9ヶ月の赤ちゃんが夜中に何度も起きてミルクを欲しがり、朝まで寝ることもあるけど、不規則なことが多いです。これは普通のことでしょうか?
9ヶ月の子を育ててます。夜、3、4回起きてミルクを与えないと寝ません。寝る時は1回起きて朝まで寝るんですが、ムラがあります。そんなもんなんでしょうか😥?
- りくとママ(8歳)
コメント
りりん
うちの子は3ヶ月くらいから夜寝たら朝までコースなので夜間の授乳はしてません(*>_<*)!!
その子によって違うと思いますよ🤭
☺︎☺︎☺︎
7ヶ月の息子がいます!
いまだに2回は夜中ミルク飲むときあります😭寝るときは1回位なんですが😰
上の子ふたりも完ミでしたが1歳過ぎてようやく通して寝るようになってたので
ミルクは寝る!と言うのはうちの子には通用しないんだな…と思いました😰
-
りくとママ
そうなんですね😥まだ、授乳しないといけない時期なのかなぁ😓
- 8月19日
ぺぺろん
うちももうすぐ9ヶ月でまだまだ夜も授乳ありますが、
3.4回はなかなか多いですね💦
3時間も空かない感じですかね?💦
知り合いのママも1歳近くまでなかなか授乳回数減らなかったみたいですが、、
-
りくとママ
3時間空く時と空かない時があるんですよねー😥
なんだろ、このムラは🤔- 8月19日
りくとママ
羨ましいです😣回数が減ってムラがなくなったらいいですけどねー😩