
入院中の切迫早産で辛い症状が続く。副作用がつらく、不安や挫折感が強い。赤ちゃんを守りたい気持ちと苦しさが交錯する。誰かに話したくて…
吐けるとこがないのでママリで失礼します🙇♀️
不快な思いをされる方がおられたらすみません💦
切迫早産で入院中💉辛い辛すぎる。。。
ゆっくり出来るのは今のうちって分かってる
何回も言われたから分かってる
でも寝たきりだけが辛いんじゃない
副作用が1番辛い
手足の震えがおさまらない、寝ても起きても動悸がする
歩いているはずなのに自分の足じゃないみたい
めまいがする、吐き気がする、何も喉通らない
薬だけでもと思って飲むもんならば全て吐く
ずーっと倦怠感、全身激痛、眼球の痛み
まだまだ言い表せないほどのしんどさ
こうやって文字うつのさえリハビリかな?
とまで思ってしまいます。
1ヶ月も2ヶ月も3ヶ月も入院されている方が
おられるのに私は36週に入るまでの
たった2週間なのに、もうくじけてる😭
入院生活3日目でこんなにも挫折して
本当に情けない。。。
このまま死ぬんじゃないの?とまで思う始末
こんなんで母親になれるのかという不安
入院生活にすら耐えられないのに
お産、育児ができるのかという不安
初産は不安で当たり前、経産婦でも不安になる
そりゃそうですよね、命がけですもんね…
アレもしよーコレもしよーと思っていても
思うだけで体が思うように動かず
座ってるのにも限界がきて結局横になったままで
何も出来ず…
短いようで長い入院生活🏥
ホントこんなにも辛いなんて…
でも赤ちゃんも一生懸命だよね
もう少しお腹の中にいてね
ママも頑張るからね
こんなこと吐き出してすみません
誰かに聞いてもらいたくて…
- あゆみ(6歳)
コメント

ちな
私も切迫早産で2回ほど入院してました!
辛いですよね!
手の震えと動悸はしんどいですよね!
わかります!
私も不安でいっぱいでしたが、なんとか今のんびりと育児してます❤️
急に強いママになるなんて難しいと思います!
なので今入院生活の間にのんびりとママになっていけばいいと思います!

退会ユーザー
こんばんは😊
私も32週から切迫早産で入院しています。
健診に行って、今回も順調だろうな〜と思っていたのでまさかの事態にびっくりして、しかも24時間点滴ですって言われて絶望しかありませんでした😭
最初の1週間は本当に辛いです。
安静にしてゆっくりしな〜😆と言われても、副作用で手は震えるわ動悸は酷いわ点滴刺してるところは痛いわ寝づらいわでとてもじゃないけどゆっくりできないですよね💦
これは経験した私から言える唯一のアドバイスなのですが、3日目〜6日目が本当に一番辛い時期です。情けなくなんかないですよ。
辛い気持ち本当にわかりますし、赤ちゃんのため…と思ってるけどなんで母親ばかりこんな思いしなくちゃならないのかとかすごい考えて毎日泣いてました😢
我慢せず看護師さんや助産師さんに弱音を吐いちゃって良いんですよ👌
私はそれでだいぶ救われたし、1週間経過してからは副作用にも点滴にも慣れ、だいぶメンタルもマシになりました!
最初助産師さんに「点滴の副作用はそのうち慣れてくるから👍」と言われて、そんなわけないだろ!とかムカついてましたが、本当に慣れて気にならなくなってきます!(笑)
あとは、当帰芍薬散という副作用を和らげる漢方薬があるので、それを処方してもらうのも良いかもしれません🌟
今は本当に辛いし悲しいし家に帰りたくても帰れない寂しさもピークだと思います😭
そんなときはここで思いっきり吐き出していいんです!😆
少しでも気持ちが楽になるように過ごしていきましょ💓💓
-
あゆみ
32週からの入院だと先が長くて
本当に絶望的ですよね💦
ようやく入院生活にも慣れ
滴数も減らしてもらえて
精神的にも安定してきたように
思います( ´тωт` )💓
私も最初、副作用には慣れるからと
言われてありえない!!としか
思っていませんでした😔
でも今となっては言われていたことが
分かる気がします🎶
ありがとうございます🙇♀️
寂しい気持ちや辛い気持ち
またこちらで吐き出させて
いただくと思いますが
よろしくお願いします😣💕- 8月20日

