
授乳中に親知らずを抜いた方、お話を聞かせて下さい😣親知らずの歯茎が腫…
授乳中に親知らずを抜いた方、お話を聞かせて下さい😣
親知らずの歯茎が腫れて喉や頭まで痛みが出てしまっているので恐らく抜歯になると思います😭💦
以前レントゲンを撮った時に4分の3は真っ直ぐ生えていて問題ないけど、下の歯が1本だけ真横に生えているというその歯が腫れているので切開や骨を削る事になると思うのですが…
授乳中で麻酔や痛み止めは大丈夫なのでしょうか?(怖いので問題無いようなら笑気麻酔もしたいです😭)
以前胃腸炎で授乳期OKと言われて(後から授乳中NGな薬だったと謝罪されました)出された薬を飲んで授乳したら息子の顔が蕁麻疹だらけになり、目も充血し腫れてしまい可哀想な事をしてしまいました
小児科に行ったら先生にも、たまたまそのお薬との相性が悪かっただけだと思うと言われましたが、それから何があっても薬は避けて来たのですが、今回だけは顔も腫れてきているので避けられません 💦
皆さんのお話を聞いて安心したいです
- ゴマたそ(7歳)
コメント

ちーちゃんmama
あたしも親知らずと奥歯のところで
虫歯になっていて虫歯は治療しました!!!
産後5ヶ月位の時です。
麻酔は4~5時間分は搾乳して捨てて
その後は普通に大丈夫って言われて
そうやりましたが
親知らず抜くとなると麻酔は多分前回同様ですが
化膿止めとか薬を数日飲む事になるので
1週間位授乳出来ないって言われました。
本当はすぐに親知らず抜く方がいいみたいでしたが
うちは母乳だけでミルク飲まなかったので
先延ばしにしてます(∵`)
断乳したり離乳食で補えるタイミングになったら
抜く予定です!!!

SR♡mammy→
親知らずの痛み分かります😭
お辛いですよね、、
私も数ヶ月前に授乳中でしたが
痛みがあったので抜きました。
一応、授乳中でも大丈夫な
麻酔を使いましたが念のため数時間は搾乳しておくなどして、時間を空けてから授乳してくださいと言われました。また、痛み止めはロキソニンでしたが、これは産後も産院で切開後の痛み止めとして出されていた位なので大丈夫かと思います。
おっぱい大好きな我が子は数時間も間隔が空かずギャン泣きだったので、最初のおっぱいは絞って捨ててから飲ませました😞😓
その後、子どもに特に変わった様子はなかったです。
無事抜歯出来ると良いですね😢
-
ゴマたそ
コメントありがとうございます!
痛みがあったら抜くしかないですよね💦
授乳中でも大丈夫な麻酔もあるのですね❗
明日行く所は初めての所なので大丈夫な麻酔がある事を祈ります
私も産後ロキソニンを毎日飲んでいました!
なのでロキソニンは大丈夫そうですが、抗生物質なども飲むのが怖いです😣
息子もおっぱい大好きなので、どうなる事やら…
優しいお言葉ありがとうございます💦- 8月17日
-
SR♡mammy→
私のところは、授乳中だから
抗生物質は出せないと言われ
その代わりに口の中を清潔にする
うがい薬を出されました☺️
ロキソニンも麻酔が切れる前に
一回飲んだだけで、それからは
痛みはなかったです😊
心配事や気になることは
全てお医者さんに聞いて
安心してから処置出来ると
良いですね😊✨- 8月17日

いちご
親知らずではないですが、歯列矯正のため抜歯しました。
先生に事前に授乳中と伝えたら、麻酔は局所的にかけるから母乳には影響ないですよと言われ安心して抜歯出来ました☺️
痛み止めは念の為ロキソニンではなく、カロナールを処方してもらいましたが、出産した大学病院ではロキソニンでも大丈夫と言われていました。
さすがに笑気麻酔は影響があるのかもしれませんが、1度主治医にご相談されてみてはいかがでしょうか?
-
ゴマたそ
コメントありがとうございます!
やはり抜歯後は腫れたりしましたか?💦
カロナールの方が安心できそうですね!
産後ロキソニンを飲んでいたので恐らく大丈夫かとは思うのですが、やはり心配なので痛みの強さに応じて両方もらえないか相談してみます💦
一応聞いてみます😣
ありがとうございます😭- 8月17日
-
いちご
親知らずではなかったので、拍子抜けするくらい腫れなかったです😅
麻酔が切れてからも1ミリも痛くなくて(笑)、私は結局カロナールすら飲みませんでした。
ロキソニンも1日3錠までは大丈夫なはずです☺️
私も産後に飲んでいました。(帝王切開だったので)
痛くないといいですねー💦💦- 8月17日
-
ゴマたそ
麻酔が切れても痛くないのは凄いですね😲😲
今お盆休みに入ってしまっている可能性を忘れていたのでもう少ししたら電話してみます💦
ドキドキです- 8月17日

ぺぺろん
抜歯しました!
わたしはわりと綺麗に生えてる1本だけでしたが。
麻酔はほぼ影響ないけど、極端な話、お母さんが気にするか気にしないかの問題って言われましたよ!
痛み止めはロキソニンでしたが、幸い抜歯後はほぼ痛みもなく腫れもマシだったのでほとんど飲まずに済みました。
薬飲むときは授乳の後にして時間を開けるようにすると少しはマシかと思います。
-
ゴマたそ
コメントありがとうございます!
私も綺麗に生えてる所が良かったです笑
とりあえずは近くの歯医者さんがやってくれるのか確認してみます💦- 8月17日

退会ユーザー
抜歯ではなく根っこの治療でしたが、麻酔も抗生物質もロキソニンも飲みました!
他の病院でも授乳中と伝えた上で抗生物質やロキソニンを貰って飲んでました💡
腫れが引くまでは抜歯はしないと思うし、とりあえず抗生物質と痛み止で腫れが引くのを待つって感じですかね?😅
-
ゴマたそ
コメントありがとうございます!
腫れが引くまで抜歯ってしないんですか?
抜歯が怖くてビクビクしているので、抗生物質と痛み止めだけで終わるなら今はそれで十分です💦- 8月17日

ゴマたそ
まとめてのお返事失礼します。
先程歯医者へ行ってレントゲンを撮ったところ、親知らずが神経に近いからここではできないとの事でした😥
授乳中でも大丈夫な抗生物質とカロナールを処方されました💦
抜歯になる場合、神経にかなり近い骨も削らないといけないので顔に麻痺が出る事があると言われ落ち込んでいます😥
とりあえず今は薬で良くなる事を祈ります
ありがとうございました!
ちーちゃんmama
ちなみに虫歯治療の時
痛み止めのカロナールは
授乳中OKでしたよ!!!
ゴマたそ
コメントありがとうございます!
ミルクは飲めるのですが1週間断乳は乳腺炎も怖いし、かなりキツいので、そう言われたら悩んでしまいます
妊娠中に欠けた歯も治さないといけないので、とりあえず相談して来ます💦
参考になりました😭