
寝かしつけ時の授乳について相談です。添い乳と起き上がっての授乳で夜泣きが変わるか不安です。どちらが良いでしょうか?
寝かしつけの時の授乳について質問です!
8ヶ月の息子を完母で育てています!夜寝る際、寝室に連れて行き授乳をし、おっぱいを飲みながら寝てしまうことがほとんどです。
ここ1ヶ月くらい夜中は3回くらい起きて泣きます😂
その度におっぱいで寝かせています。
添い乳ではなく起き上がって飲ませているんですが、毎回飲みながら寝てしまうので添い乳と一緒なんじゃないかと思ってます。。
そのせいで夜泣きしてるのかな〜とも思います😂
ママ友に添い乳はおっぱいやめるときに大変だからしない方がいいよ〜と言われてから抱っこで頑張ってきましたが、最近違いがないのではと挫けそうです😂
(夜中何度も起き上がって授乳するのがしんどいです。。)
起き上がって授乳しても、添い乳でも夜泣きは変わりませんか?
起き上がっての授乳と添い乳とで、やめるときにそんなに違いがあるんでしょうか?
先輩ママ教えてください😂
- ひろちゃん(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

パピコ
結局授乳で寝落ちってところが問題なので、添い乳でも起き上がってても同じですよ😅
トントンか抱っこで寝てくれるようになると変わるんですけどね_:(´ཀ`」 ∠):

いずむ
同じです…同じですよー!笑
私も、どんなに眠くても起き上がって授乳してましたが寝落ちされる度に意味あるのか?と思ってました(笑)
で、結局もう眠気とストレスと疲れに負けて添い乳にしてしまいました😓💧
鼻と口が塞がらないようにだけ注意は必要なので、寝てはいけませんが、横になったままいられるだけで全然頑張れました‼️
一歳1ヶ月で断乳しましたが、案外すんなり3日目でやめられました🤩
しばらくは寝かしつけに時間かかる日もありましたが、夜中ぐっすり寝てくれる日も増えるとがんばれますよ😄🌈
-
ひろちゃん
添い乳にされたんですね😂!体重が10キロになって眠いなかでの抱っこがしんどいので横になっていられたら確かに違いそうです!
そして断乳の経験談もありがとうございます!すんなり3日目でやめられたなんてママもお子さんも素晴らしい✨
同じだと言っていただけて励まされました😂- 8月14日
-
いずむ
10キロ辛いですよね😭
添い乳からの断乳のストレスの心配、毎晩抱き上げてのストレスでこのままでいいのか?という不安…
どちらにせよ悩むところですが、あまり気にせずママも赤ちゃんも楽でいられるのが今はいいのではないかと思います😊🌈
いい解決法みつかりますように❤️- 8月14日

退会ユーザー
私は窒息が怖いし、添い乳やり方よくわからなかったので抱っこでしてましたよ!
同じく飲みながら寝落ちする子です。
トントンや抱っこじゃ寝てくれなくて。
そのうちくわえてないと眠れなくなって…それはそれは大変でした🙃
おしゃぶりもだめで。
それでも夜中はそのうち起きなくなって朝までぐっすりになりました。
結局1歳2ヶ月で断乳しましたが結構スムーズでした。
私は最後の方は大変だったけど、まぁ寝落ちするのも可愛かったし今となっては良い思い出です😶
-
ひろちゃん
窒息心配ですよね😰それも気がかりで抱っこでと思ってきたんですが、ここ最近の夜中の頻回授乳で挫けてました😫
くわえていないと眠れない状態大変でしたね。でも良い思い出と言えるなんて素敵です!
添い乳がダメだったらもっちもちさんのように、いつか良い思い出になると思って頑張ります!!- 8月14日
ひろちゃん
やっぱり同じですか😫それなら無理に頑張らなくても良さそうですね!
たま〜に授乳寝落ちしなかった日は1人でゴロゴロしながら寝てくれるんですが、早くそんな日が増えて欲しいです😂