
コメント

tama
慰謝料、養育費は貰いませんでした…
裁判起こせば慰謝料がっぽり取れましたが、ただそれよりも一刻も早く離婚したかったので☆
フルタイムで手取り18万程、昨年出産した事で収入がなかったことにより、児童扶養手当は満額。来年には額は減ると思います…それ以外に児童手当が1万5,000円ですかね☆
生活はめっちゃカツカツですね…💦
離婚を考えてるならある程度貯金してから離婚した方が良いですよ☆

みりママ
養育費等は貰ってません。
そして離婚当初は専業主婦で貯金もなかったので児童扶養手当は満額あり児童手当ですぐ仕事を始め、月15.6万程度でした!
田舎に住んでるので生活は普通に出来てました🙆
-
ぴよぴよ
コメントありがとうございます😭
私、無知すぎて児童扶養手当というものを今知りました💦児童手当とはまた別なんですね!満額だとだいたいいくらくらいなのでしょうか?差し支え無ければ教えてほしいです!
貯金もなく離婚された方がいて少し心強いです!- 8月17日
-
みりママ
仕事をして金額減ったのであまり詳しくは覚えてませんがあ16万くらい入ってたので月額だと4万2千円くらいだったと思います😊🙌
私の場合は離婚して実家に頼る事が出来たので良かったですがののさんは頼れそうですか?😢- 8月17日
-
ぴよぴよ
それと別に普通の児童手当も入るんですか??💡
実家は頼れません😓
実家頼れるの羨ましいです😭😭💓- 8月17日
-
みりママ
そうです!
今貰ってる児童手当は2月6月10月に入り、扶養手当が4月8月12月に入るので実質2ヵ月に1回どちらかの手当が入る感じですね〜🙋
頼れないんですね😢
それだと多少なりと貯金してから離婚した方が良さそうですね😢- 8月17日
-
ぴよぴよ
なるほど(´•ω•`)
なら貯金がある程度あれば生活は困らない感じになりますよね💡
やっぱりそうですよね( ๑´•ω•)
そうします!!もお離婚したすぎて😭😭😭頑張ります!!- 8月17日
-
みりママ
働けるようになれば毎月の給料で手当はないものとしてたので貯金もできました😊🙌
養育費や慰謝料など払ってくれそうですかね?
それだと離婚出来そうな気もしますが(>_<)
早く離婚したい気持ち分かります😢- 8月17日

s ♡
慰謝料は270万、養育費は月4万、母子手当月4万です!
-
ぴよぴよ
コメントありがとうございます😭
それでも離婚してすぐ働きにでましたか???- 8月17日
-
s ♡
いえ、一歳までは本格的には働きには出ませんでした♩
家賃も市営なので7000円ですし、食費とか全部含めても五万以内には治ってるので小さいうちは側にいるのを優先しようと思いまして☺️- 8月17日
-
ぴよぴよ
私もホントは幼稚園までは一緒にいてあげたいのが本心です😭😭
慰謝料、養育費をもらえればちょっと働くのもゆっくりで大丈夫な感じもしますね!
市営だとそんなに安いんですね(゚ω゚)💓
食費、、、旦那が食材にうるさくていいものしか食べたがらず、ましてや肉じゃなくて魚介派なので毎月すごい食費でした(;_;)
娘と2人だとめちゃくちゃ安く済むしそういう価値観の違いじゃないですけどそれも離婚したい1つです😓- 8月17日
-
s ♡
わかりますー😔😔
大きくなるにつれて出費も増えてきますし食べる量も増えてくるので働かない訳にもいかず😭😭
食べ物に対する価値観の違いは大きいです!毎日なので日々の重なりのストレスがありますもんね💦- 8月18日

2児ママ
慰謝料はボーナス月に10万、養育費は月8万です!
工事パート勤務で手取り13万くらいです!
国は、児童手当、児童扶養手当満額、県と市の遺児手当があります!全部足して月9万?くらいだったかな?と思います。
アパート借りてるので、家賃高めですが、手当でなんとかなってます!
-
ぴよぴよ
コメントありがとうございます😭
そしたら月々養育費8万と手当9万とお給料の13万って事ですか??💡- 8月18日
-
2児ママ
そうですよ!
多分来年には手当は減額だと思いますが…😭- 8月19日
ぴよぴよ
コメントありがとうございます😭💓
やっぱり貯金はある程度必要なんですね💦 今は専業主婦なので貯金ゼロです💦貯金貯めるにはまだ数年はかかりそうです。私も早く離婚したいなあー
tama
私は元旦那に貯金を全て使われてしまい、貯金ゼロで離婚しました。
ただ私は生後半年の頃から働き始め、その頃は実家に住んでいたので少しだけですが貯金して家を出ました。
実家には全く頼れない感じですか?
ぴよぴよ
実家に頼ることは無理です💦💦