
ベビーフードを使用する時に、味付けをなにかひと工夫してる方いらっし…
ベビーフードを使用する時に、味付けをなにかひと工夫してる方いらっしゃいますか?
娘がベビーフードそのままをなかなか食べてくれず困っています。
8ヶ月の娘を育てています。今は二回食です。
今まで離乳食はすべて手作りしていましたが、年末年始に旦那の実家に帰省するため、その間だけベビーフードに頼ろうかなと少しづつ慣らし始めました。
いつもはなんでもパクパク完食する娘ですがベビーフードを食べさせるのに少々苦戦しています。
普段は出汁以外の味付けをしていないので出来るだけそれに近いものと思い、塩や砂糖を使っていないOfukuroベビーフードの有機米つぶつぶ野菜のおじやをあげてみたところ、何口か食べてからスプーンを口に持っていってもはたかれるようになり、初めて離乳食を残しました。
残ったのももったいないから私が食べてみたところ、確かに薄味だけど野菜が混ざりすぎて?何味かわからないというかはっきりしない味で正直そこまで美味しいものではないかなという印象でした。
やっぱりベビーフードは味付けがあったほうがいいのかな?と思い、次にキューピーベビーフードのササミと野菜のリゾットを試しました。
そしたら3口くらい食べたらこれまたやや拒否が始まり、、、
私が食べてみたところ少し大人でも味がしっかりついてるかな?と感じたので、試しに冷凍ストックしていたジャガイモとタマネギを混ぜて再挑戦したところまあまあ食べてくれました。
でもこれでは、出先でベビーフードオンリーとはいかなくなってしまいますよね…
ちなみにベビーフードのおかゆは難なく食べてくれましたので、このおかゆで割るというのが今のところのアイデアです。
どなたか手作り離乳食は普通に食べてくれるけどベビーフードをあまり食べてくれずって方でなにか簡単な方法で工夫された方がいらっしゃったら教えて欲しいです。
- ふ🍵(1歳11ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
息子もベビーフード嫌がります(´×ω×`)
8ヶ月の頃は旦那の実家に行くときは冷凍ストックを持っていき、食べる時チンしてもらっていました✨

ゆまぷ
私も最初はベビーフードにお粥でわって食べさせてました!
やっぱり味が濃いからでしょうかね:( ;´꒳`;):
なかなかベビーフードだけでは食べなかったですが、慣れると食べるようになりました( ¨̮ )
やっぱり出先ではベビーフードだけが楽ですよね(´•_•` )
-
ふ🍵
おかゆ割りは有効そうですね!
慣れもあるんですね。うちは本当に最近食べさせ始めたばかりなので、ゆまぷさんのところのように何回か練習したら食べられるようになるといいな。- 12月9日

まる子ママ
うちも年末年始にかけてBFの練習中ですが、拒否されています(;^_^A
今まで素材そのままだったから、味付きに戸惑っているのかな〜と思い、ハイハインを砕いて入れてみたところ食べてくれました!
移動当日はバタバタしてるし、BFで乗り切りたいですよね♪( ´▽`)
-
ふ🍵
まる子ママさんのところも練習中&拒否とはおんなじですね(笑)
ハイハインで食べてくれたんですか!まだおやつとかあげたことなかったんでノーマークでした!
今ちょうど買い物に来てるので買ってみます☆- 12月9日
-
ふ🍵
全然関係ないんですけど、まる子ママさんのアイコンの写真がかわいい(笑)そのポーズ赤ちゃんぽいです!今時期しか撮れない写真ですもんね、うちも真似して撮っておこうかな(笑)
- 12月9日
-
まる子ママ
まる子のお得意ポーズ笑
ちなみに胎児ネームです(*^^*)
私は腹筋ないのでこんな格好できません(≧∇≦)
赤ちゃんポーズ、楽しませてくれますよね♡- 12月9日
ふ🍵
同じように嫌がる方がいてちょっと安心しました(笑)まわりはみんなベビーフードのほうがよく食べるよ!と聞いていたので油断してました。
旦那の実家が新幹線で2時間半位かかるのでやっぱり向こうで作らせてもらうのがいいのかな…
退会ユーザー
遠いんですね(´×ω×`)
そしたら義実家で作らせてもらうのが1番いいような気がしますが、台所使うのは何気に気を使いますよねє(・Θ・。)э
たしかにベビーフード食べてくれると外出したときとか楽ですね(。•̀ᴗ-) ̑̑✧
ふ🍵
義理の両親と仲いいんですけど人の台所ってちょっと気使いますよね(>ε < )
でも娘の好きなリンゴとかかぼちゃくらいなら煮れるかなー
三回食になるとベビーフードなしでは外出が大変と聞いたのでたまには利用したいなとは思うんですよね。