
娘は1歳で、完ミを続けています。寝る前のミルクをやめても大丈夫そうで、朝と昼のみにしようと考えています。食べムラがあり、保育園入園後にフォロミか牛乳に切り替えるか悩んでいます。
一歳になった娘がいます!
一か月からずっと完ミです。
離乳食三回でミルクは朝、昼、寝る前だったのですが昨日寝る前のミルクをやめてみたんですが大丈夫そうでした(^○^)
なので朝とお昼のみにしようかなと。
一回100〜140くらいあげます!
食べるときは食べて少し食べムラがあります(°_°)
今は普通のミルクなんですが今の缶が終わったらフォロミか牛乳にした方がいいんですかね(T_T)?
ミルクは見せると飲みますが見せなかったら欲しいと言わないです。
4月から保育園にはいるのでどうしようかなーと(T ^ T)
- ティミティミ(10歳)

Ray_M
1歳なのでしたらフォローミルクか牛乳に変えたほうがいいかと思います♪成長に伴い、必要な栄養は変わってきますし♪(o^^o)
ご飯を食べているのでしたら牛乳でも十分だと思いますよ♡

れりな
うちの子は離乳食の食べが良かったので一歳前くらいでミルクは夜だけ飲んでました。
ごはんでお腹いっぱいになるから朝昼はミルク飲まなくなったんです。
一歳1ヶ月くらいでちょうど缶がなくなったので夜のミルクをやめてお風呂上がりに牛乳を少し飲ませるようにしたらすんなりミルク卒業でしたー。
栄養はだんだんごはんからとるのでやめても平気なようであれば牛乳とかに変えてもいいんじゃないでしょうか^^
ちなみに9ヶ月からはうちはフォローアップ飲んでました!

さな0223
うちも長男、次男と1歳から保育園にいってましたが。。 フォロミから少しずつ牛乳に切り替えましたょー!
保育園の先生からも聞かれるかな?と思うので、お子様の様子見ながら微調整していけば大丈夫かと思います!
コメント