※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ともよ
子育て・グッズ

1歳のお子様のかんしゃくは、泣き止むまで15分か20分程度続くことがあります。言葉が出ないため原因が分からず、育児に苦労している様子です。

かんしゃく?についてですが1歳のお子様でどれくらい続きますか?

うちのチビは最近一日中泣いていて、私母はげっそりなのですが...いつもは毛布でなだめるのですが、今日は毛布を洗濯中で癒やしの品がなく、とんとん、抱っこで頑張ったのですが結局泣き止んでくれませんでした...15分か20分泣いていたでしょうか、寝ていた旦那が起きてきて少し外を歩かせたら泣き止んだようでした...

かんしゃくの原因は言葉が出ないので伝えられず分かってもらえず、です。私も必死でこれ?これ?これ?と理解しようとするのですが結局分からず...チビはお怒りに...
接していると1回は来るので少しうつです...ご飯もイヤイヤだし...以前は何でも食べていただけに余計辛いです...育児って大変ですね...

コメント

向日葵

30分かかる時もあれば、それ以上の時もあります!

ミルクダメ!抱っこダメ!

そんなのが最近は毎日続いておりマース(´Д`)ハァ…

  • ともよ

    ともよ

    30分!じゃあうちの子は普通なんですね。毎日辛いですよねー。はぁ( ´Д`)

    • 8月15日
  • 向日葵

    向日葵

    オムツも大丈夫、ミルクも飲まない、抱っこでもなく……何なのー??って言いたくなる毎日。。。お互い頑張りましょう(~‾⌣‾)~

    • 8月15日
  • ともよ

    ともよ

    ありがとうございます!コメントいただけて励みになりました!お互い頑張りましょうね!

    • 8月16日
ぽす

同じですー!
うちの息子も一歳4ヶ月くらいだったかな?からそういったかんしゃくが始まりました。
自分なりのコツ?としてはお怒り(^◇^;)になって激しく泣き出してちょっとしたら、「あれっ?あれなんだろー!」とか言ってテレビを指差したり、おもちゃ持って来たり、大好きなパペット遊びをしてあげたり、ちょっと外の景色見せに行ったり、変な顔したり、踊ったり・・・笑
要するに気をそらしているだけなんですが(^◇^;)
うちの子の場合は意外にケロッとご機嫌が直ります。
それを続けていたせいか、かんしゃくを1日中何回も起こすには起こすのですがひとしきり泣いたら2分ほどで立ち直り、ケロッとしています。笑
かんしゃくの泣き声はまともにくらうと大人がやられるので笑
あー、ハイハイまたね。と出来るだけ気楽に・・・
毎日お疲れ様です‼︎

  • ともよ

    ともよ

    気をそらすのが上手なやり方だと思いますが...私はいつも毛布に頼っていたので今日は何も思いつかなかったです。次やってみますね!ありがとうございます!

    • 8月15日
しょうこ

毎日お疲れ様です。

何をしてもダメの時、いっそのこと泣かせてあげてはいかがですか?
うちの娘の場合ですが、興奮状態で自分でも何がなんだか分からなくなっているみたいでした。
少し落ち着いて本人が冷静になったら、気がすむみたいで、ケロッとしましたよー(*^^*)

もう3歳ですが、よくこの手で乗りきってます!

  • ともよ

    ともよ

    かんしゃくは何がなんだか分かんなくなってますね。あまりに泣くので今は夏場ですし長く泣いたら水をあげたんですが、飲みたいけどうまくコップを持てずそれでまたギャーギャーしてました。見てるとかわいそうで...
    最近は落ち着いてから上げるようにしてますが...
    落ち着いた後はうちもニコニコしてます。ケロッとしてます。
    泣くことは人間にとってストレスの開放なので良いことはわかってるんですが...かんしゃくの泣き方が見ている私には辛くて😫普段のグズりやご機嫌が悪い時、ケガをしたときの泣き方とは違く、なく時間も長いし途中からひっくひっくして、止められず苦しそうなのが本当に辛いので😢

    長々と失礼しました。コメント嬉しかったです。
    皆同じなんだなーと。一時の事ですし私も頑張って乗りきりたいと思います!

    • 8月16日