
児童手当の保管や使い道について相談です。旦那の銀行に振り込まれているが、息子のために使うべきか、口座を作るべきか悩んでいます。息子のお金は息子のために使いたい考えです。
皆さん児童手当はどう保管されてますか?
児童手当は何に使われてますか?
児童手当は息子のお金だから息子のこと以外では使わないで置いとこうと話して旦那も賛成してくれたのですが、児童手当は現在旦那の銀行に振り込まれます。
このまま旦那の銀行に置いとくべきですか?!
ややこしくなりませんか?
ちなみに旦那の給料は振込ではなく手渡しです。
旦那の銀行は携帯代や保険代などの引き落としなどで使ってますを。
それとも息子の口座を作って旦那の銀行に振り込まれた児童手当を息子の口座に入れるほうがいいですか?!
出産祝いも息子のお金だから息子のこと以外では使わないと話をし出産祝いは息子の出産祝いと書いた封筒に入れて自宅保管してます。
- ゆ。(6歳)
コメント

きいろのくま
息子名義の口座を作って、お祝いや児童手当はそちらへ貯金していますよ(^^)

みさ
娘の口座を作り、旦那の口座からそちらにうつしています。出産祝いに頂いたお金と児童手当が入っています。
-
ゆ。
旦那さんの口座に振り込まれたら一旦に引き出してから娘さんの口座って感じなのですね*❀٭
- 8月16日

ゆき
娘の口座を作ってお祝い金と児童手当を貯金しています☺️
-
ゆ。
やはりその方がいいですよね!
全く手つけてない感じですか?- 8月16日

退会ユーザー
わたしは娘の口座をつくって入ったら旦那の口座から抜いて入れてますよー!
以前お年玉もらった分も娘の口座にいれました‼️

みぃた
出産祝いを頂いたときに、息子の通帳作りました❗️児童手当もそこに入るようにしましたし、お年玉とか息子に頂いたお金は、全部そこに貯まってます💴
その通帳は全く手をつけずにかなりたまってきました(≧∀≦)ちょっとは利子も付くし、出し入れする通帳にいれとくよりはいいかなと思います!
-
ゆ。
やはり全く手つけてないで貯めてあげた方がいいですよね?!
なにか息子のことで必要になったら少しは引き出すかもしれませんが。。
まぁなるべく旦那のお金で頑張りたいのですが、幼稚園行く時に制服等やいろんなお金でいる時に引き出すかもしれないですけど。。- 8月16日
-
ちび丸
横からすいません!児童手当って子供の名義の通帳に振込できるんですか?前に聞いたら収入が高い方の世帯主じゃないとダメって言われました😥💦
- 8月17日
-
ゆ。
みなさん、旦那さんの銀行から一旦引き出しお子さん名義の口座に入れてるみたいです。
- 8月18日
-
みぃた
名義は旦那の名前ですが、完全に息子用にしてます!大きくなったら、名義変更してそのままわたすつもりでし(≧∀≦)
- 8月18日
-
ちび丸
あ、やっぱりそうゆう事ですね😅
- 8月18日

ミルクティー
私は子供の口座作って、児童手当が振り込まれたら子供の口座に入れてます。手当の他に毎月貯金しているので。もしお子さんの口座を作るのであれば、キャッシュカードは14歳以上でないと作れないと窓口で言われたので、もし必要な時に下ろす場合は、通帳と届出印で窓口じゃないとおろせないですよ。
-
ゆ。
そうなんですか?!
息子の名前で母親が窓口で作ってもキャッシュカードは無理なのですね。。- 8月16日
-
ゆきなぉ
横からごめんなさい。
ゆうちょ銀行で子供用の通帳作りましたがキャッシュカード作れましたよ‼️- 8月16日
-
ゆ。
他の銀行なら無理なのでしょうか?!
- 8月18日
-
ゆきなぉ
ごめんなさい。それは分からないです😢作ろうとしてるとこに問い合わせてみてください🙇- 8月18日

ショコラ
子ども名義の通帳にいれています☺️

しゃお
私の家も児童手当は夫の口座へ振り込まれますが一度下ろして、子供達のそれぞれの通帳にわけて入金しています。
出産祝いや、お年玉等もそれぞれの子供達の通帳に入れていますよ。

なな
4ヶ月に1度振り込まれるやつですよね?全部貯金してます!子供のための通帳に!

