![かなちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![らこまむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らこまむ
東京の保育園が激戦区なのはそれだけ共働き家庭や(シングル家庭もでしょうが)多いからだと思います。旦那さんの年収1000万が当然なら保育園より幼稚園の方が枯渇すると思うのですがね・・
なので当然では無いと思いますよ💦
ただママリなどアプリをされる人にそう言う家庭が多いのかもしれません。
フルタイムで働いてる人に携帯構う余裕無いと思うので(-。-;
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
東京の平均年収は200万年ほど高いらしいですが、
全世代、男女計で100人に4人程度なのにそんな訳ないです🤣
私は都内で300人規模の会社で経理やっていますが、1000万なんて誰も居ません。ほとんどおじさまです(笑)
とりあえず私の家族の会社には誰も居ません🤣
当たり前って言ってる方はちょっと世間知らずな感じがします!
-
退会ユーザー
200万円です(;´༎ຶД༎ຶ`)
- 8月19日
-
かなちゃん
お返事ありがとうございます😊
分かりやすいグラフまでありがとうございます!!
そうですよね。当たり前ではないですよね。モヤモヤしてた気持ちがすっきりしました^ ^- 8月20日
![まきまき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まきまき
私の会社ではそのくらいな気がします(´๑•_•๑)旦那は全然まだまだですが!30になる頃にはもっと上がるのかな( ⌯᷄௰⌯᷅ )( ⌯᷄௰⌯᷅ )
-
かなちゃん
お返事ありがとうございます😊
まきまきさんのご主人さんの会社は大きな会社なんですね^ ^
出産して改めて収入が多いに越したことないことがわかりました。笑- 8月20日
-
まきまき
でも中途半端に稼ぐと引かれるものも多くなるので結局そんなに裕福な暮らしはできないです。うちの父がそうです( ⌯᷄௰⌯᷅ )あとは控除されるものが少なかったり児童手当とかも少ないですしね( ⌯᷄௰⌯᷅ )
- 8月20日
![ひあこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひあこ
まさかー(笑)
半分ちょいくらいです^^;
普通の会社に勤めてる人なら1000万はそうそういませんよー😂
大企業でも1000万クラスはそういないはず💦
-
かなちゃん
お返事ありがとうございます😊
そうですよね。
モヤモヤしてた気持ちがすっきりしました^ ^- 8月20日
![あやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやか
うちの父が多分その頃から1000万超えでしたが、役職あったり、たしか50歳手前くらいから役員です(´・ω・)一部上場企業です。
うちの旦那は30手前ですが500くらいです。こちらも一部上場ですが、社内の人は役職上の方で1000超えてる感じみたいでしたよ😩遠い夢。(笑)
-
かなちゃん
お返事ありがとうございます😊
役職ついてるかついてないかで大きな差がありますよね。
役職ついたらついたでストレスも多くなりそうですよね💦むすがしい…- 8月20日
![ちっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちっち
横浜でも東京でも、年収が高い人が住む駅、場所があるのでその地域の人達はほとんど1000万↑です。
全体でみるとそうでもないのかなぁ🤔
ただ、共働きは多いので世帯年収は1000万↑超えている人は多いのかもです。
-
かなちゃん
お返事ありがとうございます😊
住む場所によって、収入の差が大きいですよね。
高収入の方が住む地域だと、1000万は低収入に感じてしまいそうですね…- 8月20日
![りか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りか
夫は今30歳で年収900万くらいです。
ちなみに私の会社だと営業なら30歳で1000万越えてます。みんながみんなそこまで年収高いわけではないと思いますが、賃金の高い企業は東京にある印象です。
-
かなちゃん
お返事ありがとうございます😊
さらさんの会社は大きな会社なんですね^ ^
そうですよね。企業の本社は東京都に多いですもんね^ ^- 8月20日
![さち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さち
うちの旦那さんは31才でちょうどそのくらい稼いでくれてますが、全然当たり前じゃないと思います。東京にある会社すべてが大企業ではないですからね・・
ただ、1000万以上稼ぐ人は地方に比べたら割合が多いとは思います!
