
1歳3ヶ月の息子が実家で夜泣きし、父や旦那が怒鳴るのでイライラしています。男性の反応に戸惑い、涙が止まりません。
お盆ということで今遠くの親の実家に親と一緒に帰ってます。
1歳3ヶ月の息子は普段夜泣きはほぼしません。
ですが実家に帰ってきてる今やはり環境が違うので夜泣きがすごいです。こっちにきて3日目合計10時間も寝れてません。別に私はいいのですが、親が(父)夜泣きするたびに、起きて怒鳴ります。うるさいとか、こいつなんで連れてきたとかいいます。私は別に夜泣きされてもイライラなどは一切しないですがその父の対応にものすごくイライラしますし、泣けます。最近引っ越しもしたのですが、やはりそこでも息子は夜泣きをします。そして旦那も、息子が夜泣きすると怒ります。みなさんの父親さんや旦那様はどうですか?男の人はこれが普通なんですか?なんか怒られる意味が全然わからないです。
こっちだってできるなら泣きやませて寝かせてあげたいです。多分妊娠中っていうのもあり珍しく涙が止まりません。
- ママリ

かんちゃんママ
怒るなんて意味不明ですね!
3ヶ月の息子がいます
うちは旦那も父もよく泣くね~くらいで怒ったりしません。私が1番イライラしてるくらいです。
気になさることないですよ!小さいお子さまは泣くのは当たり前です。

退会ユーザー
大丈夫ですか??
怒鳴る意味がわからないです💦
私も小さい頃祖母の家に泊まりに
行った時など慣れてない場所だと
吐くまで泣いてたと聞きました😭
娘はまだ泊まりなどないですが
いまだに夜泣きが多く
2時間おきなどに泣いておきます😭
でも旦那は怒ったりはないです💦
一番しんどいのはkasumiさんなのに
余計しんどくなるようなことを
言うな✊と思います( ´・ω・`)
あんまり気にしなくて良いですよ!
妊娠中ならストレスためるのも
お腹の赤ちゃんにも良くないですしね😣

退会ユーザー
父と旦那は気づかず寝てるか寝ぼけて「どしたのー?」って言うくらいですが、弟は怒ります。
自分の睡眠を邪魔されたくない、寝てる途中で起こされることがイヤらしいです。
なんで泣くのか意味がわからないってのも言ってました💦

りんりん
普段寝てる人からすると不快なんでしょうね。
別室に移動することはできないでしょうか?
すでにしていたらすみません💦

ゴメス
kasumiさんも息子さんも可哀想に…
私も赤ちゃんの頃はわかりませんが、子供の頃は環境が変わると眠れない子でした。
そういうものなのに怒鳴るなんて…ましてやこいつだなんて、お父様大人げないです💧
今はもう夜泣き収まりましたが、よく泣いてた頃は旦那は怒るどころか別室から飛んできて寝るまで抱っこしてくれましたね~
私もわりと睡眠に貪欲な方ですが、お父様も旦那様もやはり寝たいタイプなんですね、、、
耳栓でもすればいいのに。

rai
可哀想…😭
泣きたくて泣いてる訳じゃないのに💦
うちの子も夜泣きとかほとんどしないので、たまーにすると主人はどうしたんだろうどこか痛いとかしんどいとかかな?と心配で仕方なくなるみたいです😅
実家に泊まった際、父も娘が夜泣きしていなくても、夜に何度か様子を見に来てくれたり勝手に起きてきて気にしてくれていました✨
男の人はみんなそんな感じでは無いと思います💦
パパもおじいちゃんも自分だってそんな時代かあったのに、子供か泣いたら怒るなんて酷いです😭
コメント