![ひかてそ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が哺乳瓶を嫌がり、ミルクを飲まない悩みです。乳首を変えることを考えていますが、お腹が空いて夜泣きが続いています。添い乳もできず、痛みもあるようです。
あーーー娘よミルクを飲んでおくれ…😢😢
母乳もあんまりでてないから混合なのに完全に哺乳瓶嫌いがはじまってギャン泣きして怒って暴れます😓
スプーンあげてもストローでスポイトのようにあげても飲むには飲むけどあんまりです😢
いつもははぐくみでたまにほほえみをあげているのですが飲まない時は両方吐き出します😓
今哺乳瓶はチュチュベビーなのですが乳首の種類が少なくて哺乳瓶ごと変えようかなぁと思ってます😢
ミルクを飲まなくてお腹空いてるのか11時からずっとおきて泣いてます😢
いつもは添い乳したら寝るのに全く寝ません。
おまけにまた恥骨痛と股関節痛がきて添い乳出来なくなりました😓
はぁ、どうしよう…
- ひかてそ(6歳)
コメント
![うさまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさまる
乳頭混乱ですかね?
息子も同じくらいの頃そんな感じでした…
混合で左だけ乳頭保護のキャップ、右は直母であげてたら哺乳瓶と左拒否になりました😅
あんまり色々変えてると赤ちゃんが分からなくなって飲めなくなるのよ〜と保健師に言われ完母になるまで 半ば強引に飲ませてた記憶があります💦
あとは哺乳瓶は消毒ですか?息子はミルトン消毒のニオイがイヤでのまないときもありました😥
![いーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いーちゃん
ピジョンの母乳実感の哺乳瓶使ってます!!
家にもチュチュベビーあるのですが、スリムタイプで、乳首部分が細い奴は絶対飲んでくれないです!
飲んでくれても、ちょろっと飲んで終わってピジョンに変えたらがぶ飲みします(TT)
息子ははぐくみとほほえみを始めあげてたのですが、のみが悪いのでアイクレオにしたところよく飲んでくれます!!(飲まない時もあります(TT)
-
ひかてそ
コメントありがとうございます😊
色々調べてたらチュチュベビーは飲まないって方結構いましたね😓
なんででしょうね😢
ピジョンとアイクレオ調べてみます😊- 8月15日
![35cham](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
35cham
お疲れさまです!
哺乳瓶変えてみるのをオススメします!
うちも試供品でもらったのでチュチュベビー使ってましたが、母乳の吸いが上手くなってからはチュチュベビーを強烈に拒否しました!なんでなんでしょう?口に入れるだけでギャーン!!
混合でスプーンやストローは気が滅入りますね…
私のオススメはやはりピジョンの母乳相談室や母乳実感ですー!あとは病院に多いピジョンのガラスビンタイプが安いので試しても良いかもしれません!
母乳量を増やしたいなら、食べることだと実感しています!元の食事量に戻ってしまっただけで母乳量が減ったのかぐずぐずが増えましたしよるは寝なくなりました。母乳に含まれるカロリー量も減るからでしょうかね?
私はお餅を朝晩2個ずつ、おやつにおにぎりを食べるとゆう米生活をしてみたら夜泣きがなくなりました!笑笑
波に乗れたので今は夜にお餅2個をお守り代わりに食べる程度です。
あと満腹なのに寝ないときはおひなまきやスリングでまんまるにするとよく寝ますよ!
うちはスリングを使っているのですが泣きとの格闘が5分10分になりました!
-
ひかてそ
コメントありがとうございます😊
やっぱりチュチュベビー飲まないって方結構いますね😓😓
毎回してたら何十分もかかるのでたまにしかしないですが大変ですね…😓
西松屋などに売ってますか??
お餅やってみます😊
ありがとうございます☺️
スリングも買おうかなぁと思ってるのですが買った方が良さそうですね〜😊
色々と詳しくありがとうございます😊- 8月15日
![わはは母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わはは母
ちょっと理系な育児という本を読んでみてください🙆
そのなかにカップコーティングというやり方(コップを使って飲ませるやり方)がわかりやすくかかれています😊
↑乳頭混乱や授乳拒否をふせぐためのやり方で、赤ちゃんがお母さんの乳首に慣れようと頑張っているときに、哺乳瓶を使うことは赤ちゃんの学習の邪魔をし、上手なくわえかたをマスターするのを遅らせてしまうそうです。ひとつの乳首を覚えようとしているときに、もうひとつの違う形の乳首が現れるので赤ちゃんは混乱をしてしまうということですね😭
哺乳瓶を変えるよりも、ここに書いておられる悩みは正しい授乳方法を知れば全て解決すると思います!
ちょっと理系な育児という本はWHO の母乳ガイドラインをもとに、科学的根拠にもとづいてかかれた信頼できる本です🙋
とてもわかりやすい本なので、ぜひ見てみてください🙆
-
ひかてそ
コメントありがとうございます😊
やっぱり赤ちゃんも哺乳瓶、乳首ってなったら混乱しますよね😢
本調べてみます😊
ありがとうございます😊- 8月15日
ひかてそ
コメントありがとうございます😊
私も毎日無理やり飲ませてるんですがそれでも50とかしか飲んでくれません😢
あとはひたすらのけぞってギャン泣きです😓
消毒液の可能性もありそうですね😢
色々試してみます☺️