
コメント

あにことちゃんこ
私立の方が、英語のレッスンがあったり、特徴ある場合が多いような気がしますが。
あとは、見学行って、先生や雰囲気が、お子さんとお母さんと合う方がいいと思いますよ☆

みるきー
私は私立と公立、両方の保育所で働いていました。私の感じたことは、私立は取り組みが多いので、さまざまな活動、体験ができるかな。教え込んだりせず、のびのび育てたいなら公立かな。(私が働いてたところは、両極端でした。私自身がゆとりをもって子どもたちに関われたのは、のびのび保育でした。)でも一概には言えず、私立の中でもいろいろですし、公立もいろいろですし、その保育所により。職業柄、すごく悩みます。雰囲気ですかね。
-
クラクラ
実際に働いてた先生のお話、参考になります(>_<)
のびのび育って欲しい!けど色んな経験もして欲しい(´Д`)
迷いどころですね。。。- 12月11日

☆ノート★
公立は昔ながらの保育をしていそうですね(^-^;見学したり、お話聞いたりするとそれぞれの雰囲気が少し分かるかな(^^)
-
クラクラ
公立はどこも、園長先生が案内をしてくれました!あと子供の顔を園長先生も覚えているように感じましたね。昔ながらのあったか~い感じは公立でしたね☆
- 12月11日
クラクラ
やっぱり雰囲気大事ですよね!
両方の見た感じよく思い出して考えてみたいと思います☆
ありがとうございます(*^^*)