退会ユーザー
すみません、わたしは切迫ではなくて悪阻なのですが…
なんだか同じような気持ちでついコメントしてしまいました💦
思い通りに動けないって本当につらいし計り知れないストレスがありますよね…
わたしは5週から今までずっと悪阻が終わらず、入退院繰り返してます。4ヶ月も検診以外外出できず寝たきりで気がおかしくなりそうです。なんどももうやめたいと泣いてました。。
お腹で人を育てるって、本当に大変なことなんですね😞
ご自身もつらいのに、ちゃんと赤ちゃんにもお声かけていて、じゅうぶん偉いと思います🙏💦✨
わたしはいまだに自分のことしか考えてなくて弱音ばかりです💦
無事に産まれますようお祈りしてますね🙏✨
-
あゆみ
コメントありがとうございます🙇♀️
悪阻での入院もきっと
お辛いでしょうね( ´тωт` )
今まで動けていたので尚更
ストレスを感じてしまいます💦
妊娠した喜びは物凄く感じているのに
もう限界、やめたいと私も
何度も何度も思ってしまいます…
赤ちゃんも一緒に
頑張ってくれているのだと思うと
んー🤔なんかずっと
話してしまします(笑)
1人で寂しいから余計かもです😵
お互いに元気な赤ちゃん
産みましょうね👼💓- 8月20日

つなごはん
私もちょうど切迫早産で入院中です(´Д` )
15日に不正出血があって、診察してもらったらそのまま入院で点滴打ちっぱなしです💦
副作用しんどいですよね…
私は手の震えと動悸だけですが、動悸ってけっこう疲れますよね(´Д` )
どうしてもマイナスなことばっかり考えてしまうのは仕方ないです。
私も色々考えちゃいます。
でも赤ちゃんを1日でも長くお腹にいさせてあげて、元気に産むための準備だと思って頑張りましょう!!
お互い切迫乗り越えて無事に出産できますよーに!🍀
-
あゆみ
私は真夜中にお腹に激痛が走り
病院に駆け込むともう陣痛が
始まる手前までいっておりすぐに
入院となりました💉
動悸のせいでトイレに行くのさえ
しんどくて息切れします💦
今、産まれてしまうと離れ離れに
なってしまうし少しでも長く
いてもらう為にも副作用にも
堪えたいと思います(´・ω・`)
お互い元気な赤ちゃんを
産みましょうね👼💓- 8月20日

絆
終わりは必ずきます。赤ちゃんも頑張ってます。会える楽しみを考えましょう😊
-
あゆみ
そうですよね❣
必ず終わりますもんね😊
赤ちゃんに会えることを楽しみに
頑張って乗り越えます💪🏼- 8月20日

ゆめ
私は33週から入院で
点滴はずっとだし
手足の震え、吐き気、血管痛で
辛かったです(>_<)
1ヶ月以上入院の方もいるし
その方達の方が辛いだろうけど
辛すぎて泣いてました💦
点滴外れたら張り返しがきて
そのまま出産になってしまいました💦
早産になりました💦
辛いけど入院生活頑張ってください💦
赤ちゃんの顔見たら
頑張って耐えてよかったと
思えました💕
-
あゆみ
やっぱり張り返しというものが
あるんですね😭
それがきてしまうと
怖いだろうなぁと思います(>_<)
もうすぐ35週なのですが
それまでに陣痛がきてしまうと
大きな病院に転院になるので
赤ちゃんと共に耐えています💦
元気な赤ちゃんに会うためにも
今、頑張りますます👼💓- 8月20日
あゆみ
コメントありがとうございます🙇♀️
副作用がこんなにもしんどいとは
思っていませんでした💦
でも皆さんこのような症状に
なっても乗り越えられて
いるんですよね(>_<)
徐々にママになる準備を
していこうと思います😊