
コメント

りり
うちもそれくらいから叫び始めました😂笑
スーパーなどでもアァァー↑↑↑とひたすら叫んでて動物連れてる気分でした😅
うちは機嫌が良い時に良く叫びますが悪い事じゃないだろうとほっといてます…
今9ヶ月ですが叫ぶというより、ゴニョゴニョ呟く感じに変わってきましたよ!

ちいちゃん
うちはキャーキャー言ってます(笑)うるさいよ~😥ってなります🤣
テンション上がってるみたいですが、理由が全くわかりません😂😂突然スイッチが入ります😂
-
みん
ご回答ありがとうございます!
理由はその子それぞれなんですね(^^)うちだけじゃなく安心しました!- 8月16日

ぽっちゃまん★
うちも最近叫びます🤣
口に手を当てて、あわわわ~と遊んで気をそらしています(笑)
-
みん
ご回答ありがとうございます!
あわわわ〜☆試してみます(笑)- 8月16日

むしパン
同じです!(笑)
うちだけじゃなくて
安心しました✨
おしゃべりする準備なのかも
しれませんが声が大きくて
よくびっくりさせられます(笑)
-
みん
ご回答ありがとうございます!本当、結構叫ぶ子いるんだなとホッとしてます(^^)外出先だと叫んでるのがうちの子だけのような気がしちゃって…おしゃべりの準備と思えばもう少し心穏やかに接せることが出来そうです(^^)
- 8月16日

のぞ
うちの息子もです😂!🙌
うちだけでなくて安心しました\('ω')/
テンション上がってなのか...家だけでなく外出先でも大きな声で叫びます( ^o^)<
-
みん
ご回答ありがとうございます!私もうちだけじゃなく安心しました(^^)ご回答いただいた方々からすると、やはり6〜7ヶ月に叫ぶことが多いんですかね(^^;)外で大きな声で叫ばれると焦りますよね💦
- 8月16日

T.K.mama♥
うちもです( ˆ꒳ˆ; )
きゃーーうぎゃーーあ゛ーー!って感じで
外でもそれをされると焦ります:( ;´꒳`;):
シ━━━ッd(ºεº;)ってやります(笑)
私も安心しました( *´•ω•`*)ホッ
今だけなんですかね( ´ー`)
-
みん
ご回答ありがとうございます(^^)
6〜7ヶ月はこういう時期なんですかね(^^;)だんだんなくなっていくことを願ってます!- 8月16日

紫
うちも言いますよ😂
眠いとか関係なく😂💦
すごい大きいから焦りますし、うるさいですよね😅
楽しそうだからほっときますけど、、、外でやられると困ります😭
病院とかは特に💦
-
みん
ご回答ありがとうございます(^^)
同じ月齢の方に多いみたいですね✨ということはだんだんなくなっていくんでしょうか…本当焦りますよね💦病院だとより焦りそうですね💦- 8月16日

あおたん
わー!うちも眠い時基地外みたいにキャーキャーギャーギャー言います🙄
様子見てたら勝手に寝てます(笑)
買い物行ってもぎゃーといきなり言ったりするので恥ずかしいです(笑)
-
みん
ご回答ありがとうございます(^^)そうなんです!焦りますし、恥ずかしいんですよね😭あおたんさんのお子さんも眠いとき叫ばれるんですね(^^)
- 8月16日
みん
ご回答ありがとうございます!
本当に動物連れている気分です(笑)
でも変わっていくと聞いて安堵しています(^^)ありがとうございます(^^)