
最近たくさん投稿してすみません。赤ちゃんの授乳について愚痴らせてください。完ミに切り替えたら早すぎると言われ、愛情がないとも言われて困っています。理由を話しても理解されません。
最近めっちゃ投稿多くてすいません。
愚痴らせて下さい。
赤ちゃん訪問があり
母乳やめて完ミにしたと言ったら
2ヶ月で完ミにするのは早すぎる。
子供がかわいそう、今からでもおそくないから
少しでも吸わせてあげてと言われました。
もうおっぱいも張らないし
出ないと伝えたら、諦めるのが早いだの
散々言われました( ゚д゚)
そんなにいけないことでしょうか??
ミルクだったら愛情がないんでしょうか??
何でそこまで言われるのかわからないです( ゚д゚)
ちゃんと理由も話したのに(;´Д`A
- あんぱんまん(9歳)
コメント

マリオの母
そんなこと言ったら、世の中の完ミの人が全て悪者です。
完ミのどこが悪いのですか?と、逆質問したいです。
ミルクだから愛情がないなんてナンセンスにも程遠いです。

まにゅ。
おしつけがましいですね。
ミルクでも愛情は何も変わりませんよね。
気にしないでいいですよ!
-
あんぱんまん
だいぶ腹たちました( ゚д゚)
母乳神話ばっかり
うんざりです( ゚д゚)- 12月9日

とぼっと
母乳をすすめる理由を教えて欲しいですよね^_^;
私は母乳育児ですが、ミルク否定派ではありません。私も同じ頃はミルクを使ってました^_^
ただ、これからの時期は風邪とかウイルスにかかりやすいので、母乳を少しでもあげて免疫をつけてあげるのが良いってこともあるのかもしれませんね^_^
-
あんぱんまん
私も最初は完母で頑張ろうと思いました。けど扁平ちくびで、つけ乳首や直母や頑張ったのですが
あまり出ず搾乳してもあまり出てなくて最終的には乳首が切れて血まみれ。
母乳母乳ってゆう考えが
自分自身へのストレスになっていました( ゚д゚)
今はミルクをごくごく飲んでいる息子を見て愛おしくてたまりません♡
確かに免疫は関係あるかもですね( ´Д`)y━・~~- 12月9日

R*K*Kママ
3人共、完ミです。
その保健師さんおかしいですね!
ミルクでも母乳でも愛情は一緒ですよ~
-
あんぱんまん
母乳神話なんですね( ゚д゚)
本当うんざりでした( ´Д`)y━・~~- 12月9日

まま⭐️7歳・2歳🎶姉妹🎶
そんな事言う人いるんですね(*_*)
私は2週間で母乳やめたけど言われたことないです( ̄▽ ̄)
母乳は最初の初乳あげるだけで良いって私は産婦人科で言われました〜。
今6ヶ月だけど風邪一つひいてません。友達の子は完母ですが、3ヶ月くらいで風邪ひいてました。
母乳のメリットは低コストだけだと思ってます。
ミルクでも母乳でも愛情は変わりません。
-
あんぱんまん
私の産婦人科も
今のミルクは栄養たっぷりだし
母乳にこだわらなくても大丈夫。
母乳あげたくてもあげれない人だっているしね( ゚д゚)
お母さんのしんどくないように
子育てしてねと言われました( ゚д゚)
完母目指してたんで
母乳出なくてずーっと悩んでて
乳首切れて出血しての繰り返しで
めちゃめちゃストレスで何回も泣きました(;´Д`A
完ミにしてから
旦那にも預けられるし
親にも預けられるし
みんな協力してくれるし
なんか気持ちが楽になりました♡- 12月9日

まま⭐️7歳・2歳🎶姉妹🎶
全然それでいいと思います*\(^o^)/*自分の自由も作りながら子育てしないと★
母乳もミルクも愛情あって育ててれば同じですよ‼︎
上の子も2週間でくらいで母乳やめましたが背も他の子よりでかいし、風邪も全然ひきません(o^^o)

さくら
私は 母乳でたまにミルクとか
ですが
出産直後から
日本の母乳育児推進すぎる
運動がめちゃくちゃ嫌いです。完母だと素晴らしいとか完母だと
ナチュラル育児 とか その言われっぷりにイライしてしまいます。
まじでウルサイですよね。
その人なりの事情だったり
身体なり
があるわけで。
すいません 一緒に思わずムカついてしまいました💦
-
あんぱんまん
え、ミルクなの?
てゆう反応がいちいち腹立ちますね( ゚д゚)
ミルクだったら子供がかわいそうとか、ミルクは楽だからいいよねとか、そんなの誰が決めたん?て感じです( ゚д゚)- 12月9日

こぐまママ
私も2ヶ月になる少し前から完ミにしました。私のとこに来てくれた保健師さんはむしろ賢い判断だって言ってくれましたよ!母乳にこだわって悩んでストレスを抱えてしまう場合が多いみたいですね。私も猫ままさんと同じで、完ミにしてから気持ちがすごく楽になって、育児が楽しくなりました(^^)母乳にかけていた時間を話しかけたり、遊んだりすることに使えるので、我が子もよく笑うようになりました♡その保健師さんがもし私のところに来たら、思いっきり反論してやりたいです!
-
あんぱんまん
私も最初は母乳にこだわってて
何で母乳出ないんだろ…何で扁平なんだろ…ってめちゃ自分責めてました(;´Д`A。
ミルク代だいぶかかるけど…
たまにおじぃちゃんおばぁちゃんがお土産がてら2カンぐらい持ってきてくれるので助かってます( ゚д゚)
なんかあったとき
旦那や実家に預けられるので
すごく気持ちは楽ですね( ゚д゚)
この前も気晴らして旦那に預けて友達とランチいきました♡- 12月10日
-
こぐまママ
預けられるのは本当に助かりますよね(^∇^)私も旦那や親に少しの間預けて買い物や歯医者に行ってます。友達とランチいいですね♡ママのストレスが減ることな大事なことですよね。
ミルクだと3時間経つ間に泣いちゃったときは必死にあやさなきゃいけないし、ミルクだからこその大変さもありますよね(>_<)- 12月10日

