※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マママ
妊娠・出産

子育てや飲み物に関する考え方が時代と共に変わることについての相談です。

なんか…赤ちゃんに白湯や麦茶やジュースは、飲ませなくていい!必要無い!虫歯になる!とかって記事をちらほら見かけるんですが…母や祖母世代の人からしてみれば昔はお風呂上がりは白湯飲ませるのが主流だし、離乳食始まる前からジュースデビューとか当たり前だったみたいだし…子育てって時代で変わるもんなんでしょうか?
ちなみに、私は離乳食始まる前からジュース飲んでたらしいですが…1回も虫歯になった事がなく歯医者行っても誉められてました!
昔から歯ブラシをしっかりやってもらってたおかげだと思いますが…。

あと、うつ伏せもです!
昔は、うつ伏せしてもOKだったのに、今は見てる範囲でも絶対ダメって出産時に言われ…。

母や親戚のおばちゃん達も、今の子育てはとっても厳しいのね~なんて言ってました😅
ミルクや母乳以外飲ませる必要ない!病気になる!とか色々言われてますが、それが当たり前だった時代に産まれてた私達は、特に何もなく普通に生きてます。


…何が言いたいかといいますと…自分でもよく分かりませんが、ふと思ったので投稿させていただきました😂
よかったら皆さんの意見お聞かせください!

コメント

ru✩.*˚

変わるみたいですね!
この前の4ヵ月検診で
昔は白湯や果汁をあげていたが、
今はミルク以外はあげなくていいと
言われました!

うつ伏せダメは初めて聞きました😨

  • マママ

    マママ

    昔の人達からすれば、ジュースの甘い味を知らない&ミルク以外の味(お湯、麦茶)を知らないままなんて可哀想!って思うみたいです😅

    うつ伏せダメらしいですよ😱
    私、退院まで口酸っぱく言われました(笑)

    • 8月15日
  • ru✩.*˚

    ru✩.*˚

    なるほどです🤣

    今もうつ伏せで寝ています😨
    なおしてもなおしても
    うつ伏せになっちゃうので(笑)
    何がダメなのかわかりますか??
    窒息とかですかね😨??

    • 8月15日
  • マママ

    マママ

    多分窒息だと思いますが…、うちの子もうつ伏せで寝るのが好きみたいです😂
    一応、タオルとか掛け布団で顔を塞がないように心がけてます😅

    • 8月15日
deleted user

同じようなこと私も言われました!
必要ないとか飲ませなきゃダメとか言う人によって違うので、正直よく分からなくて、、
なのでなんでもいいやって最終的になりました(笑)
麦茶は離乳食と同時に始めたし、白湯は飲ませなかったです。
ジュースは8ヶ月くらいにあげましたが、ほとんどあげることなくいました。

うつ伏せですが、うちの子は寝返りをするようになったらうつ伏せでしか寝なくなり、3ヶ月からずっとうつ伏せです。
何度仰向けに戻してもすぐうつ伏せになるので諦めました(笑)
まあ、危ないからダメって言うのだろうけど、どうにもならないことってあるじゃないですか!それです!

なので色々思い詰めない方がいいと思いますよ😁

  • マママ

    マママ

    うちの子は、母と祖母がお風呂上がりは白湯!
    試しにミルクじゃない違う味も覚えさせた方がいいよ!と言って飲ませたら…普通にゴクゴク飲んで、その後の授乳も普通にゴクゴク飲んでる姿見て、次は麦茶行ってみよう!と言い始め…結局麦茶もゴクゴク飲んでミルクも普通に飲んで…。。。
    そして、現在3ヶ月になったので次はジュースや赤ちゃん用ポカリ?に挑戦しようとしてるみたいで…😂
    やめてー!って感じです😱

    • 8月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ゴクゴク飲むならいいじゃないですか😊
    でもあくまで親は私なんだから確認してほしいですよね😅
    親の考えがあるんだからそこは理解してほしいですよね!

    うちも義両親が確認してくれないから本当に嫌なんです😱💔

    • 8月16日
さぁや

医学も昔と変わるので
そーいったので
子育ても変わりますね☺️
うちはよく義母と言い合うのですが
昔はアトピーには野菜ジュースがいいとか
塩水につけるのがいいから海にいくのがいいとか
でも今は
子供ようならまだしも
しかもまだ離乳食始まって間もない子に大人の野菜ジュースかってにあげるとかありえない
味の濃さも入ってるものも違うのに

塩水だって
アトピーもちの友達から
ただただ痛かっただけで治らなかったしただの拷問だったとか


うつ伏せは初めて聞きました
確かにうつ伏せのまま寝させたりすると死亡率が高くなるとか聞くけど
それはその状態で寝させるーってので
見てる状態でダメとは聞いてない!!!

