※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
子育て・グッズ

畳の部屋で日中は子供と過ごす際、ハイハイやずりばいが始まるので何か敷く方が良いでしょうか?

今後ハイハイやずりばいが始まるので、畳の部屋で日中は子供と過ごそうと思っているのですが、
畳に何か敷いた方が良いですか??

コメント

ぷよぷよ

私、昨日おばぁちゃん家に
言ったんですけど
ずりばいとかで進むときに
畳に爪をもってかれて
折れました😖
切ってたので長くなかったのに
ちょっとでもひっかかると
爪がやわらかいので
折れやすいと思います😖
何かひいた方が良さそうかも
しれないです😖

  • まー

    まー

    えっ恐い😫💦爪が小さいから大丈夫かと思ったら😣
    畳のささくれとかもあるから気をつけないとですね😥

    • 8月16日
  • ぷよぷよ

    ぷよぷよ

    親指に力が入るのか
    親指以外の小さい爪は
    無事だったんですけど
    親指だけやってしまいました😖

    • 8月16日
  • まー

    まー

    親指なんですね💦
    赤ちゃんは、まだ手先を器用に使いきらないから気をつけないといけないですね😣

    • 8月16日
deleted user

畳っぽいとこで過ごしてたら
足の爪を引っ掛けてしまったみたいで
爪が割れてました˘˘̥

何か少し固めのマットとか
敷いた方が良いと思います☺︎ʾʾ

  • まー

    まー

    爪の怪我をするんですね💦
    恐いです😥

    フローリングでジョイトンマットの方が良いかなぁ😣

    • 8月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    それがあって、うちも最近、
    ジョイントマット敷きました✩︎⡱
    ズリバイの動きがより一層
    激しくなりました!笑

    • 8月16日
  • まー

    まー

    動けるようになったら、安全対策が大変ですよね😣

    • 8月16日
ぴよころ

夏の間であればガーゼ素材のシーツやカーペットを敷いてあげると畳と擦れて怪我したりは軽減するかと思います!冬場は毛を吸い込んでしまうかもしれないので、毛足の長いカーペットは避けて毛足の短いカーペットを敷いていました☺️

  • まー

    まー

    畳って怪我をするもんなんですね💦
    フローリングにジョイトンマットの方が安心かなぁ😣

    • 8月16日
  • ぴよころ

    ぴよころ

    畳の編み目?で意外と擦れたりしてました💦
    ただ畳の方が転倒した時なんかはフローリングより柔らかいのでどちらも一長一短ですよね💦

    • 8月16日
  • まー

    まー

    網目に沿ってだったら良いけど、沿ってない方向だと、痛いですよね💦

    確かに転倒には畳のクッションの方が安全ですよね😌
    畳もフローリングもなるべく見てあげておくのが1番ですよね✨

    • 8月16日
しー

うち、畳そのままの状態ですよ!(笑)
親指の爪は確かに…爪切り要らずですが^^;

でも手で畳の目?をカリカリして感触を楽しんでるとこもあるのでいっかな♪と敷く予定はないです(^^)
何かで、畳の感触が足の裏に刺激になっていいとか聞いた覚えもありますよ!