
実家に帰省中です。実母は家中裸足で歩いて回ります。もちろん雑菌だら…
実家に帰省中です。
実母は家中裸足で歩いて回ります。
もちろん雑菌だらけのトイレやキッチンも全て。
また、実家はあまり綺麗とは言えず埃や汚れ
だらけの床です。スリッパなしでは私は歩けません。
それに加えて実母は重度の水虫です。
そんな実母が平気で赤ちゃんのベビー布団に
ズカズカ裸足で踏んで入ります。
実母は里帰り等で大変お世話になり、大好きですが
この行為だけは衛生上、本当に不愉快です。
この状態は赤ちゃんに良くないですよね??
私が神経質すぎるだけでしょうか?
アドバイス御願いします。
- seiko(6歳)
コメント

さぁや
神経質な部分もありますが
素足で家歩き回るって普通にあることですし
でも水虫は嫌ですね…それでベビー布団ふむとか
水虫ってうつるんやなかったかな??
赤ちゃんにうつっては大変💦
踏まれないような所に布団移動とかできないですか??

はじめてのママリ🔰
布団で寝ていないときはたためばいいのでは??
-
seiko
布団で寝ている時に踏まれます。
昼間は畳んで保管してあります、、- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
それは失礼しました💦
寝ている時に踏むとは…
というか敷いてるときでも布団はふむなと躾られたのに、お母様がそれでは何とも言えないですね😔- 8月15日

はむ
私も家中裸足で歩き回ってます😂
さすがにベビー布団は踏まないですが…
それ直接言えませんか??
実母ですし💦
言えないなら踏めないような所へ置くか、いちいち畳むか…ですね。
-
seiko
先程、直接言ったところ機嫌悪くなりました。。なにしろプライドが高い母なので、、
- 8月15日

すくる
赤ちゃんがいることでいつもは気にならなかった事も気になってるんだと思いますが、赤ちゃんの布団は踏まれたくないですね(;´∀`)
水虫の菌である白癬菌は、12時間から24時間かけて角質に入っていき感染が成立しますので、毎日清潔に出来れば問題はほとんど無いです!
逆に、スリッパやバスマットは要注意です!
赤ちゃんが滞在中にうつされる可能性は低いとは思いますが、seikoさんが知らない間にお風呂上がりのバスマット等で知らないうちにうつされてる事も考えられますから、お気をつけて!

ちびじんべえ
里帰りでお世話になっている以上あまり言えないですよね💦
ウチは吐き戻しやおしっこ漏れしたらすぐに取替えられるように、ベビー布団の上に小さめのバスタオルを敷いていました。
お母様に踏まれるの前提でシーツなど頻繁に交換したら少しはマシかもしれません。
まあまだ寝返りもしないですから赤ちゃんの身体に直接菌などが付着する可能性は低いと思います。

退会ユーザー
水虫どうのこうのより、ベビー布団を踏むことが理解に苦しみます😃💦
ベビー布団は大きくもないですし、まわり道もせずに「踏む」というのがどうしても・・・💧
私は実家の家族と仲良しなので、もし、そのような状況なら「水虫うつる~😂」とか言えちゃいますが、そこまでは言えない関係なんですよね😅⁉️
赤ちゃんが布団にいない間は、布団をよけるとか、工夫するしかないですね😱
あ、神経質すぎるとは思いません✨
seiko
水虫が気になります。
うつりますよね?保菌者ですし。
帰省中は部屋の関係上、リビングで布団を敷いて寝てます。踏まれないように歩くスペースはあるのですが、なぜか踏まれます。これ以上の移動は難しいです。
さぁや
うちの実家では
うさぎもいるのと
家が狭いって理由もあって
踏まないように
100均でベビーサークルみたいに作って
布団を囲ってますよ☺️
seiko
それはいいアイデアですね!
参考にさせていただきます(^^)