![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生理が来てしまいました。4ヶ月前に稽留流産を経験し、再び妊娠に向けトライしていますが、生理予定日がずれているため排卵日もずれている可能性があります。夫婦で努力しているが、結果が出ず、子どもができないのか不安です。保育園で働くため、毎日子どもと接する環境で辛い思いをしています。
先程生理が来てしまいました。
4ヶ月前に16週で稽留流産をしました。
はじめての妊娠でした。
流産の処置の1ヶ月後に医師の許可がおり、再び妊娠に向けトライしています。
今回が3度目のトライでした。
1度目は生理予定日1日後に
2度目は生理予定日2日後に
3度目は生理予定日3日後に
生理が来てしまいました。
生理予定日がずれているということは、排卵日もずれているということですよね。
今回のトライでは、排卵予定日の1週間前から、1日おきにトライしていました。
今回こそはと期待していたのでとても残念です。
夫もかなりがんばってくれていたので申し訳ない気持ちでいっぱいです。
妊娠していた頃のように、毎日お腹に向かって気持ちを伝えていました。
その声も届かず…
職場が保育園なので毎日が辛いです。
保育士ではないので常に子どもと接していることはないのですが、必ず0歳児のお部屋には毎日行き、幼児とは1日中接しています。
私たち夫婦には、子どもはできないのかなぁー
- ゆか(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![ちょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょん
排卵日がズレてそうですね(´・ω・`)
排卵日検査薬使われましたか?
![みく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みく
こんばんは。
私も去年の3月同じ16週で死産しました。初めての妊娠でした。
悲しいし、処置は痛いしで...
本当に精神的にも心身的にも参ってしまいますよね...。
私は死産してから3ヶ月後に妊活しても良いと言われました。
すぐに妊活始めたのですが...
妊娠せず...
妊活3ヶ月後に病院に行って見てもらいました。
すると子宮内膜が薄くて、排卵しづらい体質だと言われ...
とてもショックでした。
それから毎月排卵日近くに注射を打ったり、薬を飲んだりしました。
それでも出来ず...
先生が一旦、今月はお休みしよう!と言うので...
今月はダメだなー...と諦めてた月に妊娠出来ました!
死産から10ヶ月後でした。
そして今33週まできました!
16週を越えるまですごく怖かったですが...
ここまでこれました。
まだまだ不安ですがあと少しで赤ちゃんに会えると思うと嬉しいです。
私も今回妊娠する前は、
妊婦さんや赤ちゃん見るのがとても辛かったです。
ゆかさんの気持ちとても分かります。
今はまだ精神的に辛いと思います。
旦那さんやお母様にたくさん甘えて下さい。
そして病院に行って排卵日など見てもらっていいと思います!
絶対ゆかさんにも赤ちゃんがまた来てくれます!
お身体大事に穏やかに赤ちゃん待ちましょう(*´ω`*)
-
ゆか
回答していただきありがとうございます。
同じ境遇の方のアドバイスをいただけると心強いです。
流産のあとは妊娠しやすいって聞きますけど、人それぞれですよね。
もしかしたら私も、原因が見つかるかもしれませんね。
次回も生理が来てしまったら、受診するのも考えようと思いました。
みくさん出産まであと少しなんですね!
おめでとうございます!
希望の光が見えて来ました!
