
コメント

mom
結納金欲しいんですか?
今時しない方が多いですよ

サラダチキン
私はしませんでしたが、周りはしてる方多いです。今は簡易的なのもありますしね〜(><)
-
さなえ
コメントありがとうございます😊
そうなんですね💦
色々なパターンあって
難しいですよね💦
簡易的なのとかあるんですね😳- 8月15日
-
さなえ
ちなみに20万円は
多い普通少ないと
どう思いますか?- 8月15日
-
サラダチキン
家具家電や新婚旅行また結婚式等のお金をいかに出してもらったかによるのではないでしょうか?
後は(上記のお金出してない状態で)子供にお金を使いたくない家庭では多い金額なのでは?
0もありますからね〜💦- 8月15日
-
さなえ
なるほどですね🙄
家電は電子レンジとフライパンを
くれたのに10万くらいですかね😳
新婚旅行は妊娠したので
行けなかったです😭
結婚式資金は自分達で全部出しました!
そうですよね〜もらえるだけましだと思っておきます💦- 8月15日
-
サラダチキン
兄はお嫁さんもらった時はしましたよ。形式にこだわる感じでしたので💦結納しても結納返しなんてする人はあまりいないのでは?
結納もらったら家具家電を揃えるお金だと思います
婚約指輪もらって返した人もあまり聞きませんし- 8月15日
-
サラダチキン
気にしないのが一番です( ̄∀ ̄)
私は旦那がしたいって言ってましたが、結納金のそのお金は旦那が用意しなきゃだったし💦
家庭によります😵
出す親は出すし出さない親は自分たちで使います😵どっちも良い面がありますかどね。- 8月15日
-
さなえ
なるほどですね!
婚約指輪とか欲しいです😂💓
確かに婚約指輪にお返し
した人はあまり聞きませんね🙄- 8月15日
-
さなえ
それはありますね😵
もう終わったことなので
気にしないようにします😭💦- 8月15日
-
サラダチキン
婚約指輪は気持ちなんで落ち着いたときでも良いしなにかの記念や結婚何周年で買えば良いかなと思います😌
- 8月15日
-
さなえ
そうですね😫
- 8月15日

退会ユーザー
結納をしてないので、結納金の代わりにせめて…っていう意味で結婚のお祝いをくださったのかなと思います🙂
結納金を渡されると結納返しもありますし、相手のご両親が気になさるかとおもったんじゃないでしょうか
-
さなえ
コメントありがとうございます😊
そうなんですかね💦
ちなみに20万円は
多い普通少ないと
どう思いますか?- 8月15日

来夢来人
結納しなければ、結納金はありません。
あれば半返しですね。
-
さなえ
コメントありがとうございます😊
やはりそうなんですね💦
ちなみに20万円は多い普通少ないと
どう思いますか?- 8月15日

●
うちも結納してませんし、結納金もありませんよ😅
主人の両親からは、結婚式の時に、お祝いで100万もらいました😊
-
さなえ
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!
でもやはりそれくらいは
くれますよね🙄- 8月15日

退会ユーザー
うちも結納してません!
義両親からは結婚祝いで100万頂きましたが実両親はお金そんなにないので5万とあと電子レンジかってもらったりしました😂
-
さなえ
コメントありがとうございます😊
なるほどですねやはり
そのくらいはくれますよね🙄
ちなみに義両親からは
出産祝いも4万でした🙄
そうなんですね🤣💦- 8月15日

ようこ
私もしなかったので結納金は無かったです。
義両親からの結婚のお祝いは150万でした。
-
さなえ
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!
やはりそれくらいはくれますよね🙄- 8月15日

YU0123
結納しないと結納金はないし、その場合同等程度のお返しを用意するのが一般的だと思いますよ!
あと20万が多いかどうかですが、ゆーりさんのご両親にはいくらいただいたのでしょうか?世間一般より両家で話し合う?のはどうですか?うちは結婚式費用援助も兼ねて両家ともに同額にしましょうって50万ずついただきました!
-
さなえ
コメントありがとうございます😊
やはりそうなんですね💦
実両親は30万円でした!
やったのは2年前で、世間は
どうなのかな?と思ったので
質問させてもらいました!
なるほどですね!- 8月15日

ぴちゅー
主人、義両親、実両親から結納の'ゆ'の字も出てこなかったです、私1人だけ結納ないの??ってちょっと悶々としました笑 私一人っ子なので…。
格式ある家でもないし、今時やらないでしょう、という周りの思いだったのかも?
私的には、主人側からなしでいい?と相談とか、もしくは実両親から結納とかいらないから!って言ってもらえたら納得だったんですが…笑
ちなみに義両親から50万、実両親から30万お祝い頂きました。
-
さなえ
コメントありがとうございます😊
そうなんですねそれは嫌ですね☹️
やはり義両親の方が多いですよね💦- 8月15日
-
ぴちゅー
金額は家それぞれかとか💦義両親は大都市、私の実家は地方なので、お祝い金の額は話し合ったりしたわけじゃないのでたまたまこの差になりました。住んでる地域考えるとトントンなのかなって。
- 8月15日
-
さなえ
なるほどですね🙄
難しいですよね💦- 8月15日

なあちゃん
もらえるだけありがたいと思いますよ!
私は結納金ありませんでした。
家庭ごとに事情や考え方は違うのでその20万円は安いのか高いのかは簡単には判断できなきのでは?
もしかすると必死にやりくりした20万なのかもしれませんよ?
他の方の回答にもあった気を使わない金額でとあえての20万かもしれません。
どっちにしろ貰えない人も多いなか貰えた20万はありがたいと思います!
-
さなえ
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!
いえ、義両親は年に2.3回
旅行に行くのでお金は
持っています!
そうですねもらえるだけ
ありがたいと思っておきます- 8月15日

にゃおん
その家庭によると思います。
多かれ少なかれお祝いをしてくれた
ならとても嬉しいことだし、感謝
ですよね😊
他と比べることぢゃないと思うし😊
もらったお祝儀や結納金が少ない
から多いからと言って何かあるんですか?
すごく普通より多いか少ないか普通かを
気にしているみたいだったので少し、
気になって😛

す
結納の意味も中身もよくわからなかったのでしませんでした笑 なので結納金もありません。
結婚祝いは10万円くらいの冷蔵庫とご祝儀10万円頂きました✨✨あとは引っ越しにあたって必要な細々したものとか、誰かの引き出物でもらった使ってない食器とか🙆笑
金額面、普通くらいじゃないかなーと思います‼️
100万とかもらっちゃうと逆になんでも言うこと聞かなきゃいけない感じがして私はちょっとビビります😭笑
-
さなえ
コメントありがとうございます😊
なるほどですね!
引き出物でもらった食器
少し笑ってしまいました🤣
でも大事ですよね!😳💓
確かにそれはありますね💦
あまり欲を思わないように頑張ります😭🙌- 8月15日

さくらママ
結納も結婚式もしてません!!
両家ともお祝いはなしです。
金額が高いとか低いとか気持ちの問題だから気にしない方がいいかと思います。
もらえるだけでもありがたいと思ったほうかがいいですよ。
もらえるのが当たり前ではないです。
さなえ
コメントありがとうございます😊
欲しいといえば欲しいです…(笑)
しない方が多いんですね!
さなえ
この結婚式の20万円は多いか普通か少ないか
どうだと思いますか?