![ababa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳の出が悪いか悩んでいます。子供の体重増加が少なく、ミルクを追加していますが吐き戻しが増える。混合育児や食生活改善を考えています。4ヶ月頃の体重増加についての経験を聞きたいです。
最近、母乳の出が悪いのかな?と思います😟
前までパンパンに張っていたのに
おっぱいも萎んできたように感じるし
実際、母にも旦那にも萎んできたねと言われました( 笑 )
子供も1ヶ月で200gしか増えていなくて
1日1〜2回新生児以来のミルクを追加し始めました。
元々母乳は沢山飲むのにミルクは同じ量を飲めないので
160以上飲むと吐き戻しが多くなります、、😩
ミルクの回数増やしても吐き戻しが増えるだけだし
これから離乳食も始まるし成長過程も個性かな
と思ってのんびり増えるのを待つのが良いのかなぁと。
子供は母乳を飲んだあとに欲しがる様子もなく
ウンチもおしっこも正常でとっても元気です!
完母から混合にした方がいいのか、、
母乳をもっと出せるように食生活から改善した方がいいのか、、
同じように4ヶ月頃から体重がなかなか増えなかった方いますか?
身長は大きめで体重は成長曲線の下の方です
- ababa(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![がちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がちこ
張り乳からさし乳になったんじゃないでしょうか😊💡
欲しがらなきゃ足りてると思いますよ🌟
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
まったく同じなのでコメントさせていただきました!4ヶ月健診にて体重が曲線の下となってしまい、完母でしたがおとといから混合にしました😂もともと低体重で産まれて最初のうちは混合だったのですが2週間健診で完母で大丈夫といわれ、今の今まで完母でしたが、私もなんか最近出が悪いような気がしていました😭離乳食始まるし保育園に早めに預ける予定なのでとりあえず混合でいくつもりです😊
-
ababa
同じ月齢で同じ悩みなんて心強いです😭😭😭
やはりミルクと混合ですよね💦
たくさん出ていた母乳がいきなり出が悪くなるとちょっと悲しい気持ちになります( 笑 )
保育園早めに入れるんですね!
私の地域は保育園に入れなさそうです😭- 8月19日
-
みぃ
本当に私もショックでしたー😭まさかそんなことになってるとは知らず…混合だとミルクどれくらい足してますか??
うちも保育園激戦区ですよー😂1歳では入れなそうなので早めにいれることにしました👀- 8月19日
-
ababa
完母でこの位の月齢の子がミルクを飲む量がわかりませんが、夜のお風呂あとに160を飲ませてます!
それ以上だと吐き戻しが多くて苦しそうなので😵
保育園問題、大変ですよね😭💦
0歳児からじゃないと入れない所がほとんどみたいですね😭- 8月19日
-
みぃ
そうなんですね👀160飲むのですね!母乳がどんだけでてるかなかなかわからなくって、わたしはちょびちょび10ずつ足していってるところです😆完ミなら量がしっかりわかるけど混合だと難しいですよね😭参考にさせていただきます、ありがとうございます😊
- 8月20日
-
ababa
いえいえ、こちらこそありがとうございます🙏🏼❤️
- 8月20日
ababa
なるほど!!!💡
ミルク足さなくても欲しがらなければ大丈夫ですかね😩