※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふーママ
子育て・グッズ

ネントレをして朝まで寝る方法について相談です。いつから寝るようになったか教えてください。

寝ない…
ネントレしたほうがいいのかなー😭
つらくなってきた💦
ネントレしないで朝まで寝るようになったこいますか?
いつぐらいから寝てくれましたか?

コメント

ままり

娘は何もせず、3ヶ月くらいからは朝まで寝てました😴

  • ふーママ

    ふーママ

    羨ましいすぎです😭

    • 8月16日
☆まめお☆

5ヵ月あたりから何もせずに寝ています😊

1歳前からは、本当に放置で寝てくれるので現在ではベッドに誘導するだけです🙌

  • ふーママ

    ふーママ

    羨ましい😭💦
    いつか何もしないで寝てくれるんですかね💦とほほです😭

    • 8月16日
  • ☆まめお☆

    ☆まめお☆


    私は、元々添い寝も添い乳もほとんどやってきませんでした💦

    子どもは、ベビーベッドで寝ることを一貫しました🙌
    あと、夜泣きしても寝かしつけみたいなこと(トントンとか)もやりませんでした💦
    トントンは、目が覚めてしまって逆効果でしたね😂

    母乳の出はいかがですか?
    うちは、ミルクあげると泣いて寝なかったです😲

    • 8月16日
りりまま

辛いですよね💦子供の体重も重くなってくるし💧うちは抱っこ紐で抱っこやおんぶでやってましたが限界が来て…

2才からネントレ始めました!
今では即寝してくれて楽です☺

  • ふーママ

    ふーママ

    2歳まで続くのつらいですね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    そうなんですよね、抱っこで腰も腕もヘトヘトです😭
    ネントレもありですね😭

    • 8月16日
macchi♡

ネントレというネントレはしたことないですが、娘は2ヶ月くらいから朝まで寝てくれるようになりました。たまに夜中起きた時はミルクあげたりしてましたが、それも半年くらいまででした💦

寝室に一緒に行ってゴロゴロしてると自分で寝てます(^^)

  • ふーママ

    ふーママ

    今7ヶ月ですが朝まで寝てくれたことなんてありません😭
    ごろごろで寝てくれるなんて夢です😭

    • 8月16日
わはは母

産まれてからずっと添い乳で寝かしつけてきましたが、一歳半過ぎたくらいから、添い乳で寝れなかったときは、添い寝すれば勝手にひとりで寝るようになりました🙆一時間おきにずっと起きてましたが💦夜の授乳もこの頃から一回二回になりました。
今はそういう時期だと思います😣
私もいつまで続くのか、、とネントレ実践しましたが、今は思えば無意味(むしろ精神上マイナス)だったなあ、と後悔しています😭

違ったら申し訳ないのですが💦10分10分のような授乳方法をしておられませんか?

  • ふーママ

    ふーママ

    最初の頃は時間決めてましたけど今は飽きる?までのませちゃってます(>_<)
    しかも寝る前はミルクも出してるんですけどね💦
    もはや寝ないのも個性なのかなとうけとめようかなと(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    私も精神的にきそうなので悩みどころです😭

    • 8月16日