※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
お仕事

旦那の扶養から外れてフルで働いてる方メリットデメリット教えて下さい。

旦那の扶養から外れてフルで働いてる方メリットデメリット教えて下さい。

コメント

はるmama

デメリットは、稼ぐ額によっては、引かれ物が大きいなーと思うくらいですかね?

てちママ

デメリット
稼ぎすぎると税金が怖い

あとはメリットしかないです。

ぽちたま

10時17時のフルタイムでアルバイトです。

デメリットは、フルタイムで働いても家事はわたしの負担が大きいということだけですかね。🤣
アルバイトでボーナスもないので、特別税金がたくさん引かれたりもないので(年収200万弱)

アルバイトなのですが、社会保険入れるし、休みは取れるしで
メリットだらけです!

あき

子供を保育園に預けているのでリフレッシュになり、しっかり稼げるのでその分自由に使えるお金が増えます😃

デメリットといえば仕事で疲れていても家の事は待ってくれずご飯の支度や洗濯はしないといけないことでしょうか😅
旦那さんが良い人なら掃除は休みの日に、ご飯は面倒なら外食にしたり惣菜とかで済ませてしまうのもありです😊

ひな

たくさん稼げるのがメリットです。

デメリットは、扶養を外れるので旦那の会社から貰える扶養手当(月2万5000円)が貰えないことです。

ほとんどメリットしかないです!

deleted user

メリットは
将来の年金が増える
有給、ボーナスなどもしっかりある

デメリットは
税金が結構引かれる

ぐらいで私は働くなら正社員と思っているので
デメリットをあまり感じません(^^)

カンナ

メリットは、生活に余裕が生まれる。家庭以外にも自分の居場所がある。ダラけず過ごせる(これは私だけですが😂)
デメリットは平日は基本部屋が散らかってる。保育料が扶養内の家庭に比べて高くなる…くらいですかね😂

ぴ

フルタイム8時間労働だと
時間が拘束されること、
フルタイムで仕事をしても
家事(育児)の負担は女性の方が多くなりがちなこと、
扶養の時より控除額が大きいこと、
がデメリットだと思います。

金銭的余裕が出来ること
はメリットだと思います。

ザト

デメリットは子どもを保育園や幼稚園に預けなきゃいけないので、毎日寂しいです(´;д;`)
メリットはお金があることでしょうか。
通勤に往復3時間弱かかるのでフルではありませんが、フルに似た働き方で、2人分の保育料を引いても15万は手元に残るので、将来の年金のことを考えてもメリットはあると思います💦