
コメント

さなぴ
後期ではないのですが、妊婦歯科検診で歯肉炎と言われました😭
歯磨き方法を習って、実践してたら良くなりましたよ!🙆♀️

m88m
安定期に入って歯科検診の紙を貰ったのでいい機会だと思って行ったら歯周病だと言われました😭
歯医者さんで妊婦さんが使っても問題ないうがい薬を出してもらってこまめにうがいしてたら だんだんよくなってきてます\(◡̈)/
-
( ˶˙ᵕ˙˶ )♡
コメントありがとうございます😊
そうだったんですね😳
うがい薬と歯磨きでよくなるのであれば実践してみます☺️✨- 8月17日

はじめてのママリ🔰
行けるなら歯医者に行って処置してもらうのが1番効果あるとは思いますが無理そうなら
・歯周病予防系の歯磨き粉使用
・歯磨きだけじゃなく歯肉マッサージも行う
・歯間ブラシ、デンタルフロス等使用して出来るかぎり歯石や汚れを取る
・歯周病予防効果もあるマウスウォッシュ系も使用する
などのケアに尽力するしかないかと😓
-
( ˶˙ᵕ˙˶ )♡
コメントありがとうございます😊
やはりそうですよね(;_;)
とりあえず薬局で歯周病予防のものを買い実践してみます!
なってしまったら歯科に行かないとだめなのかなと思って質問したのですが、意外と治癒するものなのですね😳✨- 8月17日

ぷーちゃん
妊娠すると女性ホルモンの影響で歯周病細菌が増えるため特に歯周炎など起こしやすくなりますのでふだんよりケアが必要になりますよ😭
フロスをしたり、なるべく歯磨きを心がけてくださいね。
-
( ˶˙ᵕ˙˶ )♡
コメントありがとうございます😊
歯磨きは食後毎回してマウスウォッシュもしていたのですが…
昨日から血が出るようになってしまい😭
フロス使ってみます!!- 8月17日
( ˶˙ᵕ˙˶ )♡
コメントありがとうございます😊
歯磨きでよくなったんですね😳
すぐには歯科に行けないので調べながら実践してみます!
さとみ
私もなりました。どうしても気持ち悪くなったり歯磨きサボりがちになりますよね(><)
歯肉炎はしっかり磨けば治るので磨くしかないです(><)システマとかの細く柔らかい歯ブラシで裏も表も一本につき10回とフロスで。
血がでても出なくなるまで、歯がツルツルになるまで磨いて下さい。
出産すると歯医者に何ヶ月か行けなくてなってしまうので歯医者で一度クリーニングしてもらった方が良いです。
配慮してくれますよ。
歯周病菌は毒素を出します。
タバコや飲酒より歯周病のほうが早産を引き起こす確率非常に高いです!
( ˶˙ᵕ˙˶ )♡
コメントありがとうございます😊
なってからでも磨けば治るんですね☺️✨
それが聞けて安心しました!
できればすぐにでも行きたいのですが…
体勢が辛いのと上の子を預けられる日が限られている関係ですぐには行けなくて😔