※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sa-ya
子育て・グッズ

寝返り返りができるようになった後、ずりばいができるようになるでしょうか?

100日目に寝返をしたのですが、まだ寝返り返りが出来ません。
寝返り返りができる様になってから、ずりばいができる様になってくるのでしょうか?

コメント

ママリ

うちはズリバイが先でした!
寝返り返りは7カ月になってからでした😅

  • sa-ya

    sa-ya

    ずりばいもまだなんですけどね😅
    1ヶ月の間にあまり成長が見られなかったので、こんなもんなのか心配になってしまいました!

    • 8月18日
キウイ✳︎

寝返り返り全然しませんでした!
先にずり這いしましたよ(*´꒳`*)
寝返りしては戻れなくなりその都度大騒ぎでした!笑

  • sa-ya

    sa-ya

    そうなんですよね〜( ・᷄-・᷅ )
    戻れなくて怒るし、家事中断するのが本当に面倒で早く寝返り返りして貰いたいです(꒦ິ⌑︎꒦ີ)

    • 8月18日
  • キウイ✳︎

    キウイ✳︎

    そうですよね💦
    息子もそんな感じでした!!
    自分で戻れるようになってくれーーと何回も思ってました!笑
    懐かしいですー😭

    • 8月18日
ゆじゅあ

結構、順番は前後します🤗!
息子は寝返り返りしかしてくれなくて、寝返りが苦戦しました(笑)
もう8ヶ月になりますが、ズリバイは全くできずに、ハイハイしてます(笑)

  • sa-ya

    sa-ya

    やっぱり個人差ありますよね😅
    気長に待つしかなさそうですね!

    • 8月18日
田舎のナス

寝返り返りよりズリバイ先でしたねー( ˘ω˘ )

4ヶ月ならまだまだ焦る必要ないですよー、寝返りしてから1ヶ月くらいは寝返り返りしませんでした笑

あやぱんxx

上の子は9ヶ月くらいまで寝返り返りしませんでした!
でも6ヶ月でズリバイ→1週間でハイハイするようになりました。
この辺の成長は個人差がありますね。

逆に下の子は寝返りが出来るようになって すぐ寝返り返りもできるようになりましたが
コロコロ移動できるからかズリバイ、ハイハイまで長かったです。

どんどん目が離せなくなってきますが
今だけの成長です!見守ってあげて下さい😊💓