※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
otukarehchan.
家族・旦那

マイホームについて夫が、乗り気じゃありません物件(中古一戸建て)を見…

マイホームについて

夫が、乗り気じゃありません
物件(中古一戸建て)を見に行きたいですが、その第一歩が重いみたいです

男性は家をもつ=ローン支払いで気が重かったりするんですかね?

あと、どう連れ出したら良いですかねー?

コメント

ひなのママ

ローンも家賃も同じだと思います。
家賃が払えるなら、ローンも払えますよ!
我が家はそう考えて、ローン払っています。

  • otukarehchan.

    otukarehchan.

    新築ですか?
    我が家は経済力を考えると中古です。

    • 12月11日
うーにゃんん

気が重いみたいです
うちの旦那もなかなか踏み出せず
まだいいんじゃないかな…とか
もう少し給料あがったら…
っていつも言ってます((( ⍥ )))

  • otukarehchan.

    otukarehchan.

    出ますよねー、言い訳がっ!

    • 12月11日
deleted user

わかります!
うちの旦那もかなり及び腰です(^^;;

最初はモデルハウスなんか興味ない!行きたくない!って感じでしたが、もう無理矢理連れて行きました!
少しずつ慣れて免疫?が出来てきたようで、前ほど嫌がらなくなりました。笑

  • otukarehchan.

    otukarehchan.

    無理やり連れてくまで、どのくらいかかりました?(笑)

    • 12月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そう言われるとそういえば1年くらいかかった気がします(^^;;

    • 12月11日
  • otukarehchan.

    otukarehchan.

    気長に頑張ります(*^.^*)

    • 12月11日
deleted user

奥さんも一緒に経済的に支えていく約束をすれば少し変わると思いますよ(*´-`)

  • otukarehchan.

    otukarehchan.

    幼稚園に入れたら、働く約束はしていますね(*ˊᗜˋ*)

    • 12月11日
あまめ

具体的な数字を見せないと、男性はなかなか納得出来ないのでは?
いくらを、何年かけて、どうやって・・・ときっちり見えるようにした方がいいと思います。
ただこれはすごくめんどくさいし難しい(税や金利の計算等・・・)ので、FPさんに相談して、給与明細や源泉徴収票などを基にシミュレーションを出してもらうといいですよ。

  • otukarehchan.

    otukarehchan.

    FPさんは、無料相談できますか?
    あと、どういったとこれで??

    保険の窓口のようなとこですか??

    • 12月11日
  • あまめ

    あまめ

    うちは会社の福利厚生で、資産運用全般について教えてくれるので、そこのFPさんに相談しました。
    自治体で、マイホームセミナーやマネーセミナー、家計相談などの名前で開催しているところもあるので、検索してみるといいですよ。
    マイホーム購入に限った話であれば、ハウスメーカー主催でセミナーが開かれていたりもします。
    保険の窓口だと保険に限った話になっちゃうのでおすすめしません。

    • 12月11日
  • otukarehchan.

    otukarehchan.

    そうなんですね(。・о・。)!
    検索してみます

    • 12月11日
BDeri

ローン=借金だからじゃないですかね。買ったら安易に家変えられないし払い続けなきゃなりません。
「子供いるし持ち家ほしいなぁ☆」みたいに甘えて言ってみたりは?

  • otukarehchan.

    otukarehchan.

    重たいですよねえ、きっと、、

    • 12月11日
ちゃきmam

うちも旦那は、マイホーム夢だよなぁって口だけだったんですが、今なんとかローンの仮審査通って、新築一戸建ての契約するとこまで来られました!

私のやり方としてはまず、旦那に借りを作りました。笑
趣味の釣りになかなか行けてなかったので、行ってもいい?と甘えられた時にいいよ~行っといで~♡と快く行かせてあげて、その後日、私のわがままも聞いて~と、とりあえず住宅展示場にみんなで行きました!

行くまでは旦那もびびってましたが、行ってみるとやっぱりマイホームいいなぁ!よし買おう!くらいになって、色々自分達で調べたり、不動産屋さんにお話を聞いて勉強したりして、結果建売にしましたが、理想的な物件ですので満足です!

