1歳6ヶ月の面談後、2回目が近づき、言葉の遅れ以前にやんちゃな行動が目立つ子供について相談中。食事や言葉の発達に不安を感じている様子。
多動疑いで始めて面談をしたのは1歳6ヶ月の時。
もうすぐ2回目がやってきます。
言葉の遅れが無ければ、3歳までは1年あけましょう^_^
と、言われたのですが…
言葉の遅れ以前に、恐ろしいまでにやんちゃなんです(´;Д;`)
どこに行っても走り回るし、義実家にいた時も1人マラソン大会で走り回ってるし…
1歳半ではご飯を椅子に座って食べられてましたが…
2歳間近の今では、座ってなんていれません(´;Д;`)
食に対する興味が薄れた!という表現がぴったりなんですが💦
言葉かぁー…
最近娘と2人で動画アプリを見てますが、
同じ年の子は歌を歌ったりしてるなぁーって、思ってみたり
けど、それを横で見てる娘は
上手ねぇー(о´∀`о)と、言いながらパチパチ👏
コレはコレで凄いと思うのですが…
考えるとキリがないですね(´;Д;`)
- もっけ(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント
すーまま
多動かも、と健診がなにかで言われたのですか?😥
まだ年齢が小さいうちに診断てなかなか出ないんですよね💦
退会ユーザー
うちも1歳半検診で多動かも、とのことで発達検査や病院のフォロー受けてます。
先日再検査して、次は2歳のときにする予定です。
とりあえずは3歳くらいまでは確定しにくいと思うので、言葉話せてるのであれば大丈夫だと思います。
(ちなみにうちは1歳9ヶ月でほとんど言葉話せません。わたし自身、精神科でケースワーカーをしており、3.4歳で落ち着く子はたくさん見てきました。)
うちの子も食事中じっとできないですし、何度言ってもダイニングテーブルの上に登って立ってその上を走ったりします😂外食でも、フードコートでも登ってしまい困っています。
うちはかなり多動に関しては黒よりのグレーだと思っています。
同じ月齢の子に目がいって仕方ないですよね😭
比べてしまう気持ちわかります。うちは男の子なのでおとなしいより活発のほうがいいかな、と思ってましたが、ここまでじっとできないと落ち込むことも多いです。専門的なこと学んできたのにそれは全く意味のないものでした…
色々不安になると思いますが、出来ないことばかり目を向けるより、できることに注目して、そこを伸ばしてあげるほうがいいかな、と思い、できるだけイライラしないように過ごすようにしてます…
こちらに余裕がないときはなかなか難しいときもありますが😅
お互い多動落ち着いてくれたらいいですよね😭
無理せずがんばっていきましょう😭
-
もっけ
沢山のお話と励ましありがとうございました(´;Д;`)
そぉなんです(´;Д;`)うちは女の子ですが、ちょっとおてんばなくらいが丁度いい(о´∀`о)って、思っていたのですが💦おてんばが過ぎて、夫婦共体力が持ちません(´;Д;`)
うちは、多分本当に真ん中のグレーだと思います。
だから、仮に白よりでも黒よりでも
グレーのうちは、しつけなど正しい知識を得ないといけないなって、つくづく思ってしまいます。
お互い頑張りましょう(´;Д;`)✨- 8月18日
ひなママ
うちも下の子がまったく落ち着きがなく、一歳半健診で相談しました(*_*)
でもその子の性格もあるし、一歳半でなにか決めつけるのは早すぎると言われ様子見です!
うちも毎日運動会並みに走り回り、ご飯一口食べは走り回り大変です(T-T)
ですが、性格もあるのかもと思い、とりあえず今は大きな気持ちで接してます!
-
もっけ
コメありがとうございました(´;Д;`)
本当にその通りです(´;Д;`)‼️
一口補充してはすっ飛んで行き、片付けるよ!💢と、言うと戻ってきて一口補充の繰り返しです(´;Д;`)笑
私も大きな気持ち持てる様に頑張ります‼️- 8月18日
ぽんぽん
小さいうちはそんな気にすることない
ですよ😊
5歳になるくらいまで診断もつきにくい
ですし😊
発達検査が受けれるようになって、
診察、発達検査、診断という流れです。
なので発達検査が受けれない小さい
うちはあまり気にせず、のびのび
させてあげて下さい😊
私の息子は発達障害ですが、
5歳の時にはっきりした診断が
でました😊
それまでは私も気になることはたくさん
あったけど、気にもせず、のびのび
息子の個性を尊重して育ててました😊
診断が出てからも息子は息子で何も
変わらず愛おしい息子です😆👍
-
もっけ
コメありがとうございました(´;Д;`)
そぉなんですよね💦幼馴染の息子が発達障害の多動よりの自閉?で、シングルの幼馴染と一緒によく病院や療育センターなどに行ってました^_^
その経験の中で、子供にあった育児をする大切さを感じた分、目の前の娘にも別の教え方があるのでは⁉️と、模索する中で、心理士さんとの面談に辿り着きました(´;Д;`)
私も、娘が多動であってもぽんぽんさんの様に思えるように、今からしっかりしていきたいと思います^_^- 8月18日
もっけ
コメありがとうございます(´;Д;`)
うちは、私があまりにもおかしぃ💦と、希望しました。その時の小児科の先生には性格では?と、言われたのですが💦
心理士さんの見解では、1歳半当時の娘の精神年齢が2歳後半から3歳前半の様に思います。と、言われました(´;Д;`)
それで、日々やりたい事と出来ないことの差がありすぎて、周りの子より育てにくいとお母さんが思うのかもしれませんね。
と、言われたんです(´;Д;`)
自己表現が追いつけば、薄れていくと思う^_^と、言って頂いたのですが…
イヤイヤ期も合いまって💦何が正しいのか分からなくなってきてしまって💦