夫には弱いところを見せたり甘えたりできるのですが、どうしても両親には、心配させたくないという気持ちがあり強がってしまうので…
頼れる時に頼れる人に頼ろうと思います。
あかちゃんがまた来てくれることを願います…- 8月16日
![りーたんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーたんママ
こんばんは☆私はたて続けに流産を2度経験しました。とても辛く落ち込み妊活をすぐにする気持ちになれず、産婦人科に通っていました。わたしの場合は2度の流産でしたので、初めに注射からはじまり、お薬の服用、タイミング法など医師から言われたことをして半年位過ごしました。こんなに色々なことをしてもなかなかうちには赤ちゃんが来てくれない。。。旦那にも申し訳ないと、しばらく妊活はストップして自分の気持ちに、余裕を持とうかと考えていた矢先に妊娠をし今を迎えております。
きっと赤ちゃんは来てくれます♡うちは1度目の流産からちょうど1年でした。。なんだかあの時の赤ちゃんが戻って来てくれた気がして。。。流産という経験は辛いですよね💦赤ちゃんゆかさんの所にまた来てくれると思います♡排卵日のズレや体調の変化などもあると思います💦
-
ゆか
回答していただきありがとうございます
2度の経験をされたのですね…
落ち込みますよね
私は1度ですが、いまだにどうして私なんだろうと思ってしまう時があります。
私は妊活をはじめてから4ヶ月なので、まだ不妊治療は受けられないんですよね…
妊活をしている方からは、あかちゃんは忘れた頃にやってくると、よく聞きます。
でも今は、そういう気持ちになれないのです…
忘れた頃って?忘れたままになってしまいそう
と思ってしまいます
きっといつかあかちゃんが来てくれる
そう思えればいいのですが
いつかっていつなんだろう、一生来てくれないのではと、マイナスに考えてしまいます
自分でも焦っているのがわかります
なぜ焦っているのか…
こんなに焦っている人のところには、あかちゃんも行きたい!と思わないですよね…
今回の生理でもう一度子宮をリセットして、気持ちもリセットできればいいなと思っています。- 8月16日
![りーたんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーたんママ
妊活を初めて1ヶ月で授かり、それから期間を開けてでしたので3ヶ月後にまた自然に妊娠をしました。1度の流産は母体が原因ではないと言われましたが、2回続いてしまったので不妊治療とは言われませんでしたが、不妊治療のまだ軽い程度のことをしてきました。自然妊娠をした2回は基礎体温もつけておらず、アプリでなんとなく、排卵日はこの辺りかな?という辺りで仲良しをしていました。
次からは基礎体温をつけようと思い、基礎体温をつけていましたが、初めの3ヶ月位はガタガタでした💦💦2度目の流産から2ヶ月程してから先生から妊活しましょうとのことでした。
焦る気持ち本当によくわかりますよ💦私もそうでした!!なんでなんで私だけと塞ぎ込んでいました。なかなか前向きに捉えることができず、生理が来る度に落ち込みました。。。
私も元幼稚園教諭でしたので、子どもたちがいる環境が当たり前になっていて、同僚や後輩が次々に妊娠し本当に落ち込みました。
気持ちに余裕を持とうと思って持てるものではないですよね💦💦
-
ゆか
やはり病院の先生のアドバイスは的確なんですね。
プロの力を借りるべきですね。
私も基礎体温がガタガタで、毎日朝を迎えるのがストレスで、不眠症になりかけていたのでやめてしまいました。
焦るのはよくないと分かっているんですけど、気持ちが不安定になってしまいますよね。
幼稚園の先生だったんですね。
子どもがいるのが普通だと思ってしまいますよね。
さらに子どもたちのママは次の子がお腹にいたり、先輩同僚後輩も妊娠したり…
その気持ち凄くよくわかります…
悲しいという気持ちよりも、目の前にいる妊婦さんに、憎しみの感情を持ってしまう自分が嫌で…- 8月16日
![キスケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キスケ
お仕事柄辛い環境ですよね😢
わたしも去年の7月に初めての妊娠で10週で稽留流産でした
生理後は2ヶ月後からのトライ開始でしたが生理が本調子に戻るのに時間かかりました💦
排卵は排卵検査薬を使っていましたがズレがあるのか全く的外れでしばらく悩んでいましたが
卵子残存数やホルモン数値の状態も気になり
そのきっかけで不妊クリニックで色々検査したら卵子の数がとても低いのと、排卵後の高温期を維持するホルモン数値が低い事が分かり
今月から処置する方向になりました
自分自身は健康体ですが、何が潜んでいるかわからないもんだなぁ〜と実感しています
旦那も元々自然妊娠しか嫌だと言って、不妊治療はNGでしたが。わたしの今の状態を逐一報告する様になってからは意見を聞いてくれる様になりました
女性の体にはどーしてもタイムリミットがありますし、基礎体温だけでは読み取り辛い部分もあるので。もう一度旦那さんとよく話して何がベストなのかを考えてみるのもいいかと思います!