-
かなちゃん
お返事ありがとうございます😊
当たり前じゃないですよね💦
モヤモヤしてた気持ちがすっきりしました^ ^- 8月20日
![ひなころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなころ
23区の一部とか、そういうところには沢山いそうですね。
23区外、都心からまぁまぁ離れればそうでもないですよ。400くらいでも暮らせます。ただ地価や物価が高いので、他県で400で住むよりは慎ましい生活になるかも知れないですね😅
-
かなちゃん
お返事ありがとうございます😊
そうですよね。
収入が高くても物価が高かったりで、贅沢な生活はなかなかできなさそうですよね。- 8月20日
![☆ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆ゆー
職種にもよるかと思いますが…全ての30〜40代前半の男性の年収が1000万円が当たり前ではないと思います(^^;)
むしろ、年収1000万円レベルは成功者だと思います!
うちは東京都23区内在住で主人は40代前半ですが、そんなに貰えていないです。
貰えたらウハウハしちゃいます(笑)
-
かなちゃん
お返事ありがとうございます😊
当たり前じゃないですよね。
モヤモヤしてた気持ちがすっきりしました!!- 8月20日
![らん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らん
少なからず日本で一番平均収入の多い都道府県は東京なんじゃないかな?と思います!
(違ったらすいません😭!)
ただ1000万稼ぐのは普通ではないですね😫
相当なるお役職に就いているかインセンティブなどでボーナスが高いなどなかなかいないですね。。
ちなみに調べたところ1000万にいく平均年齢は40歳らしいです🙈
私達は旦那1人の年収ではなく、世帯年収であれば1000万いきますが、東京に住んでるので裕福!ってほどではないです(物価など高いので)💦
-
かなちゃん
お返事ありがとうございます😊
役職についてるついてないで大きな差がありそうですね。
物価など高いと出費も多そうですもね💦
モヤモヤしてた気持ちがすっきりしました。- 8月20日
![たくあん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たくあん
日本の人口で、800万以上の収入の人は%に表すと一桁ですよ!
だから私はママリは金持ち多いなーと思って見てます 笑
-
かなちゃん
お返事ありがとうございます😊
当たり前ではないですよね💦
モヤモヤしていた気持ちがすっきりしました!!- 8月20日
![ナナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナナ
うちは世田谷ですが1000万もいきません(笑)
東京といっても23区の中でも世帯収入にかなりの差があると思います。
人口が多いのでその分1000万超えも多いだけで、地方の農家さんとかの方がお金あると思います(笑)
-
かなちゃん
お返事ありがとうございます😊
地方の農家さん…わかります!!お金持ちなイメージあります^ ^笑- 8月20日
![ゆかりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかりん
うちは23区内の田舎の方ですが、共働きで世帯年収800万位です。
マイホームのローンも35年ローンで都内にしては安いと思いますが、でも地方で2000〜3000万で立派な家が買えるのと比較したら狭小の割にやっぱり高いかと。
23区でも、港区や江東区、渋谷区在住の友達はやはり旦那さん稼いでるっぽいです。渋谷区で子供が保育園に行っている、友人男性(JR勤務)は、周りの年収が凄すぎて、うちは保育料激安だよ!と言ってました。渋谷駅近なので、サラリーマンなんてあんまりいないみたいです。
豊洲に住む友達も、ママ友はみんな40代のマダムばっかりと言ってました。
-
かなちゃん
お返事ありがとうございます😊
地域によって大きな差があるんですね。
土地代だけで、地方なら一件建てられてしまいそうですよね💦- 8月20日
![はらぺこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はらぺこ
東京で働いてる28歳の従兄弟が年収2000万なので、東京やばー!と思ってたけどやっぱり一般的ではないんですね。笑
-
かなちゃん
お返事ありがとうございます😊
従兄弟さんすごいですね!!
