※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
soso
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんがミルクをあまり飲まないことについて相談です。体重は増えているが、ミルクの摂取量が少ないようで心配しています。同じ経験をされた方がいらっしゃいますか?


3ヶ月になったばかりの子を育てています。
3ヶ月になっても一度にミルクを飲む量が増えません💧昼間と夜寝る前の1日2回ほどミルクを飲ませているのですが、特に乳頭混乱などもなく、咥えるのですが、50でやめてしまったり、咥えながら笑ったりして飲みません。多く飲めて100です。それもめったにありません。。母乳で足りてるから飲まないのかなー?と思っているのですが、、体重は順調に増えて出生体重3500程で現在7キロ程度になりました。
同じような方はいますか??💦

コメント

アイ

その頃まだ80でした‼️母乳が足りてるんだと思います。苦しくなっちゃうから無理しなくていいと思います。
ちなみにうちは先月やっと8キロですが、お医者さんに順調と言われました‼️ちなみに今は120です。

  • soso

    soso

    コメントありがとうございます😊
    無理せず子どものペースに合わせたいとおもいます☆!
    成長と共に少しずつ飲めるようになっていくもんなんですね!安心しました☺️💓

    • 8月18日
がちゃ

うちの子も昨日で3ヶ月になりました。
同じく混合で育てていてミルクの量は1日3~4回、母乳を飲ませた後に足りなさそうな時に足している感じです。回数は多いものの、1回量は20だったり多くても80しか飲みません💧
出生時2100gくらいだったので現在5000g越えた程ですが、病院や助産院では順調(助産院ではむしろミルクあげすぎ?!)とも言われたくらいです😵
母乳で足りてるのかな〜と軽く考えてました😅

  • soso

    soso

    コメントありがとうございます😊
    一人一人飲める量も違いますもんね😭周りが飲める子ばかりで心配になっていましたが、安心しました☺️

    • 8月18日