因みに排卵検査薬はネットで海外のが大容量入っていて罪悪感なく使えますよ♪ お互い頑張りましょう♡
-
ゆか
回答していただきありがとうございます
キスケさんも稽留流産の経験があるのですね
私は生理を1度見送ったらチャレンジしてみてとのことで、問題なく生理も来たのですが、毎月生理が来てしまい妊娠できません
今回は排卵検査薬を使ってタイミングをみてみようと思います。
それでもダメだったら…
病院に行ってみようと考えています。
身体の中のことは、やはり検査してみないとわからないですよね
夫は、焦らず何度でも挑戦しようと言ってくれますが、タイミング悪くいざという時に絶不調になってしまいます
難しいですね
お互いがんばりましょう!- 8月16日
![よっぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっぴー
私も4ヶ月前に稽留流産しました…妊活を初めて1年半でやっと授かったのに、心拍確認できたあと、育ってなくて流産手術しました…
やっと妊娠したのに〜って思って、また一からと考えたら嫌になり、けど先月からまた妊活をして、排卵してるかも心配だったので、ラッキーテスト、排卵検査薬を購入して調べながらタイミング取りました。
ルナルナやコウノトリアプリを見ながら排卵をいつもチェックするんですけど、携帯とは2日ずれてました。
私は生理が来て、すごく先月落ち込んで一人で泣きました…なんで来てくれないんだろ⁇無理なんかな⁇周りの人はポンポンできるのに、なんがダメなん⁇って…
けどもう信じて待つしかないですよね…
辛いと思いますけど、次きっと授かれますように❤️
-
ゆか
流産…
つらいですよね
4ヶ月経っても、気持ちの整理はつかないですよね。
わたしももうすぐ半年経ちますが、生理が来るたびに泣いています…
その度に夫は優しく慰めてくれますが、迷惑をかけてしまっている気がして…
わたしも先月はじめて排卵検査薬を使ってみました。
タイミング合わせたつもりだったのですがダメでした…
今回は福さん式をやってみました。
昨日が予定日でしたがまだのようで…
やはりアプリは統計的に表示されるだけなんだなーと感じました。
体調の変化もあり人それぞれ違いますもんね。
私は毎日おなかをポンポンしています…
ここだよー戻っておいでーと…
伝わってないみたいですけどね…
きっとお空で遊んでいるのが楽しいんだろうなーと
のんびり屋さんを気長に待ってあげようと思っています。
よっぴーさんのあかちゃんも、わたしの赤ちゃんも、いつか必ず戻ってきてくれるはずです!
その時までふかふかのベッドを準備して待っていてあげましょうね〜❣️- 10月2日
ゆか
回答していただきありがとうございます。
やはりずれていますよね…
前回の生理が始まった時に、夫に排卵検査薬を使ってみたいと言ったのですが、生理の周期が分かっているから使う必要はないと断られてしまいました。
妊娠検査薬のように、ちょっとやってみようという気持ちで買えるようなものではないので、購入する前に一応相談してからにしようと思っていたので…
妊娠した時は基礎体温を測っていたので、また基礎体温を測ってタイミングをとろうと思ったのですが、ガタガタで安定しておらず、さらにこの時期エアコンをつけなくて暑かったり、つけて涼しかったりで、全くあてになりません。
環境を同じにしなくてはいけないのは分かっているのですが、夫と私の体感温度の差が違うのでエアコンの使い方が難しいのです。
でも、今回こそはちゃんと説得して、必ず排卵検査薬を使ってみようと思います。
一度も使ったことが無いのですが…
ちょん
私も基礎体温はガタガタだしストレスになるからはかりませんでした!
でも排卵日検査薬使って2ヶ月で授かることができました(´・ω・`)!
やっぱりタイミングとるにもちゃんとした時がいい、とか頑張って説得してみてください😥✨
授かれますように。
ゆか
そうなんですよね。
本当にガタガタになるのがストレスです。
信用もできないし、寝起きが1日の中で一番必死でした。
軽い不眠症になっており、何度も目が覚めたり、眠れなかったりで、それでは基礎体温がガタガタになるのも当然ですよね。
今回はとにかく必死に説得して排卵検査薬を使おうと思います。
ありがとうございます😢