかりさせてしまってるので、思い切り楽しんできてほしくて2人が帰省するのを楽しみにしていたんです。
それなのにいざ行かれて2日目くらいから何かモヤモヤ。連絡がこないと子供が心配になり連絡をよこさない旦那にイライラ。(ちょくちょく写メや状況をLINEしてくれてるのに)やっときたと思ったら、もう義母になついて俺がいなくても平気なくらいだわ~!親戚がきても一瞬で馴染んでびっくり!ってきて
人見知りな娘が義両親や親戚と仲良くしてくれるのをすごく嬉しく思えるはずなのに、なんか面白くなくて。。
初日はママって泣いてらしいんですが、もう次の日には楽しそうにしてる写メをみて、わたしがいなくても平気なんだと思ったら寂しくなって、、
だんだん義母やわたしと娘を離した旦那が憎たらしいと思えてきて(行くまで&初日は、旦那1人で娘を連れて行ってくれてありがとうって心から思えてたのに)
誰かに娘をとられた感覚になりました。
テレビ電話で楽しそうにしてる娘、義母も元気にしてるから心配いらないよ~!と、わたしに気遣ってくれてる。
こっちはまぁ楽しそうにやってるわ!と旦那。そんな姿をみたら苛立ちしかなくて電話を切ってしまいました。
大人気ないことしてるのは頭ではわかってるのに、ものすごいイライラモヤモヤ。早く娘を返して。
明日帰ってくるんですが、とっても娘に「楽しかった?また遊びにいこうねー!よかったねー」なんて言える気がしません。
旦那にも連れて行ってくれてありがとうって思っていたのに、今では余計なことしてくれたね。もう娘は渡したくない。。とまで思います。。
送り出す時は心からいってらっしゃい!気をつけていってきてね!お願いね!という気持ちだったのに、今はこれっぽっちも思えません。
これっておかしいですよね、、産後でホルモンのバランスが崩れてるのか母性本能で子供を守ろうとなんかおかしくなってるのか、単純に娘と仲良くしてるあっちの家族や旦那に嫉妬してるのかわかりません😢
自分でも思うのは、下の子が生まれてからほんとにバタバタで、なかなか上の子とわたし自身うまく時間がとれなくて、上の子優先に出来ず遊んであげたいのに、遊ぶ時間があるなら休むか家事をしたいとなってしまい、自分の思うようにかまってあげられてなかったんです。
だからこそ、今回の帰省で少しでも楽しい思いをしてほしかったんですが、、わたしは最近それが出来てなかったのにみんな娘と楽しそうにしていて羨ましいな、わたしだって娘が喜ぶことたくさんしてあげたいのに。という嫉妬がある気がします、、
自分がおかしくなってしまってこの数日でまったく違う感情になってすごく疲れてしまいました。
旦那にも呆れられてます。意見いただけたら、嬉しいです😢😢
- ひまま(6歳, 8歳)
コメント

ドナルド・ダック
まず毎日の2人育児、お疲れ様です✨✨
読んでいてヤキモチ妬いちゃったのかな?と感じました…
でもそれも今まで必死に育児されてきたからですよね?
だったら当然湧いてくる感情だし
旦那さんは良かれと思ってLINEなどしてくれてると思いますが
それを裏手に取ってモヤモヤしてしまうのも分からなくはないです!
明日帰ってくるのになかなか気持ちの切り替えができないとのことですが
私はそれでいいと思いますよ♪
別に悪いことでもないしモヤモヤした気持ちをあえて切り替えようとしなくてもいいんじゃないですか?
逆にストレスになって余計にイライラしてきてしまうような気がします💦
ただ旦那さんが帰ってきた時には嘘でもいいから「お帰り♪どうだった?楽しかった?」と明るく迎え入れてあげるのがいいと思います✨✨
だって旦那さんは何も悪いことしてないんですもん!!
むしろ上のお子さんを連れて行ってくれたんですから
そこはやっぱり「ありがとう」って言ってあげるべきかなと😁
そのモヤモヤは出さずにまずは笑顔で迎えてあげて
帰ってしばらくしてから「実はね…」って本音を打ち明けたらいいと思いますよ!
その方が後味も悪くならないと思います💕
ひまま
わーありがとうございます😭😭💓
ただの焼きもちですかね、、😅自分が恥ずかしいです。。
それがもう既に旦那に電話で爆発して全部言ってしまったんです💧💧
旦那はわかるはずもないのに、俺なりにわかってるつもり!逆にごめんね!でも親の前であの態度はない。
帰ったら娘とわたしの時間を作ってあげるから!とまで言ってくれました。
それなのにモヤモヤイライラは治まらず、、さっきもまたテレビ電話がきたんですが娘と話したいからあんたは話さないで。って言ってしまって、、でもほんとに旦那にいちいち言われたくなくてもう疲れてしまいました😢
明日はありがとうって言いたいです😢
ドナルド・ダック
うちも娘が1人いるんですが
1人でさえてんやわんやになるし疲れるのに
2人とか本当に尊敬するなぁと毎日のように思うので…
もう言っちゃったんですね💦
でもそれでいてフォローしてくれる旦那さん、とても優しい方なんですね😊
そんな人との間に2人も娘さんがいるなんて幸せなことじゃないですか💕
先に気持ちをぶつけちゃったのは予想外でしたが
それはそれで良かったんだと思います!
このまま旦那さんに気持ちを言わないで明るく迎え入れてもモヤモヤしてただろうし…
終わっちゃったことは仕方ないので切り替えましょう✨✨
旦那さんにも言ったし明日は明るく出迎えよう!
イライラはするけど上の子にもうすぐ会える!
それだけを考えて今日も早めに(と言ってももう深夜ですが)休まれて下さいね!
ひまま
なんか涙がでそうです😢とってもお優しい方ですね(;_;)
ほんとに自分でもなんで言ってしまったのかわからないんですが、もうこのわけのわからない感情が爆発してしまって💧旦那はそう言ってくれてますが、さっきのその態度で俺はもう話すことはないけど娘とはちゃんと話してあげてと言われました。。でももう確かにこの感情もどうにもならないし、言ってしまったことは仕方ないし明日はくるし、気持ちを切り替えるしかないですよね💦
昨日からずーっとそのことを考えててなかなか睡眠もとれてないので😅
ちゃんと自分の管理もしようと思います💦アドバイスありがとうございます😭💕
ドナルド・ダック
そんな風に言って頂けて光栄です!
ひなままさんもお優しい方ですね♪
そこまで自分を責めなくてもいいじゃないですか😊
旦那さんもその気持ちを受け入れてくれたんだし
もうここは開き直りも大事ですよ!
「気持ちぶつけちゃったけど明日はちゃんと笑顔でいよう」って思えたならそれで十分だと思います👍👍
あまりマイナスなことばかり考えてしまうとお子さんにもそれが伝わっちゃいます💦
まずはひなままさんが前向きに明るく切り替えて
「お帰り!待ってたよ♪」って言ってあげたら
お子さんも旦那さんも安心するんじゃないですか!?
偉そうなこと言う私もひなままさんの立場に立ったらヤキモチ妬いてモヤモヤ、イライラしてしまうかもですが…
お互い明日からも母業頑張りましょうね❤️