こた❤️せいmama☘️

義母が沐浴を手伝いに来てくれていたのですが、絶対に白湯を飲ませたがります。
別に飲ませること自体はいいのですが、息子は白湯を嫌がってぺっと出してしまうのに無理矢理飲ませようとするから着替えたばかりの服がびちゃびちゃになるわ、息子は毎回むせるわで飲ませなくていいのに😒ってなりました笑笑
どっちみちそのあと授乳ですし。
うつ伏せは、昔は新生児からさせていたみたいで案の定、義母にさせられました。
そのことを、こちらで前に相談したら辞めたほうがいいとのことでそれは辞めてもらいました。
昔は当たり前にしてたみたいですが、
事故も多かったようで、私も怖いのでさせてません💦

  • マママ

    マママ

    そうなんですね!
    うちの子は白湯も麦茶も普通にゴクゴク飲んでたので、余計母や祖母は次から次へと挑戦しようとしてるみたいで…😂😂

    • 8月15日
碧

変わりますよ〜^ ^
1番上が中学生ですが
その後くらいから
ジュースなど与えないに変わってると思います。
ジュースは虫歯より
甘いものを与えると素材の素朴な味の離乳食など食べなくなったりするし
お茶よりジュースの方が美味しいに決まってますから
小さい頃から与えるとお茶は拒否で水分補給はジュースばかり。となってしまう傾向になっちゃいます。
その結果、糖尿のリスクも上がると思います。
今は、そういったジュースばかり飲む人をペットボトル症候群っていうみたいです。


時代というか、医学的に研究されていて良い方に変化しているんだと思います✨

たしかに、生まれてしばらくの子供を外に連れて行く人もいるけど
昔みたいに近くに親がいるという環境ではなくなって
買い物や保育園の送迎など
少しの子守を頼める環境になく
連れて行かないといけない状態の人が増えてるのだと思います。
そういった理由から連れて行ってる人もいるけど、スーパーが大丈夫ならショッピングモールも大丈夫だよね。ってなってきてるのかな〜。私はスーパーは仕方ないとしてもショッピングモールや大人の都合のお出かけは連れて行かないのですが🤣

まー

昔と今は
例えばミルクの栄養価とかも全然違いますし
母親の食生活とかみても母乳の栄養価も変わりますよね
今あるものは栄養たっぷりの物だから他のものはあげなくていいって事なのかなと思ってます!

あと常識も医学もどんどん進歩してるはずなので、
私は逆に2〜30年前の育児の常識を引きずるなんてって思っちゃう派です😂💦
最新の情報が良いに決まってると思っちゃいます😂

アレルギーとかも昔はなかった!とかいう人居ますけど
無かったんじゃなくて周知されてなかっただけで
原因不明としてアレルギーで死んでた人や苦しんでた人は山ほどいると思いますよ😂

もう逆にそんな常識の時代に産まれたのにここまで元気に生きてこられてラッキーって思います笑

うつ伏せもSIDSとか窒息とか色んなことが判明してきたからこそ危ないって認識になったんですよねきっと。
新しく分かることが増えるたび生存確率はどんどん上がってると思います。

昔とは生活習慣も食事も経済もかなり変わってるはずなので、
抱っこ紐とかも母親が家でずっとみててあげられないっていう時代背景とかも関係あると思います。(昔は同居とかで買い物はおばあちゃんたちがしてくれたとか。今は核家族だからママが連れ出すしかない)

ベビーフードも昔はなかったからダメみたいに言われますが
必要とする声が多かったから開発されたわけで…
どんどん世の中より生きやすく生き延びやすくなってると思うので、私は今の常識や医療を信じてます!


なんか長くなっちゃってすみません🤣

まい

自分の親世代とは違うことって結構ありますよね😅
外国と比べても育児の仕方は全然違うし悩ましいところです💦

うちは白湯と麦茶は気にせず2ヶ月くらいから飲ませてました!
ジュースは味に慣れちゃうと離乳食進まなくなるので今でもたまにです。

うつ伏せ寝は乳幼児突然死症候群を防ぐためと医学的に言われてるため自分でするまではさせなかったです!
うつ伏せに全くしないのも首座りの状況が判断できないので赤ちゃんの様子を見てって感じですかね。
新生児のふにゃふにゃの子をうつ伏せにするのは危なそうですし!

抱っこ紐の進化はありそうですね🤔
わたしのイメージでは今のしっかりしたものよりはおんぶ紐とか自分で結ぶタイプだったり5wayなどはなかったのかなと思うので!

