
コメント

りらっこ♡
育休は離職している状況ではないので無理だと思います。

ゆきる
りらっこ♡さんが仰る通り、
仕事に復帰する予定の人は受講資格自体がないですよ。
雇用保険をご自分で払って居るなら教育訓練給付金制度の対象の講座を受けるのをお勧めします。
-
monxmon213
ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))そうします!
- 12月9日
りらっこ♡
育休は離職している状況ではないので無理だと思います。
ゆきる
りらっこ♡さんが仰る通り、
仕事に復帰する予定の人は受講資格自体がないですよ。
雇用保険をご自分で払って居るなら教育訓練給付金制度の対象の講座を受けるのをお勧めします。
monxmon213
ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))そうします!
「職業」に関する質問
真夏の幼稚園入園の面接(受験ではない)の服装 今年の9月(2学期)に息子が年少少に入園することになりました。(入園の予約済み) 「7月に入園の面接しますね」とのことで、ネットで面接の時の服装を調べているのですが、どれ…
まじ旦那がムカつきすぎる‥! 自分で料理した道具洗わないくせに、色々言われる。すぐあれないこれない‥! 宅配で頼んだ荷物もそのまま、段ボールもそのまま。 最近私が働き始めたんですが、家事がおざなりにしないでよ…
お子さんにこんな職業に就いてほしいなあ、 みたいなのありますか☺️? ただの雑談くらいな感じで、 軽い気持ちでコメントあれば嬉しいです😃 私は、上の子が絵描くの好きなので、 イラストレーターになるのかな? でも好…
お仕事人気の質問ランキング
monxmon213
育休中ですが、給付金を貰ってないので離職するつもりで選考を受けようかと思ってるところです。
りらっこ♡
どちらにせよ職業訓練の性質上離職後でないと無理だと思います。
monxmon213
そうなんですね!ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
こたろう
横槍すみません。
育休中でも給付金もらわないことってあるんですか??
monxmon213
貰わないというより、会社で手続きしてもらえないので辞めて訓練受けようかと((( °_° )))
こたろう
会社で手続きしてくれないとかあるんですか!!!(T_T)
知りませんでした、、
monxmon213
自分ですればいいんでしょうけど(笑)会社の方で書いてもらう部分などもあるみたいで(´-ω-`)手続きが大変そうなのと催促の電話をするのが嫌になりまして(›´-`‹ )
こたろう
会社への催促の電話嫌ですよね。
わかります(›´ω`‹ )