東京都は収入の差が大きいみたいですね!!- 8月20日
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
上場企業の本社があったりするので、他県に比べたら多いかも知れないですね💡商社や外資系だと20代で2000万円とかもらってる人いますし✨
世帯年収で1000万円越えてる家庭も多いとは思います💡
-
かなちゃん
お返事ありがとうございます😊
東京都では収入の差が大きいみたいですね!!- 8月20日
![♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♪
当たり前というと、語弊があると思いますが1000万でも対していい暮らしはできないので、意外とその辺にたくさんいると思います。
正直年収が高いより、家賃補助や社宅手当があって給料が500万くらいの方が所得税も下がるし結果的にお金に余裕があったりする気がしています笑
ちなみにうちは旦那が32歳で850万、私と合わせて1250万です。都内の普通の会社の平社員です。
-
かなちゃん
お返事ありがとうございます😊
たしかにそうですよね!!収入よりもそういった手当で大きく左右しそうですね。
ご意見ありがとうございました😊- 8月20日
![ポケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポケ
主人も私も東京都勤めじゃないですが、東京都でも土地代の高いところに勤めている方は年収1000万くらいはざらにいます。当たり前かと言われると、そうではないと思いますが、地方に比べ、頑張りがお給料に直結しやすいんだと思いますよ!
働く場所や職種もたくさんありますし、稼ぎたければ残業たくさんできますしね。何より大企業・外資系企業が多いのも大きいと思います。
逆に東京都勤めでも、残業があまりなく、もしくは残業時間に規制があったりして、大企業でもなければ年収1000万は努力でなく実力なので一握りな印象です。
年収1000万くらいの人はその人の周りも同じくらい稼ぐので、当たり前って発言が出るんだと思いますよ。
私も私の周りには同じくらいの年収の友人が圧倒的に多いので、自分程度の年収は当たり前って思ってしまう気持ちはわかります。
-
かなちゃん
お返事ありがとうございます😊
頑張りがお給料に直結するところは魅力ですね!!でも逆に怖いところでもありそうですね💦
類は友を呼ぶって言いますもんね💦
ご意見ありがとうございました。お勉強になりました^ ^- 8月20日
![みーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーまま
おなじ年収1000万でも、手取りなのか否かで随分と違う気がします。。。あとは稼ぎ多ければ諸経費もそれなりだったり。
あとは、手取りは低くても福利厚生の良い会社などもあるので一概に年収で生活レベルが測れないな〜と最近おもいました。
-
かなちゃん
お返事ありがとうございます😊
福利厚生で変わるんですね💦
年収だけでなんとも言えないんですね。
ご意見ありがとうございました^ ^- 8月20日
![あぼたろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あぼたろ
全然あたりまえではないですよ(╥Д╥ )!!
1000万って普通には稼げません(╥Д╥ )
-
かなちゃん
お返事ありがとうございます😊
そうですよね!!
モヤモヤしていた気持ちがすっきりしました。- 8月20日
![とんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんちゃん
うちの旦那が今年30歳で600万ちょいです。
私の友人に1000万超えてる人はいるはいますけど多くないです。
やっぱり東京は人も多いから、高収入の人も人数だけで見たら多いとは思いますが、割合で見たら少ないですよ💦
あと、同じような境遇の人が集まるだろうから、高収入の人は周りも高収入なんだと思います。
-
かなちゃん
お返事ありがとうございます😊
同じような境遇の人が集まる…その通りですよね💦
モヤモヤしていた気持ちがすっきりしました^ ^- 8月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自営とかなら年収1000万とかは普通にいると思いますがそこから経費やら色々出費があるので手取りは話は別になるかと思いますよ( ˆ꒳ˆ; )
手取り1000万だとすると収入は1600万位ないと税金引かれたりするのでその位は稼がないといけません(ㅇㅁㅇ;;
都内だと、港区のタワーマンションなど渋谷の松濤や世田谷区や目黒区に広い家を持ってる人はそれ以上稼いでると思います...♪*゚
-
かなちゃん
お返事ありがとうございます😊
自営だと経費でそんなに差が出てしまうんですね💦
一概に収入だけでなんとも言えないんですね💦
貴重なご意見ありがとうございました^ ^- 8月20日
かなちゃん
お返事ありがとうございます😊
そうですよね。もしそうだとしたら保育園より幼稚園が足りなくなりますよね。フルタイムで働いてる方は携帯の触る時間もなさそうですね💦