
布おむつは洗濯が大変かと思いますが、おしりかぶれが出来にくいと言われています。
布おむつってどうなんでしょう??
やっぱり洗ったり大変なんですかね😅
布おむつはおしりかぶれが出来にくいと聞いて、どーなんだろうと思いまして、、、
- ななまま(7歳)
コメント

ちいちゃん
全然大変じゃないです!1回洗濯機回すのが増えるだけです!オムツ被れも出来ません!夜や1日出掛けるときは紙なんですが、そのときの方がお尻赤くなってます😥

🔰🔰🔰はじめ
布オムツはお金が掛からないし良いです🙆真夏は、すぐ乾くし布オムツに敷く薄いシートもあります☺️うん○が硬いとシートに残るのでうん○だけトイレに流して後は布を少し流して洗剤の入ったバケツに漬け込んでオムツだけ一気に洗ってます🎵楽ですよ🙆そこまで大変とは思いません✨
布オムツは、子どもの精神が安定するらしいですよ☺️
-
ななまま
お金かからないってゆうのはすごくいいですよね!
シートってゆうのは使い捨てなんですか🤔??
精神が安定するんですね☺️確かに布のが肌触り安心しますもんね☺️- 8月14日
-
🔰🔰🔰はじめ
そうですね🎵布オムツの上に敷くよは使い捨てになりますが、布にうん○がベタ!と付くのを少し防いでくれるので、あれば便利だと思います。布にくっつくと、なかなか取れない時があって…布の種類も今は2パターンありますね!三つ折りにして使うのとパットみたいになってるやつ。私はパットタイプを使ってます😄上の子に♪下の子は紙です。うん○が水なので(^_^;)
- 8月14日
-
ななまま
なるほど!そうなんですね!
そろそろ娘も💩が緩くなくなってきたので、布おむつにしてみようかなーと思います😊ありがとうございます😊- 8月14日

めぐめぐ
布おむつで育てました✨
つかまり立ちしたくらいから交換が大変になったのでトレパンを使っています😊
トレパンは特にですが紙おむつよりも漏れやすいので、交換の頻度はかなり多くなります。
1歳2ヶ月ですが2時間もたないこともあります。
でも、しんどいときは紙おむつを使いながらのんびりやってきたおかげか、💩は8割くらいでトイレかオマルにできるようになりました。
朝一とお昼寝後はおしっこもオマルでできます。
早くオムツを外すことが全てだとは思っていませんが、布おむつ育児をしているとオマルでしてくれたほうが洗濯物が減るので楽です。笑
うちはコトリワークスという通販サイトで購入しました。
アカチャンホンポや西松屋で売ってるものよりお値段はお高めですが、私はすごく気に入って使っています。
ウールのオムツカバーも全然漏れません❤️
布おむつ育児の勉強にもなるので、よかったら調べてみてください😊
長々失礼しました🙇♀️
-
ななまま
そうなんですね!
娘も最近つかまり立ちして、おむつ交換大変です💦
布おむつ調べてみます!
長文でコメントありがとうございました☺️- 8月14日
ななまま
そうなんですね!!
最近おしりがかぶれだしたので、布どうなんだろうと思ってまして、、!
布おむつにしてみようかなーと思います!ありがとうございます😊!
ちいちゃん
そのままでも毎回ワセリン塗って便をつけないようにしておけば大丈夫ですし、治りも早いですよ!