
コメント

せいチャム
私も働いてますよ。
ご飯余ってたら炒飯と魚焼いてきゅうりの漬け物の作り置きだしてとか
餃子焼いたり春雨・麻婆豆腐あとはカレーやシチュー作りますよ^ ^

退会ユーザー
慣れだと思います。やはり復帰後は生活スタイル変わるし久しぶりの仕事で気疲れしますし大変ですよね。
2人目育休明けに全く違う部署にうつされ1から勉強で凄く大変だったの思い出します…
子供が寝たあとにお風呂に参考書持って入ってたり仕事のお昼休憩もランチ食べながら勉強してましたね。
晩御飯はあまり作り置きせず、やっても朝とか前日に下ごしらえする程度。意外に煮物は切って火にかけるだけだからよく作ります。その間にもう一品作れるし。
時短に圧力鍋もいいと思います。
-
いと
慣れるまで大変ですよね💦
なんか仕事行くの緊張しちゃって(笑)
朝起きると憂うつです💦
下ごしらえとかなさってるんですね!
私は何もしてなくて💦参考になります!- 8月16日

みあさ
日曜日に1時間、作りおきの時間を作っていました!
子どもが1歳代のときは帰ってから作っていましたが段々食欲旺盛になり
帰ってすぐに、お腹すいたーが始まるのでお菓子とか食べさせたくなかったのでご飯はタイマーにして、レンジてチンしてすぐに食べられるようにしていました。
食べて貰っている間にお味噌汁を作ったり、炒めものの副菜を作ったりしていました⭐
最近は作りおきレシピもたくさんあるので良いですよ!!
-
いと
えらいですね😭😭😭
私は何もしてなくて💦(笑)
たしかにうちの子もお腹すいたと始まり
帰りコンビニで野菜ジュースとか
買って飲ませてます💦(笑)
やはり作り置き有能なんですね!
レシピ調べてみます!- 8月16日
-
みあさ
意外と大変なようですが平日が
ものすごく楽で、今仕事辞めましたが
作りおきはやめられません(笑)- 8月17日

3人男の子まま♡
参考になるか分かりませんが私は生協やっているので値段はりますが食材セットを買ってました!
野菜もちゃんととれるし、何よりラクでした⸜( ⌓̈ )⸝
-
いと
生協ですか!✨
そういう手もありますね!!
早速調べてみます😆- 8月16日
いと
ですよね💦私も餃子、麻婆豆腐率高いです💦(笑)やっぱり作り置きした方が楽ですよね😭