※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maron
子育て・グッズ

生後3ヶ月の息子が足を曲げて腕を広げる動作を繰り返すことがあり、てんかん発作か心配。同じ経験の方いますか?

生後3ヶ月になる息子がいます。
最近息子の気になる動作をみました。
寝起きにすごく伸びをするのですが、それが落ち着いた後に何度か足を曲げた状態で上にあげ、両腕も少し広げるような動作を何度か繰り返しておこなっていました。
モロー反射とはちがう感じです。
みなさんの赤ちゃんは足をあげ、腕を広げる動作を繰り返し行ったりしますか?
てんかん発作なのではないかと心配しています…

コメント

ぷくぷく

うちもしますよー😃
寝てる間にあまり動かしてなかったから、身体をほぐしてるのかな?と思ってます(笑)

  • maron

    maron

    本当ですかー?
    伸びとはまたちがう感じの動きなのですが、そんな感じですか?

    • 8月19日
  • ぷくぷく

    ぷくぷく

    はい、何か、ドタンバタンしてるなーみたいな感じです!
    そっから寝返りするときもあります😃

    • 8月19日
  • maron

    maron

    うちの子はそんな激しい感じじゃなくて、ゆっくり上げて下げてを数十秒おきに繰り返す感じなのですが(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)

    • 8月19日
ぴー

私も2ヶ月3ヶ月くらいのとき、同じような感じでてんかんの検索魔でした!
動画を載せてくれてる方がいたので、てんかんの子の動画見て比べるといいと思います!
病院の先生に聞いたら、
動画で撮ってきて。動画で撮れるほどしてるかってのも目安だから。
と言われ、結局動画撮れず、今ではそのような行動も無くなったのでてんかんではなかったんだなーって思ってますを

  • maron

    maron

    やっぱり動画を撮るべきですよね、、、
    近々予防接種もあるので先生に診てもらおうかな…
    たあさんのお子さんは機嫌がいいときとかお口もぐもぐすることとかありますか?
    あと、うちの子はもうだいぶ首が座っているのですが、うつ伏せの練習していると昨日より首を上げてられる時間が短いような気がしたりしてしまい、1人で泣きそうになります、、、
    そういう日々の変化で出来たり出来なかったりを繰り返すこともありますか?

    • 8月20日
  • ぴー

    ぴー

    最近もぐもぐしてます!指もしゃぶったり、よだれもたらしたり!そーゆーもぐもぐですか?2ヶ月ならよだれが増えてきてもぐもぐごっくんしてるとかはどーですか?

    もー2ヶ月でうつぶせの練習してるんですね✨素晴らしすぎます!
    うちは3ヶ月後半からやってますが、気分によって首を上げてくれる時もあれば上げない時もあるし、上げる時間も変わりますよ!だから、そこは気にしなくて大丈夫だと思います!

    • 8月20日
  • ぴー

    ぴー

    思い出したので、、、なんどもすいません!

    私も2ヶ月くらいの時から、急にバンザイみたいな動きし始め、口をもぐもぐするようになり、てんかんを疑い不安になりました。2ヶ月後半に病院に行く機会があり、この二点のことを先生に相談しました。
    口もぐもぐは、よだれが出てきたんだねー成長してきてますねって言われました。
    先生の言葉を聞いて安心したので、maronさんも病院行って相談するのが1番かなって思います。
    同じ月齢の時期に同じ悩みがあって、娘は問題なかったので、marinさんのお子さんも何もないもいいですね!!

    • 8月20日
  • maron

    maron

    よだれも多いし、指もめちゃくちゃ吸ってます!
    何も口に入れてないのに口動かしてるから何かなーと検索したら、また不安事に煽りをかけるようにてんかんの症状にお口もぐもぐと書いてあって不安になってしまいました(´இωஇ`)
    でも、たあさんのお子さんもしてるようなので少し安心しました。
    ただやっぱり寝起きの足をあげる動作が気になってしまいます
    うちの子は新生児の時からなんだか首が強くて、試しにうつ伏せにしてみよっかって感じで始めました。多少フラフラはしますが、今じゃうつ伏せにしても5分以上頭あげてられる感じです!
    もうすぐ3ヶ月で予防接種もあるのでその時に先生に聞いてみようかな…

    何かと不安なって検索魔になり、ネット情報を鵜呑みにして更に不安になって、、、もっと育児を楽しみたいのに、もぅ、ダメダメな母です( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
    でも、たあさんの言葉に少し救われましたありがとうございます*Ü*

    • 8月21日
  • ぴー

    ぴー

    グッドアンサーありがとうございます😊
    同じような事で悩んだ人がいても、やっぱり先生の言葉にはかなわないですよね!早く予防接種の日になるといいですね‼️‼️
    それと、全然ダメダメじゃないですよ!可愛い我が子のためだから不安になるんですもん!しかも、こーゆー病気関係で子供のためにできることって言ったら調べて情報集めることと病院に連れてくくらしいかできないし!それをちゃーんとやってるんですもん!しっかりしたお母さんです✨ちゃんと調べること、私も見習わなきゃ!

    2ヶ月で5分もうつ伏せできるなんてかなり発達速いですね‼️驚き‼️それを聞くと全然問題なさそうに思えちゃいます✨
    予防接種も子供が泣いてるの見るの辛いですよね。3ヶ月が1番本数多いし…😭頑張ってきてください!

    • 8月21日
ゆか

うちの娘も最近予防接種打ち始めてからするようになりウエスト症候群ではないかなと気になってます😞
娘は寝入る前ですが手を広げてピクついてる感じです!そのせいで驚いたように目を見開きます。
モロー反射かなと思いましたが、何度も続くので心配で動画を撮りました!

  • maron

    maron

    やはり、この時期はみんな心配になるんですかね(´இωஇ`)
    心配で心配で検索魔になってます…
    娘さんはピクついてるとき足曲げてお尻からあげてますか?
    あと口もぐもぐとかしたりしてますか?

    • 8月20日
  • ゆか

    ゆか

    初めての子なので不安で私も検索魔です!色々YouTube見て娘も同じ病気なのかなと悪い方に考えてしまいます😰
    うちの娘は足は上げませんが、新生児頃にしていたモロー反射に近い動きです。寝るかなって時に、いきなり両手を上に広げてピクピクします!←30秒間隔でしばらく繰り返し寝ます!
    この時、口はモグモグしません。
    てんかんとの見極めが分からないので心配です( >_<)
    3ヶ月頃になると良くある事なんですかね?

    • 8月20日
  • ゆか

    ゆか

    動画を見返してみたら、驚いた反射で脚は曲げてバタバタする感じです。

    • 8月20日
  • maron

    maron

    すみません間違えて下に入力してしまいました∑(๑°ᄆ°๑)

    • 8月20日
  • ゆか

    ゆか

    最近になって機嫌良い時、お口モグモグしてます!よだれも増えてきて、成長の証かなっと思ってました。
    てんかん症状にも見られるですね…
    気になるので観てもらいます
    問題ないと良いですね( >_<)

    • 8月20日
  • maron

    maron

    よだれすごく多いです!
    ひとつが気になると全部が悪く見えてしまって(´இωஇ`)
    でも、お口もぐもぐはみんなやる子が多いみたいなので、大丈夫なのかなとも思ってます!

    • 8月21日
maron

どんどんマイナスに考えて気分が落ちていきます…
私の書き方が悪かったのですが、お口もぐもぐは機嫌がいいときの話です。何も口に入っていないのにもぐもぐしてるときがあります…
それもてんかんの症状に書いてあったので心配で…