
コメント

みいまま
私は産休まで仕事してたので、産休入ってから準備はじめました(^-^)
産婦人科でもらった入院準備リスト見ながら準備しました!
あとすでにママやってる友達にいいる物いらない物聞きながら揃えました(^-^)

𝙔𝙪𝙝𝙞
24週の頃はまだ性別が分からなかったんですが、下見はしてました(*^^*)
あとはアカチャンホンポなどのセールを狙って、男女どっちも着れそうな服とかは買い始めてたと思います*
25週で性別がわかったので、それから一気に購入しました〜!まずはやっぱり服が揃いました(笑)そこから布団→チャイルドシートと購入して、そのあと必要なものをリストアップしました。この前おむつなども買ってきたし、入院時に必要なものなんかもそこそこ揃えたので、今の段階で8割くらいは準備終わったかなという感じです♪
うちはチャイルドシートが必須で、これが結構悩んだのでもし必要でしたら今の段階から店舗で触り心地、使い心地なんかを調べておくといいですよ*逆にベビーカーは買わない予定ですが、買う予定があれば下見してもいいと思います。抱っこ紐は産まれてから様子を見て購入を検討しています(*^^*)
性別がわかったらまずは肌着からでいいと思います*1番見やすくて、実感も湧きやすくて、手が止まらなくなりますよ〜(笑)
ああ、ママになるんだなってしみじみ思える瞬間です!
-
ちょりすA
セール!なるほど、セールでお気に入りが見つかれば買っちゃうのも賢いですね🎵
いつ頃セールやるのかとか、リサーチしなきゃ💦
やっぱり服からですか😄
まずはそこが一番欲しくなっちゃいますもんね(笑)
私もそろそろ揃え始めてみようかなと思います✨
うちもチャイルドシートは必須なので、しっかり下見をしに行ってきます😆
安い買い物じゃないですもんね~💦
ベビーカーと抱っこ紐は同じく、産まれてから検討したいと思います😊
肌着からですね!
あ~早く買いに行きたい(笑)
肌着や服は何枚ずつぐらい揃えましたか?
油断すると沢山買っちゃいそうで💦
とても参考になりました。ありがとうございました✨- 12月10日
-
𝙔𝙪𝙝𝙞
グッドアンサーありがとうございます(*^^*)
アカチャンホンポは会員カードを作るとセールのお知らせが届くのでそれを狙って行ってます♡
あとは西松屋とかバースデー、ベビーザらス辺りになると思うんですが、年末辺りにセールが来るかもなので狙ってみるといいと思います♪
わたしも揃えちゃったあとで、待てばよかった!と思いました(笑)
やっぱり服は買いたくて買いたくて仕方なくて…(笑)うちは女の子だったのでなかなか確定がもらえなくて手が出せなかったんですけど、ほぼ確定頂いたので赤とか可愛らしい感じのも買い始めました♪
肌着は多めにいるって人も、そんなにいらないよって人もいるので一概には言えないんですが、わたしは…
短肌着10枚
長肌着1枚
コンビ肌着7枚
ってところです*
短肌着はカタログ請求で無料プレゼント!とか応募しまくってたら増えました(笑)多分こんなにはいらないはずです*
長肌着はコンビ肌着で代用出来るからあんまり必要ないと聞いたので、コンビ肌着を多めにしてみました〜!
ちなみに服はツーウェイオールだけ7枚買いました(*^^*)義姉からのおさがりがあるのでもうちょっと
増えましたが、肌着も服もすぐにサイズアウトしちゃうので、足りないと思ったら買い足すくらいでもいいかもしれません!
なのであんまり高いものは買わないようにしてます*肌着もセットになってるものとか、服も1枚2000円以上のものは買わないようにしてます(>_<)!
チャイルドシートは店舗で下見して、ポイント還元が1番よかったのがネットだったのでネットで買いました(笑)
自分で下調べして行ったんですけど、自分じゃ思いつかなかったことなんかを店員さんに指摘されたりして、かなり勉強になりました!
いいものに出会えるといいですね(*^^*)♡
長くなってしまってすみません(>_<)!- 12月10日
-
ちょりすA
とても詳しく教えて下さり、ありがとうございます(*´ω`*)
なるほど、アカチャンホンポは会員カードを作ればセールの情報が届くんですね!知りませんでした。早速、会員になってこよう(笑)
年末セールも狙ってみます🎵
めっちゃ混みそうですが💦
良いのゲット出来るかな😆
女の子なんですね♪
可愛い服がいっぱいで目移りしちゃいそうですねー😄
うちは男の子のようなので、服は案外すんなり決まっちゃったりするのかな(笑)
カタログ請求で無料プレゼントとかあるんですか!
それはちょっと調べてみよう。
長肌着は私も迷ってます。私もちゃんぐむさんを見習ってコンビ肌着を多めに考えてみようかな🎵
ツーウェイオールを7枚…ふむふむ。
ボディースーツやらロンパースやら、カバーオールやら、色んな種類?名前?があって混乱しちゃいます😅
私はお下がりとか貰えそうな人がいないので、様子見ながら買い足して行きたいと思います😊
そうですよね♪すぐにサイズアウトしちゃうしあんまり高いものを買う必要はないですよね🎵
やはり店舗で下見してネットで購入が賢い感じですか😄
私もよくやるんで(笑)
そっか、積極的に店員さんに色々聞いてみます(*´-`)
こちらこそ、長くなりました💦
有益な情報を頂けて、これから買い揃えるのが楽しみです😆- 12月10日

mamෆ̈
性別が分かってるのなら
買っちゃっても良いと思いますよ😉👍🏻
私は性別まだわからないので
黄色いベビー服2枚買いました😅💕
あとはお下がりが
あるのでひとまず性別わかるまで
買うのはやめてます〜(´-ω-)
あとは湯上りのバスタオル、
入浴用のガーゼ、ミルク、汗など
用のガーゼなどなどその他もろもろ
買いましたよ〜😊👍🏻
-
ちょりすA
お返事遅くなりました💦
性別は結構早い段階からわかってました😄
買っちゃってもいいですかね😆
土壇場でやっぱり性別違ったとかになったらどうしようとか考えて、私も黄色にすべきか悩んでます😅
沐浴セットとかも産まれたらすぐに必要ですもんね!
参考になりました♪ありがとうございました✨- 12月10日

