
コメント

退会ユーザー
育休前ですよ!
育休後の働く時間がハッキリ正確に決まってる人も少ないため、契約された形での勤務時間を記入してもらって大丈夫です(^^)
時短で働く人も申請時にはフルタイムで記入、決まったあとに時短の申請するのがむしろ正しいです♪
退会ユーザー
育休前ですよ!
育休後の働く時間がハッキリ正確に決まってる人も少ないため、契約された形での勤務時間を記入してもらって大丈夫です(^^)
時短で働く人も申請時にはフルタイムで記入、決まったあとに時短の申請するのがむしろ正しいです♪
「保育所」に関する質問
育休延長の厳格化に関して質問です! 育休延長希望です。 市役所に提出する保育所利用申込書には延長の許容などチェック欄はなく、別紙で延長の許容を提出する地域(別紙で提出済み)なのですが、 今回から提出する延長…
住宅ローンで買った一戸建ての住宅を保育所として使えるようにリフォームしたりおもちゃと滑り台など遊具を買ったり児童の面倒をみるバイトを雇ったりして営業するのはできますか? もちろん、あくまで住宅なので保育所の…
4月に保育所の担任の先生が変わってからちょっと気になることがあります。 給食用のエプロンを今までは食べカスなどは取ってくれて、拭いてから返してくれてましたが、食べカスも全部そのままなので開けた時に匂いがすご…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
もこ
ありがとうございます😍
やったー❤️って感じです✨✨保育所入れるのがだんだん寂しくなってきてしまって、少しでも一緒にいる時間を増やしたいなと思ってたんです😭