
6か月の息子がパン粥を食べて蕁麻疹が出た。受診後、湿疹は落ち着いたが、眠そうで心配。再受診必要か。パンは早かったか。経験者の意見を求めています。
生後半年の息子です。うっかりしていて、今朝初めてのパン粥をあげてしまいました。朝9時頃に離乳食用スプーンで3〜4さじほど口にしました。11時頃顔と胸、両腕に蚊に刺されのような蕁麻疹が出ているのを確認し、当番医を確認して電話連絡して症状を伝えて念のため受診をしてきました。受診の際にはもう湿疹も消えていました。ペリアクチンという飲み薬を2日分処方され、帰宅後すぐに飲ませました。その後2時ごろから現在18時頃まで何度か起きましたがおっぱいを欲しがり、そのまままた眠ってしまうの繰り返しです。眠そうというよりぐったりしているような気がして、心配でなりません。身体に見えるところには湿疹は落ち着き、顔色も悪くないし、呼吸も静かです。このまま様子をみて大丈夫でしょうか?夜間休日医を再度受診する必要はありますか?
調べてみるとうどんやそうめんを試してからパン粥に以降するなどあったようで、反省しております。また、6か月にはパンは早かったのでしょうか?気落ちしております。経験のある方、ご意見お聞かせ下さい。よろしくお願いします。
- もも(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

杏仁豆腐
アレルギー用のお薬は大人も一緒ですが眠くなる作用があるので今日は一日ねむねむだったんだとおもいます😊
様子を見て大丈夫ですよ♪
いったんパンがゆはお休みにして、違うものをもっともっと少量で始めたら良いと思います😃

退会ユーザー
6カ月でパン粥OKってなっている本もありますよね。
多分疲れて寝てしまっただけでは?
うちも同じ感じで蕁麻疹が出て検査しました。
小麦アレルギーかと思っていたらまさかの乳アレルギーでした(粉ミルクは飲んでいたのに)
遅かれ早かれきっといつかはアレルギー症状出ていたと思うのであまりご自分を責めないでくださいね。
-
もも
ご返信ありがとうございます。もう少し様子を見ようと思っていたら、起き出したのでほっとしました(^^) アレルギーってこういうことなんだと怖かったです💦
- 8月19日
もも
ご返信ありがとうございます。アレルギー用の薬は眠くなるんですね!知らなかったです。ほっとしました(^^) パン粥もお休みして、違うものから少しずつ、ですね♪ アドバイスありがとうございます😊