ボビーダズラー
7ヶ月に入ったところですね?
もう購入していいと思いますよ。
私も下見をよくしに行っていましたが、気に入ったものはちょこちょこ買っていましたよ。次行った時に売り切れてたら残念なモノは。
でも、出産後でも買えるモノは今から買う必要はないそうですよ。
赤ちゃんによっては使わなくてよかったモノなどがあるそうなので。
まずは入院グッズと、生まれて直ぐ使うモノのリストアップをして、妊娠7〜8ヶ月の間に購入しておく事をオススメします。
8〜9ヶ月に体調にトラブルがあり、入院するような事がよくあるそうなので。
-
ちょりすA
お返事遅くなりました💦
7ヶ月に入ったところです😊
そっか、次行った時にある保証はないですもんね…
これからは、気に入ったらちょこちょこ買ってみます😆
なるほど…いつ体調に変化があるかわからないですもんね💦
出産後でも買えるモノは買わずに、必要最低限のモノだけでも揃え始めようかと思います🎵
ありがとうございました✨- 12月10日

ポインコ
5〜6ヶ月頃から下見や友人などに必要な物や不要な物を聞き出して7〜8ヶ月頃には買い揃えました(*^^*)
出産が真夏だったのと臨月間近だとお腹が重くて買い物も大変かなと思いまして(^ ^)
-
ちょりすA
お返事遅くなりました💦
7~8ヶ月頃には買い揃えられたんですね♪
じゃあ私もそろそろ始めようかな😄
確かに、体が身軽なうちに(笑)すませておいた方が安心ですよね🎵
参考になりました!ありがとうございました✨- 12月10日

らら
妊娠6ヶ月で性別がわかり
それから揃えてます(⑉︎• •⑉︎)♡︎
ベビーベッドやチャイルドシート
オムツ、お尻拭き以外は
揃いました( ๑˘ω˘๑)
後はこれはいらない
これは必要〜と言う感じで
最低限に揃えてる感じです(^^;
最初は洋服もすぐ
サイズアウトすると聞いていたので
そんなに買わなくてもいいや〜
姉の子のお下がりもあるし〜て
感じだったんですが結局
洋服見てると可愛くて可愛くて
ついつい買ってしまいます(^^;
-
ちょりすA
お返事遅くなりました💦
性別がわかったらすぐにでも揃えたくなりますよねー😄
私も6ヶ月に入る頃には性別わかっていたんですが、実は違ったらどうしようとか色々考えちゃいました💦
私もそろそろ最低限のモノだけでも揃え始めようと思います🎵
ですよね~😆
買い始めたら、止まらなそうで怖いです(笑)
ありがとうございました✨- 12月10日

RARA18
今から徐々に用意していってもいいのではないでしょうか⁉赤ちゃん用品見てるだけで楽しくなっちゃいますね💞うちは義母が全部買い揃えてくれて一緒にいったのが臨月入るかはいらないぐらいだったと思います。
-
ちょりすA
お返事遅くなりました💦
そろそろいいですかね😆
もう欲しくて欲しくて(笑)
義母さんが全部ですか!?羨ましいです✨
結構ギリギリに行かれた感じなんですね♪義母さんと一緒になら、安心ですね(*´-`)
ありがとうございました✨- 12月10日

退会ユーザー
24週ですし、性別が分かるであれば、今の時期がいいみたいですよ!
8ヶ月、9ヶ月になると赤ちゃんも大きくなるので
動くのが辛いという方がいっぱい居ましたよ(>_<)
わたしわ、最近旦那のお母さん達と服を2、3枚と下着が5枚入ってるやつとかを
買いに行きましたよ\(^^)/
-
ちょりすA
お返事遅くなりました💦
性別はわかってるので、良い時期なんですかね😆
なるほど、お腹大きいと動くのも大変そうですもんね…初めての妊娠だから自分がどの程度お腹が大きくなるのかもわからないし、動けるうちに揃え始めた方が安心ですよね✨
義母さんと一緒に行くのも、色々教えて貰えそうで良いですね🎵
参考になりました。ありがとうございました✨- 12月10日

ロコモ
徐々に準備されることをオススメします☆
私も産休入ったら準備しよ~♪なんて思ってたらまさかの管理入院に…
慌てて準備しました( ノД`)…
妊婦は何が起こるか分からないし入院なんてなったらお店行けないから、気に入ったものがあれば早めに準備していいと思います(^-^)
-
ちょりすA
そうだったんですか💦
やはり、いつ体調が変化するかわからないから徐々に準備を始めておかないといざというとき慌てちゃいますよね💦
とても参考になりました!
早めにそろそろ準備をし始めたいと思います😊
ありがとうございました✨- 12月10日

るるる
わたしは、年明けに購入しようかなぁとおもってます❤︎
-
ちょりすA
同じく24週ですね😄
年明けですか♪
私もそろそろ揃え始めつつ、年明けたら本腰入れて購入しようかなと思います😆
ありがとうございました✨- 12月10日
ちょりすA
お返事遅くなりました💦
産休入ってからですか♪
入院準備は私も病院からのリスト見ながら揃えたいと思います(*´-`)
先輩ママからの意見は心強いですね!
ありがとうございました✨