![erin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
36w4dで赤ちゃんの体重推定3200g。頭が大きく、不妊治療で授かったため、予定帝王切開希望。35歳以上の体外受精リスクも考慮。予定帝王切開可能でしょうか?
36w4dで赤ちゃんの体重推定3200gほどあるのですが…
平均より頭が大きいのと、不妊治療(体外受精)でやっと授かったので予定帝王切開を希望したいと思ってます。
私の体力も元々弱く、貧血もあり、自然分娩で産む体力に自信が持てないのです。
こちら側の希望で予定帝王切開希望できますか?
自分なりに調べてみたら体外受精で35歳以上の方の出産はリスクがあるので予定帝王切開になる確率は上がるみたいです。(ちなみに私は37歳になる年です)
- erin(6歳)
コメント
![aaya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aaya
私の病院では
赤ちゃんの頭が大きいから骨盤の関係上産めないとか
前回帝王切開だったって人は予定帝王切開になりますが
自分の都合上は無理です。
今から出来るのかわかりませんが無痛分娩、和痛分娩にしてはどうですか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お医者さんに相談してみるといいと思います。
事情によっては希望通り出来るかも知れません。
-
erin
コメントありがとうございます。
助産師さんには、痛みに自信がなく不安のまま産むと赤ちゃんにも伝わるし…中には帝王切開希望してる方もいますよ。とは言われた事あります。
私自身、リスクがあると思ってまして先生に相談する予定ですm(_ _)m
やはり、希望すると通ったりするんですかね(T ^ T)- 8月15日
-
退会ユーザー
最近はバースプランを優先して下さいますし、伝えるだけならタダなので!
理由もちゃんとあるので通りやすいかと思います。- 8月15日
-
erin
ですかね。。
明日、診察の後に助産師さんとのお話もあるので相談してみます。
ありがとうございます♡- 8月15日
![みかづきぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかづきぱん
36週で推定3500g、体外受精ではありませんが血圧が低く貧血があり36才で出産しました。
37週で推定4200gとなり誘発で出産しましたが、帝王切開は「分娩中に大きすぎて出てこなければ…」という話しか出ませんでした。
帝王切開は自然分娩ではお産ができないと判断されたときの方法なので、先生から話がないのなら現時点では自然分娩で大丈夫ということなのではないでしょうか?
-
erin
コメントありがとうございます。
毎回、赤ちゃんが大きいので予定日より早く出す方向になるかもね…とかは言われます。
無痛分娩を今のところ希望してます。とは伝えてあるのですが…無痛するなら帝王切開の方がよい。と言われました。
どちらにせよ、赤ちゃんが無事なら良いのですが…(T ^ T)- 8月15日
![POOH](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
POOH
基本的に希望帝王切開は無理です。また、貧血があるなら術中の出血なども考慮しなければならないですし。
可能なのは誘発かけて早目にお産にすることかと思います。
-
erin
コメントありがとうございます。
早めにお産するのが一番良いですよね。
痛みに不安なら無痛分娩にしたいと思います。
先生に相談してみます。- 8月15日
![みかづきぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかづきぱん
私も検診の度に言われてました💦
歩いたり雑巾かけたりジンクスを試してみたりしましたが、赤ちゃんが大きくなるスピードについていけず結局バルーンと促進剤で出産しました。
無痛分娩は友人によると感覚が鈍るのでいきむタイミングが難しいらしいです。
赤ちゃんが大きいとなかなか下りてこなかったりで時間がかかる上に感覚が鈍るとなると…大変そうですね😣
先生や助産師さんにどの方法が一番安心して出産できるのかを聞いてみて、不安なくお産に挑めるといいですね☺
-
erin
コメントありがとうございます。
赤ちゃんが大きいので余計にスムーズにお産出来ないと予想してます(T-T)
怖くて仕方ありません…
自分に合った方法で無事にお産出来るように相談します。
ありがとうございます♡- 8月15日
erin
コメントありがとうございます。
一応、助産師さんには無痛分娩を希望してると伝えてあります。
明日、検診なので医院長に言わなきゃならないのですが…
違う先生に以前診てもらったら帝王切開になるかもね。とは言われました( T_T)