りーすもぐら

医療も進歩してるぶん、子育ても医学的な部分が、変わってくるのかなぁーと😃

昔のこと言えば、お食い初めが終わったら、離乳食開始だったそうですよ。今は、赤ちゃんの消化のことがわかってきたから、五ヶ月以降になってるし。

赤ちゃんのためにより良いことを取り入れたいと言う子育ての根っこのところは、変わらないとは思います😋

ただ、色んなことがわかってきて、情報量も多いけど、最終的には、ご両親が何を大事にして、子育てするのかだと思います☺️

あんこコーヒー

私は、医療とか教育ってそんなものだと思います。
研究が進めばひと昔前の常識は非常識になり、逆も起こり得ます。
自分自信がそういった分野で働いているので、そんな変化はごく自然で当たり前なことだなぁと思います🙄

今のお母さん達が厳しく見えるのは、情報を得られる手段が増えたせいもあるのではないでしょうか。
今はなんでもインターネットなどで手軽に調べられるので(ママリもそうですね☺️)、良い側面がある反面、根拠のない情報が広がったり、または噂みたいに、過度にお母さん達が不安になる情報を得ることも多いんだろうなぁと思いますよ。
また、昔よりも「医者や教育者の言うことだけを信用していてはいけない」という気持ちの親御さんも増えたのではないかなと思います。
もちろん、疑うことが悪いと言いたいわけではありません😅

「私達が大丈夫だったのになぜ今はダメなのか?」は、結果的に「大丈夫だった人もいるし、ダメだった人も多くいるから」ではないでしょうか。そういったデータが集積された結果が今なのだろうと推測します。

いとな

保健師さんに聞いたら、水分補給で白湯や赤ちゃん用のお茶を飲ませてもいいっていわれましたよ。
普段はおっぱいやミルクで十分らしいですが、だめとかじゃないみたいです。
ただ、飲ませすぎるとミルク飲まなかったりするから少しでいいよって言われました。
うつ伏せも、お尻を押さえて体をフラットにして、いつもと違う体勢にしたり、首をあげる体操にもなるからしてあげてみてって言われました。
見てる範囲ですが体操みたいなものらしいです💦
1ヶ月訪問でプリントにまで載ってたから指導してるみたいです🤔
あとうちはよくラッコ抱きで親の胸の上でうつ伏せで寝てます(笑)
助産師さんや保健師さんによって考えも違うのかもですね。

めぬ

医者や医学は、人間の研究であって神様ではないので、
まだわからないことや、今なおわかっていっている途中のことが多くあると思います。
本当の正解は誰にもわかりませんが、良いとわかったものを、どんどん取り入れていっている状態だと。

たまたま自分は運よく無事だっただけで、単純に昔はもっと沢山の子が亡くなったり病気になったりしていたのだと思います。
実際データとして子供の生存率は上がっていっているわけですから。

ほんの何百年か昔は、水銀を飲んだら長生きできるとか、人間のミイラを煎じて飲んだら健康になれるなんて、大の大人が真面目に信じていたわけで…当時の知識ではそれがもっとも真実らしいと思われていたわけで。
でも、現代でそんなのやろうと思わないですよね😅

ゆゆ

全体の生存率でいうと昔より
今の方が断然生存確率高いんじゃないですかね?
そのぶん色々ダメだと言われるんじゃないですか?

すくる

年々変わってますよー!
予防摂取なんかもその時で変わりました

妊娠中に怖いとされていたもの
上→特に無し
真ん中→風疹流行だから妊娠前に予防を!
末っ子→沖縄で麻疹流行、妊娠前に予防摂取を!

産後
上→三種混合
真ん中→三種混合が四種混合に
末っ子→新しい予防摂取が増えた

子育て方法は日々研究されてますし、子供の事故やら突然死の原因究明でリスクの高い物が少しずつ解明されてきてるので、その時の流行ではなく暫定での一番いい方法を育児書が教えてるんですよね(^_^;)
実際「乳児突然変異死症候群」のリスクをあげるとされる物の項目に「うつぶせ寝」が掲げられてます
ですが、そもそもめったに起こらないので「うちの子は大丈夫だった」と経験者は言われるんですよね…

必ずしも昔の子育てが悪いわけでも無くて、実際その昔の方法で無事に大きくなったから、親世代は「私が必死で勉強した育児方法は正解だったから、子供は健康で立派な大人になった」と言う数人分の実績がありますので、新しい育児方法を疑問視して、亀裂が起きるんだと思います(^_^;)

ちなみに私が子供の頃は、5才にもなれば、1人でおつかいや、友達の所や公園に親無しで皆遊びに行ってましたが……
今私の6才の子供に同じ事をさせられるかと言えば確実にNOですし、そんな小さな子が一人歩きしてるの見たこと無いです(゜゜;)

子育ては選択の連続です
一般的にダメと言われる物は必ず何か理由がありますから、その理由を探して、「じゃあ自分はどうするのか」を考えて子育てするのか選ぶのが一番納得できますよ(*・ω・)

Muuたろ

下の子が1ヶ月たったときに
上の子を外で遊ばせなきゃいけなくて(家にひきこもっていたので、疲れず寝なくなるので)ベビーカーに上の子のせて、家のまわりで遊ばせてたら、近所のおばさんに「今の時代はこんな小さい子でも外にだすのねー。昔ぢゃ考えられないわー。」って言われました!