ママ
学資保険代わりの終身の支払いに充ててます。月2万の支払いなので、足りない分は家計から出してます。
夫の口座に振り込まれたら引き出して貰って私の口座(保険引き落とし口座)に入れてます。
子供の貯金は月1万円とお年玉やお祝い金を貰ったらその都度してます。

mama
生まれてすぐ子供の口座を作り、
児童手当もお祝い金など、お年玉などもすべてその口座です!

雷注意
みなさん勘違いされてますけど、児童手当って子供のお金じゃないんですよ💦
子供がいると何かと大変でしょ?お子さんが健やかに育てるように、生活費の足しにしてねってお金です。
私は子供のための貯金は別でしてて、旦那の口座に入ってくる児童手当は給料と同じとみなして普通にそのとき必要なことに使ってます。
-
ゆ。
そうなんですね。
できる範囲は旦那の給料で息子のことをし無理だったら息子の児童手当と思っていました。
例えば幼稚園の制服とか馬鹿高いと思うのでその時に児童手当からと思ってました。- 8月17日

ろはす
娘の口座に移して、全額貯金しています!

はーちゃんママ
旦那が貯金してあげてと言うので
手当入ったらおろしてもらって
息子の口座に入れます😊✨

みは
夫名義の娘専用口座に入れてます。
娘名義の口座はお年玉などだけ入れて、小学生になったら渡して早いうちから管理させます。
児童手当は将来の学費などにあてる予定で娘には渡さないので、名義は夫の口座に入れてます。(月々の娘のための貯金などもここで、娘に関係ないお金は入れてないです)

ママリ
うちは旦那はこういった書類関係などはノータッチで私管理なので、旦那の使ってる口座に振り込まれてしまうと、使われた時が嫌なので、旦那には言わずゆうちょ銀行で旦那名義の口座を新規開設して、それを振込口座にしました!
1度おろしてまた振り込むのが面倒なので、ある程度貯まって、子供がもう少し大きくなったら同じゆうちょ銀行で息子名義の口座を作りそちらに移そうと思ってます!
ゆ。
やはりその方がいいですよね?
息子さんの口座を作るのに何が必要でしたかん
児童手当はぺんぎんさんの口座または旦那さんの口座から一旦引き出してからお子さんの口座に入れてますか?
きいろのくま
その方が良いかな〜と思います(^^)
手元にあると他のものと混ざりそうなので💦
詳しく覚えていないのですが、確かゆうちょは息子の口座用の印鑑と、息子と私の保険証が必要でした。
三井住友銀行は、印鑑、息子と私の保険証、それから母子手帳も確認されました。あと、念のため住民票も持って行ってように思います。
ゆ。
ですよね。
旦那の銀行は引き落としのみしか使ってないと言っても、そのお金からなにか引き落とされたりしたらって思うと嫌で。
そうならないように給料日の次には銀行に行き引き落としされ分を入れに行ってるのですが。。
ゆうちょと三井住友銀行ならどちらのほうがいいですか?!
印鑑は息子さん用に新しく作ったということですよね?
きいろのくま
印鑑は息子のものを新しく作りました!
前の返信に書き忘れましたが、児童手当は夫の口座に振り込まれたら、現金で引き出して、息子の口座へ移しています。(定期的に自動で振替設定も可能ですが、手数料かかるので)
ゆうちょと銀行(三井住友に限らず)なら・・・
児童手当が振り込まれる旦那さんの口座がどの銀行かに寄りますかね・・・
同じ銀行に口座があれば、引き出した児童手当をその場でお子さんの口座へ預け入れできるので、わざわざ別の銀行に行く手間が省けますし。
入出金が多いなら、ゆうちょの方がATMの手数料無料なので良いと思います。
貯めるだけならどこでもほとんど同じだと思います。
ゆ。
児童手当振り込まれる銀行は近畿大阪銀行です。
それなら同じ銀行のほうがいいのですね。