もうすぐ夢のマイホームです(^o^)

まずは借りを作ることですよ♪笑

  • otukarehchan.

    otukarehchan.

    理想的なパターンですねっっ
    。・:+°頭金の他の、諸経費、結構いきましたか??

    その金額もビクビクなんですが

    • 12月11日
  • ちゃきmam

    ちゃきmam


    頭金はゼロでしたが、手付金で50万、それがそのまま支払われるのである意味頭金扱いです😂不動産によっては手付金かえしてくれるところもあるみたいですが。
    あとは最低限の家具家電は我が家の場合はローンに組み込まず、現金で買う予定です。カーテンやリビング用の大きなエアコン、照明などだけでも50万くらいしそうです。
    最後に、諸費用190万は運良くローンに組み込めました。他の銀行でも審査とおったのですがそこは諸費用はローンに組めず、手元の自己資金が減るのが嫌で、組めるところを選びました。
    ですので、頭金ゼロでも、最低でも現金100万は用意しておいたら多分色々と安心じゃないかなと思います!

    • 12月11日
  • ちゃきmam

    ちゃきmam


    新居に越して、落ち着いたら、給付金とやらで30万くらい戻ってくるようなので、少し安心です。
    あと今ローン減税で10年間はいくらかもらえるので、私はそのへんもいっぱい調べて旦那に話したら興味持ってくれましたよ!!
    安定した収入があって、自己資金100万くらいあれば、家を買ったほうが将来的にいいんじゃないかなぁと思います( ᵕᴗᵕ )
    頑張って下さい♡

    • 12月11日
  • otukarehchan.

    otukarehchan.

    回答を一番下にしてしまいました(;^ω^)

    • 12月11日
ぶーりん

うちもです。

確実に、買った方が支払い額が減るのに、、
全く興味を示しません。

強硬突破で、私と子供で内見に行き、説明をしました。
が、いちいち文句をつけられて終わりました。

夫婦共同でローンを組む方法もあるらしいので、
時期をみて提案してみようと思っています、

  • otukarehchan.

    otukarehchan.

    確実とは説明を聞いたりしたんですか??
    共働きの共同ローンですか?

    色々進められていて、凄い👍旦那さんだけですね、あとは

    • 12月11日
  • ぶーりん

    ぶーりん


    はい。
    予算はきまっているので、実際に不動産やさんへ行き、シミュレーションしてもらいました!
    (私と子供だけで行きましたが(笑))

    ローンの借り方として、
    名義を夫婦連名にする方法があるようです。
    不動産やさんや銀行によって違うかも知れないので、聞いてみた、確実と思います。

    ちなみに、金利は、0.77%と言われました!
    今は、とても低いらしいです。

    • 12月11日
  • otukarehchan.

    otukarehchan.

    え、今低いですか、早くても貯蓄に三年はかかっしまいます(^ω^;);););)
    不動産屋さん選びの判断基準とかありますか??

    どこにいったら、良いやら、、です

    • 12月11日
  • ぶーりん

    ぶーりん


    私も、不動産やさんの基準はわかりません。

    スーモで探して、
    保育園の関係で、住みたい地域が限られているため、物件数が少なく、1つの物件を不動産やさんが共有しているものが多々ありました。

    メールで問い合わせをする
    というのがあり、問い合わせてみたら、不動産やさんから、ビックリする位、しつこく電話やメールが来ます。

    その中で、対応がよかった所に行きました。
    私の場合は、東急リバブルに行きました!
    今注目されてる、旭化成の問題の事も教えてくれました。

    対応してくれる人によって、だいぶ違うと思うので、まずは問い合わせをしてみたら感じがわかると、思います。

    が!
    ほーーーんとに電話がしつこいので、注意してやってみて下さい!

    • 12月11日
  • otukarehchan.

    otukarehchan.

    前回、問い合わせたことがあり、経験しました^^;本当にしつこいですよね

    有難うございます、不動産屋選びから始めます、

    • 12月12日
otukarehchan.

私の想定も、とりあえず100万用意!でした

消費税は上がるし
説明は難しいし、ちゃき( ˶˙º˙˶ )୨さんは、プロの方に相談とかされたんですか???


詳しいお話助かりました🌙*.。