主人が溶連菌で、子供にはまだうつっていない。子供を預ける場所がないため困っている。どうしたらいいか。
夫婦で溶連菌にかかってしまった場合、子供をどうしたらいいのでしょうか‥
主人が熱があるのに黙っていたようで、先程40度近い熱が出て救急外来行ったら溶連菌と診断されました。
熱があることを知らなかったので、普通に接してしまっていました。
特に体調の悪さはないのですが、帰宅して何気に熱を測ったら39.5度ありました。
熱がある感じもないので何度か測りましたし、体温計も変えましたがほとんど同じなので誤差とかではないと思います。
子供は36.6で熱はないのでまだうつってはいません。
自分が熱があると知る前に、義母・義祖父母に主人を預かって欲しいとお願いしましたが、どちらからも断られました。
(義母家は部屋にスペースがない、義祖父母家は義祖母が体調崩しているため無理)
子供をそちらに預けたことがないので、現実的に考えて子供だけ隔離も難しいです。
人見知りもひどく、夜泣きもかなりしているので‥
自分側の実家は地方で遠いので難しいです。
この場合どうしたらいいのでしょうか‥
まだ9ヶ月の子です。
男の子なので将来子供が出来なくなる可能性があるのもあり、40度以上の熱も出させたくありません。
それを抜きにしても普通に可哀想ですし‥
とりあえずいまは主人だけ隔離しています。
が、こちらも熱があることを知らなかったために今朝まで普通に子供と接しています。
うつるのも時間の問題かなと‥
もし幸いまだ子供にはうつっておらず、夫婦のみ溶連菌だった場合どうするのがいいのでしょうか?
接しないというのは無理なので困ってます
- ちょんちー(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント
退会ユーザー
溶連菌は飛沫感染、接触感染でうつる可能性があるのでマスクをしたりするしかないかと思います。潜伏期間が2日~5日くらいだったと思います。
A
溶連菌ではないですが、私の場合夫婦でインフルエンザになり、娘を預けたりするのも無理だったので、マスク2重につけて、手洗いうがい頻繁にし、空気清浄機も回し、加湿器もつけて、換気も頻繁に行ってました!娘には移らなかったです!
-
ちょんちー
現状、主人は熱を黙っていたのもそうですが父親としての自覚がないのでマスクは苦しいからとしてませんが、私はマスクを2重に付けて子供に触れる前には必ず手洗いうがいをしてます!
空気清浄機もついてます。
大丈夫なことを祈るしかないですね‥- 8月16日
-
A
ご主人もマスクして欲しいですね😭
あとアルコール消毒も徹底してました!
移らないといいですね(;_;)- 8月16日
-
ちょんちー
隔離されてて子供と接しないからよくない?って感じで‥
アルコール消毒めっちゃしてます!
もし私がうつってれば主人だけ隔離してても意味ないので、私が触れたところも除菌しますしかなり必死ではあるんですが💦
うつってないといいなぁ‥- 8月16日
-
A
男の人ってそんな感じですよね😭
私ももともと神経質な性格で、アルコール消毒とか除菌とかしてましたが、私の主人もそこまでしなくても
大丈夫じゃない?みたいな感じでした😢😢
月齢が低いと本当に心配ですが、
9ヶ月ですし、もしかかってしまっても心配しすぎないで大丈夫だと思います。
ちょんちーさんはご自分を責めないでくださいね😭😭- 8月16日
みん
保育園に勤めています。
すこし違う角度からお話します!
保育園では溶連菌結構の子たちがかかってますよ😂
移さないように気をつけても移ってしまった場合、あまりご自分を責めすぎず、心配しすぎなくて大丈夫だと思いますよ!
保育園などに通うようになったら両親からよりも、もらってくる率は高いので😂
-
ちょんちー
保育園には通ってます。
ならなくていいならなってほしくないんです。
一度なったらもう2度とならないものでもないですし‥
先週、夏風邪になって高熱が出たばっかりなので、まだ治りきってないのにまた高熱が出てしまうのが可哀想で‥- 8月16日
ちょんちー
マスクは2重でしてます。
空気清浄機もついてます。
子供に触れる前には必ず手洗いうがいをしてから接してます。
うつってるとすれば主人は一昨日から熱があったようなので、早くて今日明日ぐらいには発症しますかね💦
退会ユーザー
溶連菌にもその人に寄って症状は様々なので熱が出ない人もいるみたいですよ。息子がなった時は喉の痛みとそこからくる嘔吐のみでした。
うつっていなければいいですね。
ちょんちー
月齢的にまだ痛みとか伝えられないですので辛ければ泣くかと思いますが、むしろここ最近で一番ご機嫌なのでとりあえずいまは大丈夫そうですかね💦
夏風邪の残りで鼻水が少しありますが、嘔吐等もしてないので‥
退会ユーザー
溶連菌は酷くなると合併症なども怖いので抗生剤をきちんと飲んで治さないといけないと思います。ちょんちーさんも何か症状があるなら早めに受診されるといいと思います。
お子さんはとりあえずは様子見でいいのかなと思います。