
コメント

らーにゃ
私は結婚式の時6wだったんですが、前日まで嘔吐してばかりで体力も気力も損なわれてました😭💦
でも結婚式当日はなぜかだいぶマシで吐くことは一度もありませんでした!
翌日からはまた同じように吐きまくってましたが😂😂
ドレス用の下着も用意してたのに締め付けないものをまた購入することになりました😂

つるとんたん
私は9wの時に結婚式でした💡
幸いつわりが軽かったので大丈夫でしたが
一応プランナーさんに話して、新郎のお酒を捨てるバケツのように私もバケツにポリ袋を用意してもらい万が一の時に吐けるように
お料理も私だけ生ものを変更してもらったりお肉の焼き方もウェルダンにしてもらったりしました😣😣
ただ、お料理は食べる暇なんてほとんどなかったですが…(笑)
つわりは軽かったですが、やはり疲れとともに気持ち悪さは出てきて、後撮りがあったのですが早々と切り上げてもらいました💦
-
hello
そうだったんですね🙄
とりあえず1日を乗り切れたらなと思います😣- 8月18日

いと
披露宴形式のパーティを初期にしました😊私も予想外の妊娠と酷い悪阻で具合も悪くフラフラでしたが、プランナーさんが打ち合わせの時に気づいて下さり、他スタッフさんにも私たちの同意を得てから話して下さって、色んな方にとても気遣って頂いたお陰でなんとかなりました🤗ドレスの締め付け具合もかなり慎重に調整して頂けました(^_^)
またパーティー中に自分たちは食事をしない様にしていたので、当日食べずに済んだのは助かりました。食べてたら絶対気持ち悪くなってたろうと思います。人前に出るので緊張している為か吐き気は忘れましたが、翌日からがまた酷くなった覚えがあります( ノД`)💦あと介添えの方に自分が飲める飲み物を先に伝えておいて、そればかり運んで頂きました。
悪阻の中、打ち合わせに出掛けるのも準備をするのもかなり体力を使って大変かと思いますが、お身体を大切に無理せず頑張ってください😊💐
-
hello
ありがとうございます!
式場の人に相談して、いとさんみたいに協力してもらおうかなと思います😊- 8月18日

まぁ
私は打ち合わせの間に妊娠発覚、9wの時に式になりました。
悪阻は殆ど無かったのと、9wならお腹もそんなに変わらなかったのでドレスも選び直しはしませんでした。
式場のスタッフさんには伝えておくと、色々提案してくださいますよ✨
あとは生物、アルコール、お肉の火の通りは気をつけました(OvO)☆
式の最中は挨拶やお色直しで、殆ど食べる時間無かったので、後で控え室でいただきましたが( ´ ▽ ` )💧
初期だと悪阻や体調不良で大変な方もいらっしゃるみたいです、ご無理のないようにしてくださいね(o^^o)💕
-
hello
ドレスの締め付けとかで辛くはなかったですか?
ありがとうございます(^ ^)- 8月18日

退会ユーザー
結婚式の当日が5wとかでした。
一週間前から風邪みたいな症状と、激しい嘔吐で…気持ち悪くなるのが怖くて式中はほとんど食べずに吐かなくてすみました!
式が終わったあとお料理お皿に全部盛りとかで出してくれました。(事前に希望)
お酒も控えました。
式当日まだ妊娠したかわかってなかったので、念の為コルセット(編み上げ)をあまりきつく閉めないでもらったり、ステーキウェルダンにしてもらったりしました。
プランナーさんに伝えてあったので、寒い時期の式でしたがひざ掛けを出してくれたり、お見送りのときドレスに合うケープを貸してくれたりしました。
-
hello
早めに言って、調整してもらおうかなと思います😄無事に終われるように頑張ります(^ ^)
- 8月18日
hello
そうなんですね!もし妊娠してたら、式場の人に相談してみます☺️