
コメント

りおりお
2616で産んで、私もうまくいかなかったんで、
混合で1ヶ月までは育ててました!
とりあえず、おっぱいをがんばって片方5分を2往復して
あとはミルクで補ってました!
そしたら自然にカンホになりました!

りおりお
ほんと、退院するまでは全くおっぱい飲んでくれず、毎日助産師さんに付き合ってもらって大泣きしてました😭
でも、たまたま退院した日に飲んでくれてそこから飲んでくれる日もあればま飲まない日もあるって感じで1ヶ月間ずっとおっぱいのことばっかり考えてました😭
その後たまたま3日くらい哺乳瓶拒否したので、
泣きわめこうがうまく飲めなかろうがこっちも必死であげてたらのめるように!
でも今でも飲む時間には結構ムラがありますが…
飲めたら褒めてあげてくださいね(^^)
完母がいいって強く願いすぎてストレス溜まって赤ちゃんに伝わっちゃって飲まないこととかもあるので、
最初はミルクも頼っていいと思いますよ(^^)
-
ゆかぽん
すごい丁寧にありがとうございます😊なんか、心に少し余裕ができました♡私も今病院に6人赤ちゃんいるんですが1番小さくて2446gで泣き声もサイズも全て小さくて他の子より強く産めなくてごめんねってなってたのでありがとうございます♡
- 8月17日
-
りおりお
これから大きくなりますよー(^^)
うちの子も少し小さめでしたが、1ヶ月検診の時にはだいたい平均になってました!
赤ちゃんによって成長も違うし、
他の子と比べるとかえってしんどくなるので、
ウチの子はうちの子でいいですよ😊- 8月17日
-
ゆかぽん
そーですね😭たすかります🙏考えすぎて一昨日から合計して睡眠時間5時間くらいしかなかったんですがおかげで安心したんだと思います!やっと少し眠くなってきました♡コメント途中寝てしまったらごめんなさい!頑張って育てて行きたいと思います♡
- 8月17日
-
りおりお
入院中に休めるあいだは休んでください!
私もあんまり眠れなかったのですが、
退院した時にもっと寝とけばよかったと思いました( ¯꒳¯ )
明日の朝少しでも多く飲めたらいいですね(^^)
飲めなくても次頑張ろー!ってくらいがいいですよ!
あと退院した時におっぱいまた飲んでくれないって悩んだ時、
私は毎日母親に話聞いてもらってました!文句も言わず毎日私のおっぱい事情に付いて聞いてくれていました(^^)
溜め込むのは良くないので旦那さんでもお母さんでもいいので、
話だけでも聞いてもらうだけですごく楽になりますよ(*´꒳`*)- 8月17日

退会ユーザー
2526gの早産でした。
入院中の時はたった20、40のミルクを何分かけて飲んでるの?って感じでしたが今ではゴクゴク飲んでいます!
保護器使いながらおっぱいを吸わせていますか?
だんだんにおっぱいを吸うのも上手になって直接でも吸えるようになると思います。
今回はお兄ちゃんもいて時間もかけれないので完ミにしちゃいましたが💦💦
-
ゆかぽん
私も20ml飲むのにすごい時間かかってます!同室の方は一瞬でなくなるのに💦保護器使って頑張って吸ってもらってますが中々出てません💦
2人目のが大変そうですよね!!1人なのに既にてんてこ舞いです笑- 8月17日

ママリン
私も早産で同じように悩みました。
助産婦の一言に傷ついたり、他の赤ちゃんと比べて落ち込んだり。
でも、今では、早く産まれて休みたかったんだろうな、くらいに思ってます。
飲みたいときに飲むもんですよ。心配しすぎず入院生活送ったらいいと思います。
-
ゆかぽん
そーなのですね!暖かいコメントありがとうございます!私も1時にミルクですが、寝てるのでもう少し後にしようと思える余裕がすこしできてました😭
- 8月17日
ゆかぽん
おぉー!今日からおっぱいやり始めたんですが、2往復いいですね!やってみます!!
完母羨ましい♡すごい参考になりました😢🙏ありがとうございます