頼れる大人もいないし
旦那も激務でほぼ家にいないか
家にいても寝てるので
わたしが、チビ2人のめんどうを
見なきゃだし、家事もやらなきゃ
なので、わたしからしたら仕方ない
ことなのですが、ちょっとムカッ
としました(笑)
ならあなたちょっと上の子遊ばせててくれる?とか思っちゃいました!

糖尿病や虫歯のリスクがあるから、あまりジュースはよくないそうですね。

うつ伏せは、首のすわりの練習に
見てるとき限定ですがさせたりしますよ!
うつぶせ寝は絶対させません。せめて、寝返りが打てるようになるまでは怖すぎますね。
乳児の突然死で、多いですよね。
起きたらうつぶせ寝してて亡くなってた。とか。
今は寝返り防止のやつもありますし、万が一なことがないようには徹底したいです。

歯は、遺伝的、体質要素が強いかと思います。わたしは歯が弱い家庭でした。今も歯医者には通院してます。でも旦那は歯磨かないくせに、虫歯になりません。
なので、ジュース飲んでいても、飲んでいなくても、なる子はなるし、ならん子はならんと思います。運要素強そうですよね。

時代は変わりますよねー。
昔はだめっていわれてたことが
今はすごくいいと発表されていたり。

まる

医療などが進化して、体の構造などがより昔よりわかるようになり、その時その時の最適が変わるんでしょうね!
専門医の間でも、新たな発見が日々増えているんだと思います🙌

赤ちゃんは起きてる時は大人の倍以上心臓が動くけど、寝てる時は大人と同じぐらいにまで落ちるらしいです。なので、うつ伏せにするとよく寝るけど、同時にどんどん心臓もゆっくりになっていくとかで…
またよく寝すぎるとそのあいだに親が目を離しがちになり、以上に気づきにくく、より突然死などに繋がると言われました!
うつ伏せがダメな理由は、窒息よりも、こっちだそうです😂
白湯も、別にあげてもいいけど、あげなくても母乳とミルクだけで十分足りてるよー、ただしゃっくりは苦しくなくてもエネルギーを使うからどうしても止まらない時に少し飲ませるのは全然大丈夫と言われました☆*。゚

病院などによっても言うことが変わったりするので、細かい正解はないのかもしれないですね😢

悠

孫育て教室とかあるみたいですよ!それだけ昔と今の育児は違うって事なんですね!
叔母によく昔はあーだった、こうだったとよく言われたり、ネット検索しても情報がありすぎて何が正解かわかりません。
私は助産院で助産師さんに相談してます!

ちょこ

育児で昔とどんどん変わるのは、昔やってたことが医学的にデメリットが大きいとわかったり、うつぶせ寝は乳幼児突然死症候群のリスクになるとはっきりわかってきたり……理由がきちんとあるんですけどね💦昔は大丈夫だった〜じゃなくて、たまたま近くにいる人が大丈夫だっただけで、今はアレルギーなどは早くから食べさせる方がなりやすいとかもわかってますからね😰
ちなみに医学的なことで言えば、添い寝もダメになりますけど……

でも、医学的なことだけで出来ないのが育児ですよね。添い寝ダメ!なら、泣き叫んでもベビーベッドで寝かせろということ?ってなりますし💦
ただ、ポカリやジュースはやめたほうがいいと思いますよ。離乳食も始まってない子にいろんな味を試す必要もないですし、少なからず糖分とか塩分がありますので……赤ちゃん用は生後何ヶ月からオッケーとか書いてますが、水分補給は授乳だけで十分です❗️アレルギーとか、ジュースしか飲まなくなるとか、離乳食も味がしっかりしないと食べなくなるとか…そういったことは避けたいので、きちんと説明してやめてもらった方がいいと思います❗️

こめ

子育てだけでなく、医療など、なんでも時代によっていうことは変化するとおもいます。
そのなかで自分に合ったやり方を見つけられるとよいのではないでしょうか。
情報に左右されがちな方は色々言われると混乱するでしょうが…