ぱーこ
こんばんは(*^^*)
私は完母ですが、最初は混合だったのでミルク大好きです!笑
ミルクだと、腹持ちが良いし、大きくなるし、預けられるし!
作るのが大変なので、おっぱいの方が楽だとは思います(T_T)
私の病院は、おっぱい足りていないならミルク、夜も辛いならミルク、お母さんがストレスにならないのが1番☆と言っていました!
病院でおっぱい足りてないのにミルク拒んでいる人がいて、不思議でした(T_T)
完母がいいなんて全く思いません!
今はミルク嫌がるようになりパパに預ける事もできず困っています(T_T)
-
あんぱんまん
確かに腹持ちいいですね♡
うちの息子も昼間は3〜4時間ペースでミルクあげて
夜は7〜8時間ぶっとおしで寝てます(笑)
預ける事できないのも
大変ですね💦- 12月10日

チョロ美ー
同じ経験しました。
2ヶ月目までは母乳中心でしたが体重の増えが良くないのでミルクを足しました。
今は混合で育てていますが、この前の予防接種で「どっち寄り?」と聞かれたので半々ですと答えると「もっと頑張りなさいね。吸わせなさいね」と言われ…。
吸わせてるし根菜類摂ったり温めたり色々しても出ないものは出ないのに。。
ミルクを足してからは体重も増えだしたのでそこは安心してるのですが、母乳が出ないことに対して母親失格と言われた気持ちになり、まだ心のどこかで引っかかっています。。
-
あんぱんまん
絶対母親失格じゃないです‼️
吸わせても出ないものは
出ないんですっ(;´Д`A
私も落ち込んでて何で出ないんだろって悩みました(;´Д`A
こーやって悩んでるのもストレスになって余計出なかったんだろーなと今思います( ゚д゚)
ミルク作って
冷やして
哺乳瓶洗って
消毒して
足りてないかなー?
いっぱい飲んでるね♡って
子供に気にかけて
毎日毎日ミルクの飲みっぷり見て
満足した顔見て、私は愛おしくてたまりません♡
このどこが母親失格?
って思います( ゚д゚)- 12月10日

りこママ
私新生児の頃から完ミです。。。
うちの子舌下帯異常があって直母でうまく吸えないけど始め頑張ってたけど泣いてるの見るのが可哀想で完ミにしました。搾乳してあげようと思ったんですけど母乳が滲むくらいしか出なくて、たんぽぽ茶飲んだり、マッサージしたり、針治療しても子供が吸わないのでやっぱり母乳出ず。。
1693gで産まれて2000gで退院して来て今4000g近くです(^ω^)
ミルクが楽とか甘えてるって考えの方やっぱり居るんですね(>_<)
ミルクやと1週間しないうちに1缶なくなるからお金もかかるし泣いてるの放置して作ってあげないといけないし哺乳瓶は毎回洗って消毒しないといけないし。。。
ミルクが楽って聞くけど絶対母乳の方が楽やんって思ってます。。。
-
あんぱんまん
ミルク代はしんどいですね( ゚д゚)でも子供の食費やと思って仕方ないと割り切るしかないですね(;´Д`A
毎日ミルクを美味しそうに飲んでの見たら頑張ろうてなります( ゚д゚)
全然楽じゃないですね。むしろ手間かかって大変です(;´Д`A
腹持ちよくてぐーすか爆睡するので体的には楽ですけど…
ミルク作って完成するまで
ギャン泣き放置ですもん( ゚д゚)- 12月10日

りこママ
搾乳量に着いてた哺乳瓶使わないのでそれにお白湯作っといて熱いお湯でミルク溶かしてお白湯で埋めたら冷ます時間短縮出来るのでずっとやってます!!
慣れるまで冷たかったり熱かったりしましたけど(笑)

りこママ
搾乳器 誤字すいません(~_~;)
あんぱんまん
それ聞きました‼️
そしたら母乳が多少出るのであれば軌道にのるまで頑張る。
諦めるのは
楽する方向にいくから。
と言われました‼️
完ミは楽と言ってるのと一緒ですよね??
本当腹たちました( ゚д゚)‼️
マリオの母
完ミが楽!?
そんなはずはないと思います。
真夜中、昼夜問わず、お湯を沸かして、調乳して、冷まして…。手間がかかります。
これを愛情と呼ばず、なんという?と思ってしまいますよ。
あんぱんまん
なんか
世の中には母乳あげたくても
あげれない人だってたくさんいるのに何でこんな言い方するのかなと…この人本当に保健師さん?
保健師さんて悩みを聞いたりしてくれる人じゃないの??
説教しにきたんかい‼️と思いました(;´Д`A
本当そうですよね。
お腹満腹になったらスヤスヤ寝てくれるけど、哺乳瓶洗って、消毒して…ミルク買いに行ってと…
これが楽??って感じです。